釣果&近況報告
-
- 10/31午前便:湾奥:ジギング→ 一つテンヤ
10/31(火)
若潮
海面温度 21.6℃
これからジギング、一つテンヤ等々試してみたい!という方の乗船でした。
出だしジギングでスタートしましたがアタリ無く、一つテンヤにチェンジしてから
小鯛を確保。その後はアタリはあるもフッキングせず、餌も使い切り終了。
でも、お天気も良く、まったりと楽しまれていました。
この後、湾沿いをエギングしながら帰路につくとの事でした。(^^;)
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 簡単!牛すきうどん
簡単で美味しい、牛すきうどん
材料は、
牛小間切れ・冷凍うどん・すき焼きのタレ・生卵
牛肉をフライパンで軽く炒めてタレを入れて一煮立ち
うどんを電子レンジでチンしたら器に移して、
牛肉乗せて卵を落とす。
約10分程度で完成です!
気に入って頂けましたら
トップページから「友だち追加」をお願いします。
クリスマスに向けクーポン検討中
※釣りの話でなく申し訳ありません。(>_<)
-
- 10/28台風22号接近
暴風域に入り、船の見回りに来ました
船は無事です
港外に白波立つ中、チョットだけ虹
-
- 10/27午前便:湾奥:一つテンヤ
10/27(金)
小潮
海面温度22.6℃
台風の影響も少なく、朝は晴天に恵まれましたが
お昼前から風が出てきました。
モニターに魚影は映りますが、
口を使わず渋い状況、餌取りに苦しみながら
小鯛を数枚確保でした。
本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 10/25調査便:湾奥:一つテンヤ&ティップラン
10/25(水)
中潮
海面温度 24.2℃
久しぶりの出船でした。
今回、かめや釣具鹿児島姶良店メンバーと調査してきました。
午前便は、一つテンヤ
キープサイズも上がりますが、小鯛メインで船上20枚程度
ただ、切られ、バラシも結構ありましたので今後に期待。
午後便は、ティップラン
午前中の風を期待し出船しましたが、無風、、、
風待ちで、一つテンヤに切り替えたりと臨機応変
風が吹く間にアオリイカを釣り上げる腕は流石です。
-
- 10/12調査便:湾奥:一つテンヤ
10/12(木)
小潮
海面温度 25.2℃
お天気も良かったので、一人でマッタリと海上徘徊しました。
エサは冷凍クルマエビ(チョット小ぶり)¥700。
点々と回って、最後は浅場で五目達成?!
-
- 何キロだっけ?
先日の船上で、そんなやり取りありましたので
計測器を準備しました。
Max25kgまで測れます!?
大物をじゃんじゃん釣り上げましょう。(>_<)
-
- 10/07終日便:湾口:ジギング
10/07 (土)
大潮
海面温度 25.6℃
今日は、穏やかな海況での釣りでした。
細身のペンシル型にヒットが多かった様です。
80cm近いブリも上がりました。
また、スロージギングで4kg程度のカンパチ上がってます。後半はヒラマサ数枚、デカハガツオでしたよ。
アカヤガラは、切断してクーラーに入れてました〜(>_<)
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 10/05午前便:湾奥:コマセ五目釣り
朝はアジの入れ食いがみられたが
9時過ぎから低活性でした。
魚影はあるが口を使わない苦しい状況
また、ポツポツと小鯛も上がりました。
先月あれだけ居たサバが、めっきり少なくなりました。
本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 10/04調査便:カワハギ釣り
昨日のアサリが余ってましたので
午前中目処で捜索再開、釣り始めは良型ベラの連発
暫くして強いアタリがありましたが
なかなかフッキングせず、やや早合わせで
30cmを仕留めました。(^-^)v
その後、小鯛の猛攻に会い捜索打ち切りました。
昨夜は、お刺身でしたので今晩は煮付けです。
肝は煮付けても美味いですね〜(>_<)
-
- 10/03調査便:カワハギ釣り
めっきり姿を見なくなったカワハギ
今回、一つテンヤ竿で徘徊してきました。
かろうじて1枚ヒット!
通常20〜30匹で行動するので
どこかにか団体様が居るはずなんですが
本日の捜索は打ち切り。
貴重な1枚を肝あえで冷酒といただきました。
小柄ながら肝は大きく、久し振りに濃厚な味を堪能しました。
-
- 10/01調査便:湾口:ジギング
出港からポイントまで2時間程度で到着
結果、全員安打となりました。
出だしからハマチに始まり、ハガツオ、アカヤガラ、
オオモンハタ、サバ、カイワリ、カンパチ、ホウキハタで締め括る。
と、なんとも上出来の調査でした。
波風強めの中、調査のご協力ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休