釣果&近況報告
-
- 05/30 湾奥:タイラバ
- 05/30(水)大潮海面温度 23.4℃釣り魚 真鯛、イトヨリ、アジ、アラカブ、イワシ本日は、霧島市、都城市からのお客様。梅雨入りしてますが、ちょっとパラついただけであとは、灰を被っての釣りでした。(^^)お魚さんも灰付きです。う~ん、湾奥激渋でした。魚影も薄いですね。何よりも微風無風には参りました、、、そんな中、美味しいサイズを釣ってくれました。灰降る中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/27 市街地沖:タイラバ
- 05/27(日)中潮海面温度 22.6~23.2℃釣り魚 真鯛、アマダイ、オオモンハタ、キジハタ、アラカブ、イトヨリ、アジ、タマガシラ前日までお天気の心配していましたが、むっちゃ良い天気となりました。最高の釣り日和でした!本日は、霧島市、姶良市、人吉市からのお客様。太刀魚も狙いとの事でしたが、姿見れず、、、ラインは切られましたが、、、少しばかり、タイラバの調子上向きになったかな?色々な美味しい魚が釣れました。帰港途中の湾奥ポイントでも真鯛が上がりましたので、湾奥も攻めてみたいですね。本日のご乗船ありがとうございました。------------------------------------------今回のプラン市街地沖流し釣り 6,000円/人(3名より)平日は、1,000円引き
-
- 05/25 湾奥コマセ五目
- 05/25(木)若潮海面温度 21.6℃釣り魚 アジ、イトヨリ、小サバ、、、サメ梅雨入り直前の曇天で、時折り日差しが入る際は夏を感じさせる一日でした。本日は、都城からのお客様。飽きの来ない程度のアタリが、終始続き中アジ主体で尺アジも交じって釣れました。釣られた方で、アジ40匹程度、今日は全体的に型が良かったです。船べりリリースも多かったですね~(^^)週末は、梅雨入りしそうです。雨具の準備はお忘れなく!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/24 夕マズメ便
- 05/24(木)長潮海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ水中集魚灯の確認も兼ねて出船今日は、日没前にあたりが多くやはり、出船は18時かなぁ~と思いました。集魚効果なのか、モニターには魚影が濃いんですが、中々フッキングに至らず、つぬけせず、、、残念。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/23 照明用発電機修理終了&水中集魚灯到着
- 05/23(水)発電機のエアーフィルター交換も無事終わり、水中集魚灯も到着しました!さっそく、明日から夕マズメ便を始めます。で、明日のみ再開記念日で、1,000円/人です。ご都合宜しい方は、ご連絡くださいね~
-
- 05/19 湾奥コマセ五目
- 05/19(土)中潮海面温度 22.8℃釣り魚 アジ、ウッカリカサゴ、カサゴ、サバ暑かったですね~これからは、水分多めに御持参くださいね。本日は、前職メンバーが熊本より乗船。しまった!オマツリ男の画像を撮ってなかった、、、ごめん、Tちゃん。撒き餌が効きだしてから、入れ食い継続中アジ主体で、釣られた方で50匹程度船べり落下アジも多数、、、(^^;最後は、入れ食い対応に疲れたのか静かでしたが、(笑)終始和気あいあいと楽しまれていました。本日のご乗船ありがとうございました。一年越しの開業お祝いありがとうございました。(^^)
-
- 05/18 湾口タイラバ
- 05/18(金)中潮海面温度 23.8℃釣り魚 真鯛、ブリ、オジサン湾口貸し切り状態でした~(^^)本日は、沖縄、霧島市、姶良市からのお客様。魚影は濃いですが、喰い気が弱かったような感じです。真鯛は、中層早巻きにヒット率が高かった。魚探にも、上ずって浮いているのを確認できました。3kg程度筆頭に、釣られた方で4枚、バラシ数回が悔やまれます。。。一時ナブラが沸いて、80cm6kgのブリを手中に収めたラッキーさん。こちらも、大ダイらしきばらし2回は残念。本日のご乗船ありがとうございました。------------------------------------------今回のプラン平日、湾口流し釣り 9,000円/人(4名より)
-
