釣果&近況報告
-
- 01/29 ボートアジング
- 01/29(火)小潮2日目月齢23.1海面温度 15.0℃釣り魚 アジ釣り方 バチコン本日は、都城市、霧島市からのお客様。最近は、エサ釣りでも不調なアジをバチコンでチャレンジ!更に水温が下がってハードル高し、、、、。錨下ろして待てど、魚探真っ暗、、、数日前には、すぐに集まった魚影が全く集まりません。ポイント移動して水深変更、、、集まりません、、、水中灯投入、、、徐々に魚影が出始める、、、開始から2時間以上経って、やっとアタリのみ。潮が変わる頃からアタリが増え、1匹目が釣れたのが3時間くらい経ったでしょうか。そこから時合いか、アタリが頻繁に!でも掛からない、ショートバイト。((+_+))竿先に集中集中、寒さも忘れて燃えました。楽しかった~(^^)私は、アタリが取れず1匹だけでしたが、釣られた方は、7匹。渋い中お見事!で、私の誕生日でしたので、オリジナルステッカーをプレゼント(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/28 湾奥:鯛ラバ、ジギング
- 01/28(月)小潮初日月齢22.1(下弦)海面温度 17.4℃釣り魚 真鯛、アジ、オオメハタ、トラギス、タマガシラ、ハマチ、イラ、アラカブ、ネンブツダイ釣り方 鯛ラバサビキ、ジギング、フリリグ、一つテンヤ本日は、都城市、鹿児島市、霧島市からのお客様。今日もビギナーさんが活躍!最近の湾奥釣果が不調ともあり、幅広い水深を捜査してみました。結果、大鯛は出ませんでしたが、美味しいサイズの真鯛の顔が見れました。しかもビギナーさんの数投目。その後は、相変わらずの渋さでしたが、色々な魚種が釣れてあと1魚種で10目達成でしたよ~魚探に映る奴を、どうにかリアクションさせたいですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/27 湾奥:鯛ラバ、ジギング
- 01/27(日)中潮4日目月齢21.1海面温度 17.0℃釣り魚 真鯛、アジ、ウッカリカサゴ、イトヨリ、タマガシラ、オオメハタ釣り方 鯛ラバサビキ、ジグサビキ本日は、福岡市、鹿屋市、霧島市からのお客様。お天気良く、桜島も綺麗でしたよ~朝一は、サビキにアジを掛けてブリ狙いでしたが不発。アジの活性も微妙でしたが、ブリも無反応。その後、ポイント転々としますが微風、船動きません。そんな中、釣り自体初めての方が、竿頭!?(^^)純粋な気持ちが、魚を惹きつけたんでしょうか~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/24 夕まずめ便
- 01/24(木)中潮初日月齢18.1海面温度 16.4℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 コマセサビキ本日は、都城市からのお客様。今日も日中は春の陽気でしたね~超久し振りの夕まずめ便!コマセサビキでアジ釣ったのを泳がせて、大物釣りたいとのリクエスト!昨日からの水温低下は気掛かりですが、お天気良し、風も良し、お月さんも21時以降!魚影も濃いぃ~ぞぉ!(^^)しかーし、みんなの期待とは裏腹に、お魚さん無反応。(>_<)辛うじて小アジが掛って泳がすも、青物さんが襲って来ない、、、今日は草食系?(^^;やる気のある、お魚さん募集中。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/23 市街地沖:コマセ五目釣り
- 01/23(水)大潮4日目月齢17.1海面温度 16.4℃釣り魚 サバ、アジ釣り方 コマセ胴突き、コマセ天秤本日は、都城市からのお客様。日中はポカポカで春の陽気でしたが、水温低下のせいか、魚の活性は厳冬、、、(^^;五目釣りしながら、釣った魚を泳がせようとしましたが、どこ行っても魚が反応しません。。。エサ釣りなんですがね~(>_<)元気なのは、デカイ鯖さんだけでした。画像は、小さい方でデカイのは50cm近くありました。湾口で釣れるサイズですね~(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/22 ティップラン、鯛ラバ、テンヤ
