釣果&近況報告
-
- 03/30PM 湾奥:コマセ五目釣り
- 03/30PM(土)小潮3日目月齢23.5海面温度 17.8℃釣り魚 アジ、サバ、イラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、曽於市、霧島市からのお客様。いや~暑かったですね~午前便で、大アジのポイントに遭遇したので、ここを狙いました。想定通り、コマセが効き始めたら『入れ食い』突入~途中、サバが湧いて大アジの食いが落ちましたが、もう止まりません。ある程度アジを釣ったので、仕掛けを胴突き仕掛けから、天秤仕掛けに替えるお客さんもいましたが、掛かるのは、やはり大アジ。サイズを測り忘れましたが、ほぼ尺越え、最大は33㎝くらい。型が揃っています。お客さんの発砲容器のクーラーボックス満タン、で重すぎて割れました?!帰りに永友釣具店に寄って、発砲容器を新調されていました。(^^;本日のご乗船ありがとうございました。お子さんの、春休みの想い出にいかがですか~ (^^)
-
- 03/30AM 湾奥:ティップラン&タイラバ
- 03/30AM(土)小潮3日目月齢23.5海面温度 17.8℃釣り魚 アオリイカ、マゴチ、アラカブ、アジ、真鯛釣り方 ティップラン、ジグサビキ、鯛ラバサビキ本日は、伊佐市からのお客様。スタートの朝まずめに、イカ2連チャンもあとが続かず。暫くは、ティップラン&タイラバが出来るポイントを選んでいましたが、イカが渋そうなので、タイラバ主体に。真鯛はリリースサイズでしたが、鯛ラバサビキ、ジグサビキに、尺越えの大アジ!最大で35㎝ (^^)しかも、2連、3連!!さすがに、尺越えが3連の時は、いい感じの引きでしたね~(^^;ここのポイントは、コマセ無しでも活性が高そうなので、日中のボートアジングでも楽しめそうです。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/27 湾奥:コマセ五目釣り
- 03/27(水)中潮3日目月齢20.5海面温度 16.6℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、アラカブ、コノシロ、イラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、都城市、霧島市からのお客様。快晴で、子供達は肌着で過ごしていましたよ~(^^;ケーブルテレビの取材もあり、スタッフさんも楽しんでおられました。放映は、4月6日~12日の枠で5分程度との事です。潮止まりまでは、ほぼ入食いに近い感じでしたが、それ以降は、パッとしませんでした。それでも、大アジ交じりで釣られた方は30匹くらい春休みのファミリーフィッシングには、良い季節です。本日のご乗船ありがとうございました。御連絡-----家事都合で、3/28、4/1、4/2をお休みします。
-
- 03/25 湾奥:タイラバ
- 03/25(月)中潮2日目月齢18.5海面温度 18.4℃釣り魚 真鯛、ホウボウ、イトヨリ、アジ、サバ、アラカブ釣り方 タイラバ、インチク本日は、都城市からのお客様。陽射し無く、肌寒かったですね~大漁ではありませんでしたが、魚種多く釣れました。午前中は、微風と緩潮でパッとしませんでしたがポイント移動後は、アタリも多くお腹パンパンのノッコミ真鯛の顔も見れました。(^^)今後、湾奥もノッコミ真鯛が多く釣れる事の期待したいと思います。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/24 市街地沖:コマセ五目釣り
- 03/24(日)中潮初日月齢17.5海面温度 17.8℃釣り魚 タマガシラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、熊本県球磨郡水上村、宮崎県宮崎市からのお客様。大きな朝日に送られて、市街地沖まで出船!しかし、久し振りに、気持ちのいいぐらいに、アタリの無い日でした。市街地沖は、沢山の船が浮かんでおりましたが、同様に苦戦しているのか、移動する船も多かったですね~潮が動いてなかったからですかね、、、お天気は最高で、ポカポカ陽気でした。波も徐々に落ち着いて、揺らぎモードに。(^^;気持ちよく睡魔に襲われる方、多数。釣れないから仕方ありませんよね。でも、これも自然相手の釣りです。爆釣あれば、ボウズもあり!!楽しく釣りしましょう!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/22 市街地沖:コマセ五目釣り
- 03/22大潮3日目月齢15.5海面温度 21.2℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、奈良県生駒市、霧島市からのお客様。海水温が上がりましたね~寒くもありませんでしたが、陽射し少なく暖かくもない一日でした。遠くからお越し頂いたので、錦江湾の良さをと思いメタボなサバ祭り狙いで出船しましたが、あれだけ居たサバ、アジのポイントがもぬけの殻に。なので、午前中はアタリすらありませんでした。気を取り直して、やや深場へ。一投目から尺アジが、、、その後入れ食い、が強風、、、アンカー滑る、、、、入れなおす、、、入れ食いアンカー滑る、、、入れなおす、、、入れ食いと、効率の悪い入れ食い。(^^;アジは、尺前後の良型!風向きが安定せず、コマセの効きも悪い状態の中、皆さん、あきらめずに釣ってくれました!(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/21 ティップラン
