釣果&近況報告
-
- 09/10 湾奥:コマセ五目釣り
-
本日は天秤釣りのお客様、サバに仕掛けをグチャグチャにされながらも、
サバ、アジ、真鯛、イトヨリ、アカタマガシラで五目達成!
ご乗船ありがとうございました。
-
- 09/09 湾奥:コマセ五目釣り
-
時折マダイ・アラカブが釣れる中、アジ・サバが途切れる事なく釣れ続け早々にクーラーボックス満タンで早目の引き上げとなりました。ご乗船ありがとうございました。
-
- 09/08 湾口ポイント捜索
-
湾口をポイント探して徘徊していたら、お昼前!釣る間も無く、ゆっくり北上しました〜次回にも湾口調査計画しますので、気兼ねなく連絡(090-3664-7065)お願いします。錦江湾を北上して、湾奥は穏やかで平和な内海と改めて思いました。
-
- 09/07 湾奥:ジギング
-
湾口は風が強そうなので、湾奥で一人ジギング。が、目の前で噴火するは、天気も☀️☔️ &
-
- 09/06 キス釣り
-
お昼の打ち合わせがあり休船としてましたが、お天気良い大潮って事で、小一時間キス釣りして来ました。良型なので晩飯は『キス天丼』ですねー(>_<)
-
- 錦江湾クルーズ(遊覧)コース打ち合わせ
-
サイドビジネスとして、錦江湾クルーズのお手伝いをする事となりました。釣りはしないけど、海上に出たいと思われている方はとても気持ちいいですよ〜
-
- 09/01湾奥:キス釣り
- 9/1開業初陣!!いつも母親がおせわになっているご近所さんでキス釣りを楽しんできました~長潮で潮の動きが悪い中、20cm前後の良型キスが釣れてます。潮の動きが良ければ数釣り出来ると思います。残暑も厳しいですが、お知り合い、ご家族でユックリ楽しまれるのも良いですよ〜
-
- 08/29海洋調査最終日
- <p>本日は、ルアー釣りで鹿児島市沖に出船。</p> <p>オオモンハタ50cm、ヒラメと釣れました。</p> <p>しっかし、暑いですね〜</p>
-
- 08/28海洋調査4日目
- <p>アジ、サバの型が良くなっています。</p> <p>また今年はサバが異常に多いです。</p> <p>たくさん大サバに成長する事を期待します。(>_<)</p><p><br></p><p>ご乗船ありがとうございました。</p>
-
- 08/27海洋調査3日目
- <p>本日は、エイも上がる五目釣りでした。</p> <p>ご乗船ありがとうございました。</p>
-
- 08/26海洋調査2日目
- 本日は、良型アジ、サバの交じる五目釣りとなりました。<div>ご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 08/25海洋調査初日
- 今日からプレオープンで知人を招待!<div><br></div><div>本日は湾内で五目釣りでした~</div><div>アジ、アラカブ、小鯛、イトヨリダイと数は少ないでしたが、</div><div>楽しい釣りとなりました。</div>
-
- 10/31午前便:湾奥:ジギング→ 一つテンヤ
10/31(火)
若潮
海面温度 21.6℃
これからジギング、一つテンヤ等々試してみたい!という方の乗船でした。
出だしジギングでスタートしましたがアタリ無く、一つテンヤにチェンジしてから
小鯛を確保。その後はアタリはあるもフッキングせず、餌も使い切り終了。
でも、お天気も良く、まったりと楽しまれていました。
この後、湾沿いをエギングしながら帰路につくとの事でした。(^^;)
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 簡単!牛すきうどん
簡単で美味しい、牛すきうどん
材料は、
牛小間切れ・冷凍うどん・すき焼きのタレ・生卵
牛肉をフライパンで軽く炒めてタレを入れて一煮立ち
うどんを電子レンジでチンしたら器に移して、
牛肉乗せて卵を落とす。
約10分程度で完成です!
気に入って頂けましたら
トップページから「友だち追加」をお願いします。
クリスマスに向けクーポン検討中
※釣りの話でなく申し訳ありません。(>_<)
-
- 10/28台風22号接近
暴風域に入り、船の見回りに来ました
船は無事です
港外に白波立つ中、チョットだけ虹
-
- 10/27午前便:湾奥:一つテンヤ
10/27(金)
小潮
海面温度22.6℃
台風の影響も少なく、朝は晴天に恵まれましたが
お昼前から風が出てきました。
モニターに魚影は映りますが、
口を使わず渋い状況、餌取りに苦しみながら
小鯛を数枚確保でした。
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 10/25調査便:湾奥:一つテンヤ&ティップラン
10/25(水)
中潮
海面温度 24.2℃
久しぶりの出船でした。
今回、かめや釣具鹿児島姶良店メンバーと調査してきました。
午前便は、一つテンヤ
キープサイズも上がりますが、小鯛メインで船上20枚程度
ただ、切られ、バラシも結構ありましたので今後に期待。
午後便は、ティップラン
午前中の風を期待し出船しましたが、無風、、、
風待ちで、一つテンヤに切り替えたりと臨機応変
風が吹く間にアオリイカを釣り上げる腕は流石です。
-
- 10/12調査便:湾奥:一つテンヤ
10/12(木)
小潮
海面温度 25.2℃
お天気も良かったので、一人でマッタリと海上徘徊しました。
エサは冷凍クルマエビ(チョット小ぶり)¥700。
点々と回って、最後は浅場で五目達成?!
