釣果&近況報告
-
- 11/30 AMタイラバ、PMティップラン
- 11/30(土)<div>中潮2日目</div><div>月齢3.5</div><div>干潮03:19(12㎝)</div><div>満潮09:40(261㎝)</div><div>干潮15:49(116㎝)</div><div>海面温度21.0℃</div><div><br></div><div><br></div><div>午前便は、タイラバ。</div><div>釣り魚 ヤズ、チャリコ、エソ、サバフグ</div><div><br></div><div>宮崎市、都城市、財部町からのお客様。</div><div><br></div><div>初心者の方が、タイラバで初めて魚を釣って大喜びしてくれました。</div><div>しかーし、それからが超激渋。((+_+))</div><div><br></div><div>いや~参りました。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div>午後便は、ティップラン。</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>あるポイントでは、立て続けに1.2㎏が2ハイ。(^^)</div><div>それからも良型がポツリポツリ。<br></div><div><br></div><div>しかし、完全に風が止まってからはアタリも遠のき</div><div>お客さんは、持参したエサで魚を釣ってました。(^^;</div><div><br></div><div>サイズも良くなってきましたし、</div><div>海況良ければ、釣果アップに期待出来そうです。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/23 ボートアジング
- 11/23(土)<div>中潮初日</div><div>月齢26.0</div><div>満潮16:59(265㎝)</div><div>干潮23:20(54㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、カマス</div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>加治木町に職場のある釣りサークルのお客様。</div><div><br></div><div>お昼同様に、大半が初チャレンジの方々。</div><div>cokekeは初心者率高めです~ (^^)</div><div><br></div><div>スーパーバイザーのYOHEY君が、初心者指導と</div><div>船上見回りして的確にアドバイス。(教え方が上手と、いつも感心してます)</div><div><br></div><div>しかしながら、釣果は渋さに加え、風が回り、</div><div>傾斜地のポイントには厳しい状況。</div><div><br></div><div>それでも後半くらいから、ポツポツとアタリが増えはじめ、</div><div>ついには、初挑戦者の竿も曲げていました。</div><div>中には、釣った魚を太刀魚にかじられながらという場面も。</div><div>しかもラインも『スパっ』と。 (^^;</div><div><br></div><div>11名の乗船ともあって、船上は超賑やか。</div><div>白色LEDも数基追加しましたので、ムッチャ明るくなりました。</div><div>これで、画像も緑っぽいシュレック顔を回避出来そうです。(>_<)</div><div><br></div><div>真夜中の賑やかな釣りをありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>※利用された夕まずめ便のチャーターは、</div><div> 4時間20,000円です。</div><div> 12名まで乗船可能ですので、お一人2,000円以下でお得ですよ。</div>
-
- 11/23 湾奥:ティップラン&タイラバ
- 11/23(土)<div>中潮初日</div><div>月齢26.0</div><div>満潮04:39(238㎝)</div><div>干潮10:40(74㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、ホウボウ、イトヨリ、アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 タイラバ、ティップラン</div><div><br></div><div>球磨郡あさぎり町からのお客様。</div><div><br></div><div>ほぼ初チャレンジの方々でしたが、赤い奴を次々と追加。</div><div>経験者は、ティップランで白い奴を追加し、</div><div>その夜に、みんなで宴会。 最高っすね~ (^^)</div><div>さぞ、自分で調達した魚や烏賊は旨かったことでしょう。</div><div><br></div><div>昨日よりは活性良く、 全員安打で安堵するも、</div><div>渋い状況に変わりありませんでした。</div><div>逆に、スキル向上には良い特訓となりますね。</div><div>なぜ釣れない?の追究が前進の一歩かな。</div><div>そんな私も、まだまだ修行の身なんですけどね。(^^;</div><div><br></div><div>初タイラバで、美味しいサイズの真鯛、大型ホウボウを釣りあげる!</div><div>ビギナーズラックってあるんですね。</div><div><br></div><div>仲の良い仲間で、終始笑いが絶えない船上でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>※利用されたティップラン便のチャーターは、</div><div> ティップラン以外にも利用可能で、5時間25,000円です。</div><div> お仲間6名以上の予約であればお得ですよ。</div>