- 01/22(火)大潮3日目月齢16.1海面温度 18.0℃釣り魚 アオリイカ、オオモンハタ、真鯛、ベラ、トラギス釣り方 ティップラン、一つテンヤ、鯛ラバ本日は、都城市からのお客様。夜明け前に出船準備してましたが、スーパームーン明るかったですね。烏賊の活性が悪いと思いきや、かなりアタリがありましたよ~が、乗りそうで乗らない、、、ムズムズしながら何とか3ハイ+ゲソのみ(^^;アタリが拾えたら余裕で1人で2ケタいったね~鯛ラバは振るいませんでしたが、一つテンヤにもアタリ多くオオモンハタ、真鯛の小学生クラスがボチボチで、可愛すぎたので皆さんご帰宅頂きました。(^^)日ムラありますが、もう少しティップラン楽しめそうですかね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/19 湾口:ジギング、タイラバ、ティップラン
- 01/19(土)中潮2日目月齢13.1海面温度 17.6℃釣り魚 キジハタ、アマダイ、アジ、コウイカ釣り方 ジギング、タイラバ、ティップラン本日は、都城市に職場があるお客様。ジグへの反応が悪く、魚がバイトして来ないですね~魚を諦め、ティップランへ、、、コウイカでした。(^^;ただ、本命っぽいアタリはありましたので湾口ティップランも楽しめそうですが、本日は、撃沈でした。(>_<)落ち目な気分を、港前でイルカさんが癒してくれました。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/18 給油ついで便
- 01/18(金)中潮初日月齢12.1海面温度 17.4℃釣り魚 真鯛釣り方 タイラバ(タックルはティップラン用)本日、お天気良し!海況良し!予約無し!(^^;船の給油ついでに30分ほどの一人遊び~そもそもティップランをしようと思っていたのですが、痛恨の餌木忘れ、、、、仕方無いので、ティップランタックルと船内にあったタイラバ仕掛けを使用して投入。すると、一投目でラインブレイクさせる奴が、、、PE0.3じゃ無理か、、、気を取り直して、FGノット結んでドラグ緩めて再投入~さっそく、美味しいサイズの真鯛が来てくれました。晩御飯に一品追加となりました。一流しだけでしたが、良い結果が得られました。湾奥にタイラバの好機がきましたかね~来週もお天気良さそうです。晩御飯のおかずを釣りに行きませんか~ (^^)
-
- 01/14 市街地沖:タイラバ
- 01/14(月)小潮2日目月齢8.1上弦海面温度 18.2℃釣り魚 ウッカリカサゴ、カサゴ、アジ、サバ、タマガシラ、イトヨリ、サバフグ釣り方 タイラバサビキ、ジギング本日は、都城市からのお客様。春のような陽気!釣り日和と思いきや微風緩潮で船動かず、しかも、お魚さんは、成人式にお出掛けしてた様です。ちーーーーん (^^;朝は、アジの泳がせでブリ狙うもエサのアジの掛かりが悪いうえブリも素通り、、、 辛うじて確保したアジは釣り人の食卓へ。(^^)気を取り直して鯛ラバに。アンカーも下ろしてないのに、同じ位置で巻き巻きしてるだけ、、それでも、根魚とサバを追加。それでも仲良しのお客さんは、楽しそうに釣りをされていたのが何よりでした。本日のご乗船ありがとうございました。明日は、ティップランで出船予定でしたが、微風予報でしたので予約されたお客様と相談して中止とさせて頂きました。
-
- 01/13 湾口:鯛ラバ、ジギング
- 01/13(日)小潮初日月齢7.1海面温度 18.8℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、ムロアジ、タマガシラ、オキエソ、サバフグ、サメ釣り方 タイラバ、ジギング本日は、鹿児島市、湧水町からのお客様。久し振りの湾口、一流し目から良型の真鯛とオオモンハタこれは幸先良いと思いましたが、あとが続かずポイントを転々としました。途中、ムロアジが釣れて泳がせ。ドラグを唸らせ強烈に持っていかれラインブレイク。何だったんだろう、、、って言うか、ムロアジ釣れるんですね。刺身で食べてみたかったなぁ~(^^;大鯛は釣れませんでしたが、ポツポツ釣れました。ノッコミ真鯛シーズン近いかなぁー (^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/12 ティップラン&鯛ラバ
- 01/12(土)中潮4日目月齢6.1海面温度 17.8℃釣り魚 アオリイカ、アジ、サメ釣り方 ティップラン、タイラバサビキ本日は、福岡市、都城市からのお客様。午後からの出船でしたが、あまり寒さを感じないでしたね。でも、釣果は底冷えするぐらい寒い。渋い。事前にイカが渋そうだから、タイラバ準備もお願いしてましたが、魚も渋い、、、 アジは釣れたけど。渋い中、イカが良型だったのが救い。最後の画像は、福岡からのお客さんがアジング仕掛けを自作したそうです。本日のご乗船ありがとうございました。明日は、湾口行って来ます!