-
- 何キロだっけ?
先日の船上で、そんなやり取りありましたので
計測器を準備しました。
Max25kgまで測れます!?
大物をじゃんじゃん釣り上げましょう。(>_<)
-
- 10/07終日便:湾口:ジギング
10/07 (土)
大潮
海面温度 25.6℃
今日は、穏やかな海況での釣りでした。
細身のペンシル型にヒットが多かった様です。
80cm近いブリも上がりました。
また、スロージギングで4kg程度のカンパチ上がってます。後半はヒラマサ数枚、デカハガツオでしたよ。
アカヤガラは、切断してクーラーに入れてました〜(>_<)
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 10/05午前便:湾奥:コマセ五目釣り
朝はアジの入れ食いがみられたが
9時過ぎから低活性でした。
魚影はあるが口を使わない苦しい状況
また、ポツポツと小鯛も上がりました。
先月あれだけ居たサバが、めっきり少なくなりました。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 10/04調査便:カワハギ釣り
昨日のアサリが余ってましたので
午前中目処で捜索再開、釣り始めは良型ベラの連発
暫くして強いアタリがありましたが
なかなかフッキングせず、やや早合わせで
30cmを仕留めました。(^-^)v
その後、小鯛の猛攻に会い捜索打ち切りました。
昨夜は、お刺身でしたので今晩は煮付けです。
肝は煮付けても美味いですね〜(>_<)
-
- 10/03調査便:カワハギ釣り
めっきり姿を見なくなったカワハギ
今回、一つテンヤ竿で徘徊してきました。
かろうじて1枚ヒット!
通常20〜30匹で行動するので
どこかにか団体様が居るはずなんですが
本日の捜索は打ち切り。
貴重な1枚を肝あえで冷酒といただきました。
小柄ながら肝は大きく、久し振りに濃厚な味を堪能しました。
-
- 10/01調査便:湾口:ジギング
出港からポイントまで2時間程度で到着
結果、全員安打となりました。
出だしからハマチに始まり、ハガツオ、アカヤガラ、
オオモンハタ、サバ、カイワリ、カンパチ、ホウキハタで締め括る。
と、なんとも上出来の調査でした。
波風強めの中、調査のご協力ありがとうございました。
-
- 11/19午前便:湾奥:コマセ五目釣り
11/19(日)
大潮
海面温度 20.6℃
本日は、鹿児島市内からのお客様
朝から風が強めでしたが、
皆さん、思い思いに天秤や胴付仕掛け、一つテンヤで楽しまれました。
釣り始めは、ボチボツ釣れていましたが、徐々にアタリが遠のき
結果、アジ、サバ、小鯛、サバフグ、カイワリが釣れました。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/17午後便:湾奥:タイラバ
1/17(金)午後便
中潮
海面温度 22.2℃
お客様のリクエストでティップランからタイラバに変更
魚影はあるが口を使わなく苦労しました。
良型のアタリもありましたが、残念ながら外れました。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/17午前便:湾奥:コマセ五目釣り
- 11/17(金)午前便中潮海面温度 22.6℃「ムッチャ寒い」と沖縄からのお客様朝一は大アジでスタートだったんですが徐々にサイズダウンする釣果となりました。魚影は濃かったですが、結果アジ100%(>_<)今夜は、居酒屋に釣り魚持ち込んで食事との事でした~本日の、ご乗船ありがとうございました。
-
- 11/13午後便:湾奥:ティップラン
11/13(月)午後便
長潮
海面温度 21.6℃
午前便の状況から、数釣り期待したのですが、、、
まだまだ確りとガイドしないとダメですね。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/13午前便:湾奥:カワハギ釣り
11/13(月)午前便
長潮
海面温度 ー(測定忘れ、ごめんなさい)
本日は、point谷山店、与次郎店のメンバーに乗船頂きました。
狙いはカワハギ!
先週の一つテンヤで、偶然で釣り上ったポイントで暫し粘り、居ました!