-
- 11/22 湾奥:タイラバ
- 11/22(金)<div>若潮</div><div>月齢25.0</div><div>干潮09:39(78㎝)</div><div>満潮16:00(253㎝)</div><div>海面温度 22.2℃</div><div>釣り魚 アラカブ、アジ、サメ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>秋雨の中、頑張って巻き巻きしましたが本命現れず、、、</div><div>大きく竿を絞り込んだのは、30分格闘の末にハンマーヘッド。</div><div>サイズはピカ一の130cm程度。 </div><div>噂のジギーにネクタイのカスタマイズ、PE1号の細仕掛けで良く釣り上げましたね~<br></div><div><br></div><div>捕獲場所が霧島市の海水浴場付近でしたが、</div><div>行政の皆さん、夏場のシーズンに人害の心配は無いんですかね~?</div><div><br></div><div>釣果は、潮の動きが悪く、魚影少なく、アタリも皆無。</div><div>厳しい釣行となりました。</div><div><br></div><div>そんな中、初タイラバの方が大型アラカブと良型アジをポツポツでした。</div><div><br></div><div>雨の中、お疲れ様でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/17 観光クルーズ
- 11/17(日)<div><br></div><div>午前便、午後便ともに、霧島市観光協会主催の</div><div>企画名『高校生を対象としたジオ体験クルーズツアー』のお手伝い。</div><div><br></div><div>頂いた資料から</div><div>趣旨は、</div><div>霧島ジオパークに関わる自治体で学ぶ高校生の皆様に、</div><div>普段体験出来ない錦江湾のクルーズツアーに参加いただき、</div><div>霧島ならびに錦江湾エリアにおけるジオパークへの関心を深め、</div><div>今後の教育活動の一助としていただければ幸いです。</div><div><br></div><div>という事で近隣からの参加高校は、</div><div>・国分高校</div><div>・国分中央高校</div><div>・都城西高校</div><div><br></div><div>それと、霧島市観光協会、ジオパーク関連スタッフ、総勢40名を</div><div>午前と午後に分けてのツアーでした。</div><div><br></div><div>午後便の帰りに少々風が吹いただけで、</div><div>晴天の凪でクルーズツアーには最高の日和でした(^^)</div><div>そして、心地良い陽射しと、心地良い揺れに</div><div>睡魔に襲われる生徒さんもいらっしゃいました。(^^;</div><div><br></div><div>ツアーに盛り込まれている新島(燃島)上陸は、</div><div>今春まで無人島だったのが、7月くらいから元島民の方が</div><div>住むようになられ、最近ではテレビ番組の『人生の楽園』でも放映されました。</div><div><br></div><div>錦江湾内の島々でも、港があって船が着岸出来るのは新島(燃島)ぐらいじゃないかなぁ~</div><div><br></div><div>元気な高校生に、活力をもらった一日でした。</div>
-
- 11/16 湾奥:タイラバ
- 11/16(土)<div>中潮3日目</div><div>月齢19.0</div><div>干潮03:19(14㎝)</div><div>満潮09:39(268㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 イトヨリ、イラ、チャリコ、アラカブ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>鹿児島市、姶良市、牧園市からのお客様。</div><div><br></div><div>朝方の冷え込みに、防寒対策は必須になってきました。</div><div><br></div><div>釣りスタート時は、強めで波チャプチャプ。</div><div>10時過ぎくらいからは、またも、凪&潮動かずのパターン。</div><div><br></div><div>アタリはあってもショートバイト。</div><div>最初に釣りあげたのは、初タイラバの方。</div><div>皆さん、『おぉ~』と溜め息に似た、意味深な発声。(^^;</div><div><br></div><div>デカいイラも2枚ほどキャッチ。(煮付け、刺身ともに最高です)</div><div>チャリコの巣的なポイントでは、皆さん(私も)キャッチ&リリース。(^^)</div><div><br></div><div>凪は仕方ないとしても、潮は動いて欲しいと願う船長でした。</div><div><br></div><div>これに懲りずに、また遊びに行きましょう!!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/15 ティップラン