-
- 01/07 湾奥:ティップラン、鯛ラバサビキ
- 01/07(月)大潮2日目月齢1.1海面温度 17.0~19.0℃釣り魚 アオリイカ、アジ、イトヨリ釣り方 ティップラン、鯛ラバサビキ本日は、曽於市、都城市からのお客様。20℃近くまで気温が上がったんじゃないですかね~今日も上着脱がないと汗(;^_^A、釣果も汗(-_-;)日の出の、けあらしが幻想的でしたよ。そんな芸術的風景に浸る間もなく凪、、、まるで湖の様な錦江湾奥。当然、船は0~0.1knotくらいの流れ、、、おまけに潮の動きも悪く、成す術もなく万事休すか、、、と、昨日も助けてくれた『鯛ラバサビキ』昨日と同ポイントで良型アジが釣れました。お昼前に、弱いながら風が吹きはじめコロッケサイズが釣れましたが、撮影してリリース。帰港中、海面がざわついていたので午後からは、いい感じに船が流れたかな~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/06 湾奥:ティップラン&マイクロジギング
- 01/06(日)大潮初日月齢0.1海面温度 18.0℃釣り魚 コウイカ、アジ、真鯛、カイワリ、イトヨリ釣り方 ティップラン、マイクロジギングマイクロジギング本日は、都城市からのお客様。春を思わせる陽気でしたね~ジャケットを脱がないと汗(;^_^A 釣果も汗(-_-;)半日掛けて、湾奥をユックリと流しましたが、魚影薄い、喰いが浅い状況でしたね。一昨日からの水温変化と潮の動きの影響かなぁ~お客様のリクエストが烏賊の顔が見たい!でしたが見れたのは、コウイカのみでした。釣られた方2ハイ。アオリイカは行方不明の様です。(^^;アジは良型でしたが、スポットでしか掛かりませんでした。イトヨリは、小型ですが良く掛かりました。真鯛は、塩焼きサイズ!個人的に好きなサイズです。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 01/04 コマセ五目釣り
- 01/04(金)中潮初日月齢27.8海面温度 19.2℃釣り魚 ブリ、アジ、サバ、アマダイ、真鯛、イトヨリ、タマガシラ、サバフグ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、タイラバサビキ本日は、熊本県、霧島市からのお客様。2019年の仕事初めとなりました。久しぶりの夜明け前起床でしたので外は、さぞ寒かろうと、靴下足先上下にカイロを貼って、更に靴下二重履き!お天気良く、風も弱く 1月とは思えない暖かさ、もう足先が暑かった。(^^;朝は、アジサバの良型と、サビキに掛かったアジを放置してブリ88㎝~昨秋から朝9時くらいまで青物の活性がいいですね。潮の動きが悪いので、ポイント移動してアマダイ追加~しかし、全体的に潮の動きが悪いのか、魚の食いが浅かったようです。本日のご乗船ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休