釣果&近況報告
-
- 09/24 遊覧&コマセ五目釣り
- 09/24(月)大潮初日月齢14.4海面温度 26.6℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、熊本からのお客様。遊覧も兼ねて、無人島上陸体験後に釣り開始雨風波ありの荒れるか否かという海況でしたが、なんとか持ちこたえました。でも、こんな時って大漁が多いですよね~遊覧込みの4時間でしたが、釣られた方で60匹ぐらい上出来、上出来。アジは、尺混じりで、南蛮用、アジフライ用、刺身用(^^)きっと、今夜はアジ尽くし料理間違いなし!本日のご乗船ありがとうございました。明日は、健康診断の為、休船です。
-
- 09/23 ティップラン →ボートアジング リレー便
- 09/23(日)中潮3日目月齢13.4海面温度 27.6℃釣り魚 アオリイカ、コウイカ、アジ、サバ、ヤマトカマス、クロムツ、、釣り方 ティップラン、バチコンアジング、ライトジギング本日は、都城市からのお客様。夕まずめに、今シーズン初めてのティップランで様子伺いし、夜にボートアジング。今夜は、近隣の加治木町で花火大会だったようで、遠くに花火を観ながらの釣りでした。アオリイカは、成長してますね。これからのシーズンが楽しみです。ボートアジングは、残念ながら、つ抜けせず。魚探の魚影は、いい感じなんですがね、、、月夜影響かね~釣果は残念でしたが、皆さん釣りを楽しんでいる感じでした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/22 湾奥:タイラバ
- 09/22(土)中潮月齢12.4海面温度 26.6℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、イトヨリ、アラカブ、カイワリ、タマガシラ、サバフグ釣り方 タイラバ、ジギング、胴突き仕掛け、、、本日は、霧島市に職場があるメンバー、宮崎市、都城市からのお客様。お客様には、事前にタイラバ不調のお話はさせて頂いてので手を変え品を変えの釣行となりました。コマセ五目釣りで利用するポイントでは、アンカーリングしてお土産用にアジ、サバ釣り~尺アジの姿が見えるも、船べりで数回ポチャリ、晩御飯の一品が、、、サビキ仕掛けにアジが4連、5連の鯉のぼり状態で釣れたり、塩焼きサイズの小鯛が釣れたりで、サイズこそありませんでしたが、色々な魚種を釣って楽しまれていました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/21 環霧島魅力創造事業のお手伝い
- 09/21(金)本日は、霧島連山周辺の5市2町(都城市、高原町、小林市、えびの市、湧水町、霧島市、曽於市)の行政が、九州管内の旅行エージェント・雑誌社を招待し、3日間で各市町の観光拠点を実際見てもらい、各観光拠点・環霧島の魅力の発信とともに、地域評価・課題等を洗い出す最終日でした。私は、錦江湾の遊覧をお手伝い。雨はあがりましたが、やや風が強く、航行中に波しぶきを浴び、ちょっとしたアトラクション(笑)当御一行は、朝から高千穂牧場(朝食)→霧島アートの森→丸池湧水→ひものcafe(昼食)→クルーズ→薩摩切子カットかなりハードでしたね~夕方からは、霧島市役所会議室で、エージェント、行政、今日担当された現場の方とで意見交換会。 エージェントからは、海外からの旅行者も視野に入れてのアドバイスも有り有意義な時間でした。高千穂牧場の方と名刺交換しようとしたら、名刺がきれているとの事で、代わりにソフトクリーム券を頂きました。(>_<)オリジナルの木札を作ってみました (^^)
-
- 09/19 ボートアジング
- 09/19(水)長潮月齢9.4海面温度 27.0℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、フグ本日は、仕事上がりで乗船された、霧島市からのお客様。フグが仕掛けに悪さして、何度も修復するのに結構時間ロスが出ましたね~更に、サバも活性高く、ちょっと困惑(引きは楽しいです)仕掛けは多めに持参された方が宜しいですよ。釣果は、釣られた方でサバ交じりの30匹以上測っていませんが、アジの30cm超も何匹か釣れてたと思う。夜の海上は、気持ち良かったです。仕事終わりに、お魚と遊んでみませんか?本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/17 湾奥:コマセ五目釣り