- 03/21(木)大潮2日目月齢14.5海面温度 17.4℃釣り魚 アオリイカ釣り方 ティップラン本日は、宮崎市からのお客様。春分の日(彼岸の中日)、朝から雨でしたが昼前であがり、気温は高め、防寒着は不要でしたね~午後便は、雨も受けずラッキーでした。さて、厳しい時期の湾奥ティップランですが、お客さんの熱いティップランの思いを受け出船!!いつものコースを水深探りながら流します。底にベイト反応ありますが、餌木を触る気配なし。開始から1時間ほどで、『来た~!』と1ハイ目!釣った本人より、船長が喜んだような、、、(^^;それから、修行の時間が続きます。ラスト20分くらいで、『やったー!』と2ハイ目!今日も潮の流れが良くなかったので、ヒヤヒヤしてましたが、何とかアオリイカの顔が見れました。釣ってくれてありがとう!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/20 湾奥:タイラバ
- 03/20(水)大潮初日月齢13.5海面温度 15.8℃釣り魚 太刀魚、アラカブ、真鯛釣り方 タイラバ本日は、都城からのお客様。厳しい釣りとなりました。魚影はあれど、口を使ってくれません。そんな中、フォール中に太刀魚!指5、6本の良型、こんな近くで釣れるとは思わんかった~船上は、太刀魚でテンション上がっている時に、リールから煙が出しながらドラグが鳴ってます。(煙を出しながら、、、初めて見ました)ラインが引きずられ、残り少なく、、、やばい!他のお客さんの仕掛けを回収してもらい、船を操船してサポートしかし、根に入られたのかビクともしません。そのままラインブレイク、、、 約20分ほどの格闘でしたが顔を見ることが出来ませんでした。かなりの重量級根魚っぽい感じです。湾奥にもモンスター居ますね~その後は、大きなアタリもなく終了。水温が下がりきっている点と、潮の動きも良くなかった感じです。彼岸にもはいりましたので今後に期待です。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/15 市街地沖:コマセ五目釣り
- 03/15(金)小潮3日目月齢8.5海面温度 16.6℃釣り魚 サバ、アジ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、沖縄からのお客様。お天気良かったですね~しかし、潮の動きが悪く大苦戦、(^^;でも掛かると、40cmくらいの良型サバ (^^)沖縄の子供らに食べさせたいと、頑張ってくれましたが、つ抜けせず、残念。先週は爆釣でしたが、自然相手だと中々思うようにいきませんねー本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/14 ボートアジング
- 03/14(木)小潮2日目月齢7.5海面温度 15.6℃釣り魚 アジ釣り方 バチコン本日は、都城市からのお客様。まだ防寒着は必要ですが、手がかじかむほどの寒さは薄れましたね~今後春の陽気になり、より快適に楽しめそうです。釣り開始時点から、どうも潮の動きが鈍い感じでアタリも断続的で少な目でしたが、掛かると尺前後の良型のアジ!潮の動きが良くなった終盤に入れ食い状態に (^^)いや~ やっぱりアジングは楽しいですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/11 湾奥:コマセ五目釣り
- 03/11(月)中潮3日目月齢4.5海面温度 16.4℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ、アラカブ、トラギス釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、都城市からのお客様。常連さんが、お友達のお子さんに何か釣らせたいとの事で湾奥のアジ狙いで出船!風が強い予報でしたが、そこまで吹かずホッとしました。親父組が天秤仕掛けで本命のアジを釣る中、なぜか、胴突き仕掛けの息子さんに美味しいサイズの真鯛!連発!息子に負けられない!と、お父さん奮起して真鯛ダブル~真鯛は、1キロぐらいを筆頭に10匹くらい。活性が良く、今後が楽しみですよ。で、アジ、サバ、アラカブ、、なんだかんだで、五目達成。お昼前から潮の動きが悪くなり、ちょっと早上がりでしたが、魚種多く、お天気良く、楽しい釣りになりました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/09 コマセ五目釣り
- 03/09(土)中潮初日月齢2.5海面温度 ----釣り魚 サバ、アジ、アラカブ、イトヨリ、オオメハタ、オジサン、エソ、コノシロ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、ライトジギング本日もコマセ五目釣り好調です!残念ながら、波高くデカ鯵ポイントには入れませんでしたが、メタボな良型サバが入れ食いでした。干潮前後に、喰い渋りがありましたが、船上バタバタと忙しい日でした。サバは、30~35cmくらいで、たまにアジが混じります。マイクロフィリップを投げてもサバ~、時折り良型アラカブ~胴突き仕掛けに使用しているのは、ハヤブサの『薩摩合切仕掛』です。回転ビーズで結ばれているので、サバにも強いです。脂の乗った寒サバは、この時期のお薦め!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/07 コマセ五目釣り