- 11/13(金)<div>中潮2日目</div><div>月齢18.0</div><div>干潮14:59(101㎝)</div><div>満潮20:30(278㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、ネイゴ、アラカブ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>潮、風、シーーーーーーーン</div><div>まるで、ブラックバスが居るような湖。</div><div><br></div><div>当初はティップラン目的でしたが、イカパンチ数発くらってノックアウト。(^^;</div><div><br></div><div>気分取り直してタイラバに変更。</div><div>僅かながら、活性ある魚に遊んでもらえました。(^^)</div><div><br></div><div>また、ティップラン行きましょう!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/13 湾奥:タイラバ、ジギング
- 11/13(水)<div>大潮4日目</div><div>月齢16.0</div><div>満潮07:40(278㎝)</div><div>干潮13:49(90㎝)</div><div>海面温度 21.4℃</div><div>釣り魚 真鯛、カンパチ、サゴシ、オジサン、イトヨリ、タマガシラ、アラカブ</div><div>釣り方 タイラバ、ライトジギング(メタルジグ、マイクロフィリップ)</div><div><br></div><div>小林市、えびの市からのお客様。</div><div>初タイラバの方含めた仲良し4人組。</div><div><br></div><div>予報通りの凪。しかも潮動かず。</div><div>厳しい釣行と覚悟しましたが、</div><div> なんと! 魚は高活性!!</div><div><br></div><div>サゴシに始まり、真鯛、カンパチ!</div><div><br></div><div>カンパチがヒットする直前には、追われたベイトが海面で跳ねていましたので、</div><div>ベイトとサイズ・色が合っていたんでしょうね。まさにマッチザベイト。</div><div><br></div><div>他にも強烈なヒットがありましたが、あと数メートルでラインブレイク、、、残念。</div><div><br></div><div><br></div><div>初タイラバの方も、美味しいサイズの真鯛をキャッチ。おめでとうございます!(^^)</div><div>しかも、なぜかタマガシラを連発!(^^;</div><div><br></div><div>私も前半には竿を出していましたが、塩焼きサイズの真鯛1枚でした。</div><div>いや~、皆さんお上手!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/10 湾奥:コマセ五目釣り
- 11/10(日)<div>大潮初日</div><div>月齢13.0</div><div>満潮06:00(246㎝)</div><div>干潮12:10(89㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、イラ、タマガシラ、トラギス</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛</div><div><br></div><div>鹿児島市からのお客様。</div><div><br></div><div>どうもここ最近は、潮の動きが変ですね~</div><div>周辺の船も移動を繰り返してましたよ。</div><div><br></div><div>それでも、ビギナーの若夫婦は、頑張って釣ってくれました。</div><div>塩焼きサイズの真鯛は、5枚以上釣っていました。</div><div><br></div><div>良型イラも釣られたので、煮付けをお薦め~ (^^)</div><div>※数日前に、我が家で真鯛とイラを煮付けましたが、</div><div> イラの方が、真鯛の5倍くらい美味かったです。</div><div><br></div><div>優しい旦那さんは、自分の釣りは後回し、</div><div>奥さんのサポートに一生懸命な姿に、船長もホッコリしました。</div><div><br></div><div>その後、下げ止まりから暫く潮が動かないと判断し、ちょっと早上がり。</div><div><br></div><div>次は、良型アジを釣りましょう!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/08 市街地沖:コマセ五目釣り
- 11/08(金)<div>中潮初日</div><div>月齢11.0</div><div>干潮10:59(98㎝)</div><div>満潮17:19(241㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 サバ、アジ、サバフグ、イトヨリ、チャリコ、イラ、アラカブ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>元気な桜島を見ながら</div><div>スタート時から、アジ、サバがポツリポツリと釣れる中、</div><div>フグの悪さで、ラインや仕掛けロストが多くなり移動しましたが、</div><div>フグからは逃げきれず、あるお客様は3回以上仕掛けを切られていました。</div><div>そして、良型フグ?のトリプル、、、結構強い引きでした。</div><div><br></div><div>そしてサバ祭り!!</div><div>中サバ、40㎝程度の大サバ、、、時折り肉厚尺アジ!</div><div>お土産が出来たとこで、湾奥でも釣りたいとの事で移動。</div><div><br></div><div>が、見事に鏡面(^^;</div><div>一投目で、小物がパタパタ釣れましたが、</div><div>以降は、全然ダメでした。</div><div><br></div><div>朝の冷え込みから一転したお昼の暑さ、</div><div>服装に迷いますね。</div><div>寒暖対応に留意して、釣りシーズンの好機を楽しみましょう!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/06 ティップラン