- 09/17(月)小潮初日月齢7.4海面温度 27.4℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、ヤマトカマス、イトヨリ本日は、鹿児島市と霧島市からのお客様。朝焼けに映える霧島連山の稜線が綺麗でした。とにかくサバが元気良過ぎて大変でした。9時くらいまでは、30cm超のアジも稀に交じりましたがそれ以降は、小アジ、たまに中アジ、時折り小鯛仕掛けを落とすも、水深20mラインくらいでサバが食ってきて底に落ちません。たまに、掛かった魚も鮫に強奪されます湾奥は異常に鮫が多くないですかね?釣果は、釣られた方でサバ交じりの30匹くらいかな。でも、お天気良く、凪、とても綺麗な桜島を見ながら楽しい釣りが出来ました。本日のご乗船ありがとうございました。明日は休船です。
-
- 09/16 佐多沖:ジギング
- 09/16(日)中潮3日目月齢6.4海面温度 25.6℃釣り魚 カンパチ、マハタ、アヤメカサゴ、キジハタ、イラ釣り方 ジギング、スロージギング、タイラバ、、、本日は、霧島市に職場があるお客様。夜明け前、満天の星空のもと出港。数十年ぶりに流れ星☆彡を見ました!昼過ぎから風がでましたが、うねりも強くなく穏やかな1日でした。ただ、海水温が湾内より低くなっていますので湾内も徐々に下がるんだろうなぁ~釣果は、序盤でカンパチ、マハタ、数回ショートバイトはありました。ポイント移動して、タイラバでキジハタ、イラでしたが、強いアタリ有り、ドラグ(10㎏)を締め込んでいてもジィーと持って行かれてラインブレイク連続2回 させるモンスターがいました。こりゃ事故か。更にお土産用にと、ポイント移動してハガツオを狙うも、掛けたハガツオを、ことごとく鮫に強奪される始末。おみや無し(>_<)お天気良く、船上も楽しい会話が弾み、良い1日となりました。本日は、ご乗船ありがとうございました。
-
- 09/15 市街地沖経由湾口:ジギング
- 09/15(土)中潮2日目月齢5.4海面温度28.0℃釣り魚 オオモンハタ、シイラ、ハガツオ、ブリ、ツムブリ、タマガシラ、サバフグ釣り方 スロージギング、タイラバ、インチク、ぶっ込み、バチコン今日は、宮崎方面からのお客様。今日も暑かったですね~(湾口は海水温も高め)市街地沖のタイラバでスタートし、 南下して湾口でジギングでした。冒頭で良型オオモンハタを釣るも、フグに仕掛けをロストされ続け、湾口に来ても、ダツにラインを切られ、、、 散々でした。湾口では潮の動きが悪く、長い時間沈黙でしたが、シイラが釣れてからはポツポツと何かしら釣れました。いつもは、上物釣りの方に突如大きなアタリが!ショアジギングロッドで応戦し、無事ブリを釣りあげていました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/14 市街地沖:ルアー五目
- 09/14(金)中潮初日月齢4.4海面温度 26.4℃釣り魚 ハガツオ、オオモンハタ、カマス、イトヨリ、サバフグ、エソ、鮫釣り方 タイラバ、スロージギング、ライトジギング本日は、小林市からのお客様。いや~今日は暑かったですね。しかも凪、微風、、、、(^^;幸先よく、出だしからスロージギングでハガツオ!!が、あとが続かず根魚狙いにポイント移動後、55cmのオオモンハタ!!あとは、ポツリポツリの釣果で数が出ない厳しい日となりましたが、一生懸命竿を振って頂いた感謝の日でもありました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/12 湾奥:タチウオ調査
- 09/12(水)大潮3日目月齢2.4海面温度 測定忘れ釣り方 テンヤ、ジギング釣り魚 アジ、サバ、真鯛、カマス、クロムツ本日は、釣り好きな方4名とで錦江湾奥でタチウオ調査。本命のタチウオ以外は活性高く、釣れてくれますが、タチウオは、ホゲました~ (>_<)湾奥にも居るはずなんですがね~釣果の画像もおさめましたが、言い訳がましいので夜中2時から、一人反省会を始めた絵にしました。(^^;本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/10 ボートアジング
- 09/10(月)大潮初日月齢0.4海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ、真鯛釣り方 ボートアジング本日は、都城市からのお客様。やや風がありましたので、風を避けた限定ポイントとなりました。初っ端から中アジが、良く釣れます。時間経過と共に大アジ交じり、本日の最大36cm。私にも40cm超えたか!のアタリがありましたが、真鯛でした。(>_<)今日は、底ベッタリをテンションフォールで誘うと良かったですね~私を含め3人で100匹近く釣れたかな。断続的に『ゾーン』に入って釣れまくります。 楽しすぎる!船べりには、探見丸を設置してますので、水深、魚影が分かりやすいです。テンション上がりますよ~本日のご乗船ありがとうございました。------------------------------------------今回のプラン夕まずめ便(出港帰港4時間) 4,000円/人