- 03/07(木)大潮3日目月齢0.5海面温度 測定忘れ釣り魚 サバ、アジ、真鯛、タマガシラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、曽於市からのお客様。ゆっくり10:30からの出船。風が強めでしたので、風裏ばかりを転々としましたがパッとせず、意を決して強風の中に、、、、。と、メタボな良型サバの入れ食いです。船上慌ただしくなり、ポーター役の方も大忙し!!最後には、イルカも応援に来てくれました。(^^)3桁は軽く超えたね~風の強い中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/05 市街地沖:コマセ五目釣り
- 03/05(火)大潮初日月齢28.2海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ、サバ、オオメハタ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、都城市からのお客様。お天気に恵まれ、ついにTシャツ姿の方も (^^)序盤は、サバのポイント一投目から入れ食いです。サイズも30~35cm程度で、ダブル、トリプルで掛かってきます。トリプルで掛かると、真鯛3kg並みの引きですね~サバを程よく釣ったら、デカ鯵狙いへ出だしは、ポツリポツリでしたが、コマセが効きはじめたら入れ食い突入!最大で34cmで平均30cm足りないくらい。体高もあって、脂ものって美味しそうでした。産卵直前のこの時期が一番美味しいと思います。さすがに大型クーラーボックスを満タンには出来ませんでしたが楽しい釣行となりました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/03 コマセ五目釣り
- 03/03(日)中潮初日月齢26.2海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ、サバ、イトヨリ、クロシビカマス釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、神奈川、霧島市からのお客様。前職時代にお世話になった方々が遊びに来てくれました。予報では、降水確率100%でしたが、強烈な晴れ男さんのお陰で、時折り日差しも差し込む絶好の釣り日和となりました。序盤は、デカ鯵狙い。最大35cmが釣れるもアタリが少なめ。昨日一昨日とは違い、潮が良く動いてましたが、風向きが安定せず、定位置にコマセを効かせられない状況とサバが釣りたいとのリクエストで、ポイント移動。ここから入れ喰い、アジサバ祭り!スタート!もう、止まりません。『もう来た!』『今入れたばっかりなのに!』『座る暇がない!』と、皆さん言いたい放題でしたが、やはり楽しいらしく、手が止まる事はありませんでした。(^^;やがて、クーラーボックスにも入りきれず、強制終了~予定よりちょっと早上がり。ここで、雨が降り出すという、なんとも凄い晴れ運の方々でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/02 湾口:タイラバ
- 03/02(土)若潮月齢25.2海面温度 16.8℃釣り魚 真鯛、イトヨリ、オオモンハタ、アラカブ、サバフグ釣り方 タイラバ本日は、鹿児島市、姶良市からのお客様。昨日に続き撃沈。緩潮に加え、予報に反し強風。船酔いでダウンの方も居られる中、初タイラバの方に美味しいサイズ! パチパチ(^^)風も強まり、波にあおられ、タイラバ成立せず、湾口継続を断念。湾内も風こそ弱まりましたが、緩潮は変わらずロックフィッシュで、遊んで終わり。強風と雨の中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 03/01 湾口:タイラバ
- 03/01(金)長潮月齢24.2海面温度 17.6℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、ホウボウ釣り方 タイラバ、ジギング本日は、姶良市、霧島市からのお客様。お天気は良かったですが、厳しい釣果でした。そこそこ風はあり、船は流れるのですが、潮が緩い感じ、まさに長潮。一流し目から美味しいサイズが獲れたんですがその後は、サイズも小ぶり、、、魚影も薄く、アタリがあってもショートバイト。湾口をぐるりと回りましたが、良いポイントに当たりませんでした。すいません、もっと勉強しないとダメですね。帰り道の湾内でも流し、強烈にドラグを鳴らす奴がいましたが、30分近くやり取りし、最後はフックオフ。顔を見たかったですね~お友達は、たぶん鮫だ!と言ってました(^^;本日のご乗船ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休