- 11/06(水)<div>長潮</div><div>月齢9.0</div><div>干潮08:30(105㎝)</div><div>満潮16:00(223㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>午後便で出船しましたが、</div><div>潮流れず、風吹かずと厄介な日でした。</div><div><br></div><div>あまりに船が流れないので、一旦市街地沖まで南下しティップラン!</div><div>若干風があるも、潮流と相まって0knot ((+_+))</div><div>が、潮が動いているのかポツリとポツリとヒット! やや小ぶりでしたが、、(^^;</div><div>潮変りに期待して、再度湾奥に!</div><div>しかし状況変わらず、、、 納竿後に風吹くし、、、なんて日だぁ!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/04 湾奥:タイラバ、一つテンヤ
- 11/04(月)<div>小潮2日目</div><div>月齢7.0</div><div>干潮05:59(80㎝)</div><div>満潮13:00(217㎝)</div><div>干潮18:59(164㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 マダイ、イラ、アラカブ、イトヨリ</div><div>釣り方 タイラバ、一つテンヤ</div><div><br></div><div>姶良市からのお客様。+息子</div><div><br></div><div>いや~、この三連休で一番潮が緩かったですね~</div><div>しかも、無風に近い微風。(^^;</div><div>船の流れも、0.0~0.1knotとほぼ定位置。</div><div><br></div><div>画像は息子のみになりましたが、</div><div>お客様にも、良いアタリが何度かあったものの、</div><div>ヒットに持ち込めず、残念。</div><div><br></div><div><br></div><div>暫く天候は安定しそうです。</div><div>陽射しは強いですが、湿度も下がっているのか</div><div>気持ち良い気候ですよぉ~</div><div><br></div><div><br></div><div>型の良いイラが釣れましたので、真鯛と一緒に</div><div>煮つけにして、味を染み込ませ中。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/03 湾奥:一つテンヤ
- 11/03(日)<div>小潮初日</div><div>月齢6.0</div><div>干潮04:59(60㎝)</div><div>満潮11:39(232㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、カンパチ、コロダイ、コショウダイ、オジサン、イトヨリ、イラ</div><div>釣り方 一つテンヤ</div><div><br></div><div>栃木県足利市、熊本県菊陽町、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>前日同様な風、潮でしたが、一転してお魚さん高活性。</div><div>しかも、竿を曲げて、ラインをグイグイと引き出す、パワフルな奴が多数。</div><div>ラインブレイクやフックオフして、キャッチ出来なかった魚もいましたが、</div><div>皆さん頑張って釣りあげてくれました。</div><div><br></div><div>何故か、初テンヤの方が一人だけ、足裏オーバーの真鯛を良く釣りあげ、</div><div>大きめのレジ袋いっぱい釣ってました。ビギナーズラック恐るべし(^^)</div><div><br></div><div>久々の70真鯛、湾奥では稀なカンパチ、パワフルなコロダイ、珍しいコショウダイ、</div><div>おじさんがオジサンを釣るという、バラエティーに富んだ楽しい一日でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 11/02 湾奥:タイラバ
- 11/02(土)<div>中潮4日目</div><div>月齢5.0</div><div>干潮04:19(41㎝)</div><div>満潮10:39(252㎝)</div><div>釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ、タマガシラ、イラ</div><div>釣り方 タイラバ(サビキ)</div><div><br></div><div>鹿児島市、小林市、姶良市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>お魚さんの活性が低調、、、</div><div>風と潮にも味方してもらえず、大苦戦。</div><div>鏡のような海面でした。</div><div><br></div><div>そんな中、、初タイラバの方が大奮闘!</div><div>ビギナーズラックでしたね~</div><div><br></div><div>大きなアタリは何度かありましたが、ヒットに至らず残念。</div><div><br></div><div>釣られた方で、美味しいサイズの真鯛4枚。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div> <div></div>
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休