-
- 09/09 湾奥:コマセ五目釣り
- 09/09(日)中潮海面温度 26.8℃釣り方 胴突き仕掛け釣り魚 サバ、アジ、真鯛、カイワリ、エソ、カマス、サメ、エイ、ハゼ本日は、えびの市からファミリーフィッシングのお客様。大人4人、子供5人、いや~賑やかでした~(^^;早朝は、雷雨が激しそうでしたので8時30分出港!最初のポイントは、パッとせず移動。移動先は、初っ端から足裏サイズの真鯛が良く釣れ、コマセが効いてからは、サバ祭り~錦江湾奥のサバを釣り切ったかぐらいの勢いのせいか、(爆笑次は、30cmUPも交じるアジ祭り~小アジは、泳がせて青物狙うも鮫サメさめ、、、(爆笑子供らは、竿のアタリ見て『来た!』 と聞いては船上をダッシュして集まり見物。そのうちに自分たちでも釣りを楽しみ。可愛い釣り師が誕生。少々雨に降られましたが、親子で楽しめた一日となりました。30cmほどのサバが過半数となりましたが、釣られた方で50匹ぐらいだったかな?クーラーボックスが良い感じでした。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/08 市街地沖:タイラバ
- 09/08(土)中潮海面温度 26.6℃釣り魚 オオモンハタ、真鯛、アジ、イトヨリ、サバフグ、カマス本日のお客様は、霧島市にある会社の職場メンバーが、タイラバをやってみたいと乗船。最初は、1.5knot流れでやり辛そうでしたが、やがて0.6knotくらいで流れ底取りも何とか出来る様になり、オオモンハタ等を釣りあげていましたが、サバフグに苦戦、スカート、ネクタイがかじられ、、、(笑)でも、大きなアタリは、針ハズレやラインブレイク、、残念。サビキを付けてた方は、良型のアジ、カマスを上げていました。雨が降ったり晴れたりと大変でしたね。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/05 半夜コマセ五目釣り&アジング
- 09/05(水)長潮海面温度 27.6℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ本日は、都城市からのお客様。いや~ 良型のアジ、サバ祭りとなりました。日暮れ直前に、美味しいサイズの真鯛。日暮れから大アジ、中アジその後、サバが回ってきて、半々の割合でアジ、サバ。船上忙しい状態。正味3時間半で、一人40匹ぐらい。私も、アジングで頑張りましたが20匹(サバは多数)う~ん、サビキにはかないませんね。(^^;でも、アジング超楽しい! 闇夜の今は良いタイミングかも。本日のご乗船ありがとうございました。-------------------------------------------本日のプラン・夕まずめ便(出港~帰港 4時間) 4,000円/人
-
- 09/02 湾奥:コマセ五目釣り
- 09/02(日) 小潮海面温度 測定忘れ釣り魚 サバ、アジ、真鯛、カイワリ、カタクチイワシ本日は、姶良市の職場に勤務する釣りサークルのお客様。港を出てすぐさま、イルカに見送られ頑張ってきました。ほぼ初心者ということでしたが、ポーター役のサポートもあり徐々に一人で釣られる様になっていました。釣り始めは、サバ、小アジが主体でしたが、風向きが変わり、場所が移動してからは中アジ主体で、そのうちに小アジはリリースする方も。時折り釣れる小鯛に、大鯛並みの歓声が、、(笑)女性が多い事もあってか、終始笑い声が絶えない楽しい釣りとなりました。ポーター役のYさん、ほんとお疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 09/01 タイラバ
- 09/01(土)中潮海面温度 27.6℃釣り魚 オオモンハタ、サバフグ、イトヨリ、アラカブ本日は、姶良市、都城市、霧島市からのお客様。初っ端は湾口タイラバでしたが、少々荒れていましたので湾内に移動、すぐさまサバフグ、オオモンハタが歓迎してくれました。その後、ロックフィッシュ狙いで点々としますが、アラカブのみ。開業日記念便としては、不完全燃焼となりました。本日のご乗船ありがとうございました。あっ! オリジナルステッカーを配るのを忘れた、、、O君!後日にまとめて渡すね~帰宅すると、東京に住んでいる姉貴から1周年のお祝いが届いてました。ありがとう!
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休