その後、ティップラン、ジギングなど思い思いの釣りで楽しみました。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/12終日便:湾口:ジギング
11/12(日)
小潮
海面温度 22.2℃
久しぶりの湾口です。
ハガツオ、大サバ、オオモンハタ獲れましたが
青物三兄弟が見れずじまい
ただ、
フックをぶっち切る、
瞬殺で仕掛けを持って行く、
ドラグが止まらない、
と、得体の知れない奴がいます。
『今度は、忘れ物を獲りに行く』と誓ったメンバーでした!
次回の湾口ジギングは、
11/26,12/16,12/29を予定しています。
-
- 11/11午前便:湾奥:コマセ五目釣り
11/11(土)午前便
小潮
海面温度 22.0 ℃
本日は、前職のメンバーが乗船してくれました。
釣り開始から強風と波に揺らされ苦労しました。
釣果は、良型アジ、サバが納竿まで続き
時折小鯛も混じり大漁!
今晩は、居酒屋に釣魚を持ち込み宴会し、
明日は、竿からクラブに持ち替えて楽しまれる様です。
お元気ですね〜
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/09午後便:湾奥:ティップラン
11/09(木)午後便
中潮
海面温度 22.4℃
今日は行楽日和なベタ凪、TOPの方で3ハイと激シブな釣況
掛かると良型ですが、エギカラーもピンク、パープルと絞られず
釣り人を悩ませるアオリイカさんでした。
また、ティップラン2回目で1回目撃沈の方が
専用ロッドを新調してリベンジ!
納竿直前、ドラマティックに良型ヒット!
更に本日が誕生日という事でhappybirthday
-
- 11/08終日便:湾奥:一つテンヤ
11/08(水)
中潮
海面温度 22.6℃
朝に連絡入り、11:00〜16:00で行ってきました。
釣果はもちろんですが、思い思いの釣りを楽しむ方々と
ゆっくり、まったり、穏やかな時間を過ごさせていただきました。
静かな凪に一つテンヤ、時折吹く風にティップラン等々で
リリース含め10目釣りぐらいになったと思います。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/07終日便:湾奥:ティップラン
11/07(火)
大潮
海面温度 22.4℃
顔出しNGメンバーで、10:00〜17:00の出船
メインはティップランでしたが、
一つテンヤ・ジギング・タイラバと異種釣法で楽しみました。
やっと16時あたりから風が吹いてきて、
竿頭5ハイ、本日も1kg上がりました!
ヒットしたイカが、引き上げ中に足だけになって
しまうハプニングがありましたので、
魚対応タックルの備えはbetterですね。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/06終日便:湾奥:ティップラン
11/06(月)
大潮
海面温度 21.6℃
本日は、10:00〜17:00でティップランご予約頂きました。
釣況としては昨日より悪く、風無し、潮流れず。!(◎_◎;)
あちらこちらを走り回り、拾い釣りしながら
竿頭5杯、ティップラン初挑戦の方も最後の最後であげられました。
また、魚反応強いポイントでは、
1.2kgのオオモンハタが掛かりました。これまたビックリ!(◎_◎;)
釣況悪い中、本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/05午後便:湾奥:ティップラン
11/05(日)午後便
大潮
海面温度 22.0℃
朝の風はどこにやら、なんとも静かな凪の午後
そんな中、アベレージ500〜600g、竿頭6杯、1kgジャストも上がる釣果。
エギカラーは、パープル系が良いようです。
釣況悪い中、ご乗船ありがとうございました。
-
- 11/05午前便:湾奥:コマセ五目釣り
11/05(日)午前便
大潮
海面温度 22.8℃
本日は、都城釣りクラブ関係者のご乗船。
朝のうちは、やや風が強かったが昼前にはおさまりました。
大潮ともあり、潮が動き始めると良型のサバ、アジが上がりました。
胴付きでも、サビキ仕掛けとエサ仕掛けと使い分けされていましたが
若干エサ仕掛けが有利だったかなぁ〜
釣り上がった割合は9割サバでした。今は味噌煮、龍田揚げがオススメですね。
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 11/04午前便:湾奥:タイラバ
11/04(土)午前便
大潮
海面温度 23.2℃
風向きが不安定な午前中でした。
そんな中、1キロ前後のマダイを釣り上げられました。
他にもアタリありましたが、針掛かりに至らず。
次回リベンジですね!
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 11/01調査便:湾奥:コマセ五目釣り
11/01(水)
中潮
海面温度 22.8℃
暫くコマセで釣りしていなかったので
湾奥を巡回しました。
お天気最高ですが、風無し潮動かず、アンカーも効かず、
とりあえず胴付仕掛けで40m辺りを調査開始
良型サイズの魚影映るもアタリ無し!? エビが嫌い?
先日の一つテンヤの状態に似ています。
小魚をエサにした落とし込み釣りがいいのか???
思いっきりポイントを変えて70m辺りでゴマサバ連発
30分ほどで5匹、夏から成長して30cm超ですね。
残念ながらアジに会えませんでしたが
後日も調査継続します。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年09月
- 2019年10月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
-