- 05/17 発電機トラブル原因
- 05/17(木)昨夜の発電機トラブルの原因調査を携帯片手に、メーカーさんのエンジニアと会話しなが調べていくと、、、エアーフィルターが詰まっていることが判明!さっそく、新品を注文しましたので来週には復活予定です。夕マズメ便、暫しお待ちくださいね~※出港時間18時は早すぎたので、見直します。旬のサクランボ頂きました~(ちゃんと手は洗いました)
-
- 05/16 ティップラン 夕マズメ便:アジング
- 05/16(水)大潮海面温度 22.8℃釣り魚 アオリイカ、サンゴ? アジ今日は、10:00からの出船火山灰が闘争心をダウンさせる、、、俺だけか、、、時期的に厳しいティップランにリクエストあり、釣行開始!!私のリサーチ不足もあり、う~ん、やっぱ厳しいでしたね~さて、発電機の修理が終わり、いざ、夕マズメ便でナイトアジング!!日が暮れて、19時半ぐらいからアタリ連発!!よっしゃー!って時に、発電機トラブル再発、、、、帰港。チーンこの1匹は、魚の女神北山シェフお薦めの焼き漬けにします。夕マズメ便のお客様、これからって時にごめんなさい!修理終わったら、また行きましょう!!昼の部も夜の部も、火山灰降る中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/15 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/15(火)大潮海面温度 21.2℃釣り魚 アジ、真鯛、タマガシラ、アラカブ、サバとても良い釣り日和でしたね~飲み物は多めに準備して下さいね。潮が反転してから、アタリが増えましたが、魚影濃いけど、喰い気が弱く小アジ中アジ主体で20匹弱、足裏サイズの小鯛が3枚途中、イルカ接近し、イルカウォッチング~(笑)どのポイントにも、小サバも湧いてますね~アジング仕掛けで遊んでもらいました。本日のご乗船ありがとうございました。今夜予定していた夕マズメ調査便(1,000円)は都合により、明日に延期します。------------------------------------------今回のプラン平日湾奥掛かり釣り(8時間) 4,000円/人
-
- 05/14 夜間出船可能!! アジの開きを作りたいね~
- 05/14(月)いや~暑かったですね~車の外気温計で33℃、真夏日ですよ!?お待たせしました、夜間照明用の発電機修理が終わり、夜間釣行可能となりました。早速、明日に初夕マズメ便で出船予定(18:00~)です。ご都合宜しい方は、ご連絡くださいね~明日は、調査便扱いしますので、1,000円/人です。12名まで乗船可能です。
-
- 05/12 市街地沖:タイラバ
- 05/12(土)中潮海面温度 20.4~23.0℃釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ良い釣り日和でしたね~本日は、福岡市、鹿児島市、都城市のお客様。開始一投目から、真鯛が上がり期待に膨らむスタートでしたが、後が続かず、移動の繰り返しでした。各ポイントでショートバイトはあったようです。大鯛らしきバラシは、残念、、、結局、ポイントを点々としながら、市街地沖から湾奥に戻って来ましたが、水温は湾奥が2℃ほど高いでしたね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/11 船長便
- 05/11(金)若潮海面温度 入れ食いの為、測定忘れ、、、釣り魚 真鯛、アジ、アナハゼ本日快晴にて、緩潮覚悟で一人で出船!若潮関係無いですね~、スタートからアジ入食いです。ただ、中アジ主体で大アジが1匹だけの25匹!3時間で釣るにしては、まぁまぁかな。(^^)途中幾度か、小サバの群れに邪魔されましたが、ひっさしぶりに胴突き仕掛けに真鯛が掛かりました。コマセ五目釣り、楽しすぎ!正午のチャイムと同時に太刀魚にライン切られ、区切り良く終了~(竿先が海面深く突っ込んだので、結構良い型の太刀魚と推定)今度は、太刀魚ターゲットで来よう!さぁ、今からアジの開きに取り掛かろう~(^^)
-
- 05/09 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/09(水)小潮海面温度 20.0℃釣り魚 真鯛、アジ、ウッカリカサゴ、カタクチイワシ、小サバ、鮫、ヒトデ穏やかな海況でした。今日は、都城市、鹿児島市、姶良市からのお客様。開始1投目で、天秤仕掛けの方が、1.5kgの真鯛を上げ続いて胴突き仕掛けの方がアジを上げ、そのまま入れ食いスタート!大アジ、中アジ主体で釣られた方で40匹程度初船釣りの方3名も20匹程度。真鯛は、3kgを筆頭に4枚うち1枚は、オマツリ対応中に針外れてプカプカ流れていきました (^^;ウッカリカサゴは、1.5kgを筆頭に10匹程度あがりました。ここでも太刀魚が、掛かったアジを襲ったり、ライン切ったりと、、、今度、太刀魚調査ですねぇ~という事で、結果的に、上出来の一日となりました。本日のご乗船ありがとうございました。------------------------------------------今回のプラン平日湾奥掛かり釣り 4,000円/人(2名より出船)電動リール・竿レンタル 1,000円/セット
-
- 05/08 市街地沖:タイラバ
- 05/08(火)小潮海面温度 19.2~20.2℃釣り魚 アラカブ、真鯛、アジ本日は、小林市からのお客様~で、雨の中、元気よく出船!最初に根魚をターゲットにポイント移動しますが、本命のアタリが来ません、、、微風のせいか、それとも水温が下がったせいか、潮が濁っているせいか、と錯綜している時に、ヒット! ふぅ~あと、皆さん太刀魚にラインを切られましたよ~太刀魚狙いも出来そうな感じですね。雨の中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/07 湾奥 コマセ五目釣り
- 05/07(月)小潮海面温度 測定忘れ、、釣り魚 アジ、イラ、アラカブ、真鯛熊本市からお客様でチャーター便でした。朝はゆっくり7時の出船。雨が降ったり、晴れたり、風が強く吹いたりと結構なタフコンディションとなりましたが、なぜか、こんな海況悪い日に、大漁~大アジ、中アジの入喰いで、釣られた方で30匹程度ほんで、13時で納竿して早目に港上がり~錦江湾を楽しんでもらえました。本日のご乗船ありがとうございました。--------------------------------------------今回のプラン平日チャーター便 25,000円(10名まで)お任せコース 4,000円/人
-
- 05/06 市街地沖 タイラバ
- 05/06(日)中潮海面温度 19.0~19.6℃釣り魚 アラカブ、真鯛、アオリイカいや~激渋でした。走り回りました~どうも喰い気が無いですね。なんで、素直な根魚狙ったり、突然、ティップランで掛けたり、諦めかけた時、本命来たり、と長い一日(6時~15時)でした!!!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 20180505 市街地沖 コマセ五目釣り
- 05/05(土)中潮海面温度 18.2℃釣り魚 アジ、サバ、小鯛、イトヨリ、タマガシラ、アナハゼ、カタクチイワシ今日は、船釣り初心者&アジを釣りたいメンバーで子どもの日を楽しみました~左舷に胴突きメンバー、右舷に天秤チームと分かれましたが、天秤チームが、アジ30匹程度、胴突きチームがアジ10匹程度の結果取込み時に、バラす事も多々、、、タモで大事に取り込みましょう!アジ好きは、たまらない季節です! さぁ、アジ釣りに行きましょう!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 05/01 アジング
- 05/01(火)大潮海面温度 20.0℃釣り魚 マゴチ、アジ今日は、船の給油ついでにチョット遊びました~最初の1投目で40cmオーバーのマゴチが釣れたので帰ろうかと思ったけど、本命釣りたく暫し粘って2匹ゲット。曇天の今日は、ビビットなカラーが良かったのかな?お天気回復したら、今度は数釣りしたいですね~ちなみに、タックルはティップラン用を流用です~で、アジを釣ったらやりたかった事が、先日テレビでやっていた『焼き漬け』に挑戦したく、、、旨し!マゴチは、刺身とお吸い物。 刺身はダントツで旨し!お知らせ-----------現在、夜間照明の機器に不具合あり、夜釣りが出来ません、、、予約、問い合わせ頂いている方々にはご迷惑お掛けしております。修理完了し次第、夜間も出動しますので、暫し、お待ちくださいませ。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休