釣果&近況報告
-
- 07/31 夜焚き赤イカ
- 07/31(金)17:00出船<div>若潮</div><div>月齢10.4</div><div>満潮17:40(256㎝)</div><div>干潮23:30(141㎝)</div><div>満潮05:00(258㎝)</div><div>海面温度 28.4℃</div><div>釣り魚 赤イカ(ケンサキイカ)、サバ、カタクチイワシ</div><div>釣り方 イカメタル、ジギング</div><div><br></div><div>涼しい夜でしたが、、、ラインが、真下にピーーーン!</div><div>って、、、潮が動きません。(^^;</div><div><br></div><div>また、ヒット棚も安定せず、リサーチするか、固定棚で待ち伏せするか?</div><div><br></div><div>そんなこんなで、工夫しながら釣って頂き、</div><div>TOPは40ハイ弱</div><div><br></div><div>船長は、ジグで遊び過ぎて22ハイ。</div><div>せっかく、シマノの冷えキントレーを4枚も揃えたのに</div><div>1枚しか使わなかった。(>_<)</div><div><br></div><div>朝帰りの朝日が綺麗でした~(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/29 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/29(水)19:00出船<div>小潮3日目</div><div>月齢8.4</div><div>満潮15:00(229㎝)<br></div><div><div>干潮20:42(138㎝)</div> <div>海面温度 未測定<br></div></div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 ジギング、テンビン</div><div><br></div><div>お昼の灼熱地獄が噓のように、、、、涼しぃ~~~ (^^)/</div><div><br></div><div>ここ数日では、活性が良い感じで、</div><div>明るいうちから、アタリがありましたね~</div><div><br></div><div>初挑戦のジギングの方が、リーダーを良く切られいましたよ、</div><div>ワイヤーもしくは、バイトリーダーを組んでくださいね。</div><div>船長のバイトリーダー(フロロ)は、#5⇒#12⇒#30と組んでいます。(^^;</div><div><br></div><div>バイト有ってもヒットしない、、ヒットした初動の強烈な引き、、、中毒性ありますね~</div><div><br></div><div>釣られた方で、30本弱。最大はF4。</div><div><br></div><div>6月に比べて、釣れる総数は少なく感じますが、総量では同程度?</div><div>F2サイズとかを見かけなくなったので、ちょこっと成長したのかな?</div><div></div><div>ベイトのサバも豊富に居る様ですし、、、(^^)</div><div><br></div><div>夕涼みも兼ねて、</div><div>キラキラと涼し気な太刀魚を釣ってみませんか?</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><div>おかげさまで、cokekeでは人気の釣目となっております。</div><div>現在8席を準備しており、釣座間は2m程度ですので</div><div>ゆっくりと楽しめます。</div><div>また、一気に予約が入り満席になる事があります。</div><div>早目の予約が良いですよ。</div><div><br></div></div>
-
- 07/29 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/29(水)07:00出船<div>小潮3日目</div><div>月齢8.4</div><div>干潮08:29(91㎝)</div><div>満潮15:00(229㎝)</div><div>海面温度 28.6℃</div><div>釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け</div><div><br></div><div><div>数日前に、良型のアジサバが釣れていたので、</div><div>お客さん1名を道連れに、出船。(^^;</div> <div><br></div>開始から、下げ止まりまで、ポツリ、ポツリとアジ、チャリコが数匹釣れていましたが、</div><div><div>それからが、沈黙。凪に加え、底潮が動いてない状況。</div> <div><br></div></div><div>風も無いので昼前から、うだるような危険な暑さ。</div><div><br></div><div>唯一、ポイント移動する際に、涼を感じたぐらい。</div><div><br></div><div>移動を繰り返した結果、</div><div>開始から5時間サッパリ、、、ラスト1時間入食い!(^^♪</div><div><br></div><div>良型アジ、1kg弱真鯛が連チャン!!</div><div><br></div><div>しかしながら、あまりの暑さに危険を感じ</div><div>釣れ続ける中、撤収。</div><div><br></div><div><br></div><div>家に帰って、アジ捌きながら気付いたのですが、</div><div>尺オーバーが数本と25cm程度のアジ。</div><div>脂の乗りが全然違いました。</div><div>尺オーバーは、痩せていて、</div><div>25cm程度の奴は、内臓脂肪タップリのメタボ系。</div><div>間違いなく旨い奴です。</div><div>次も、コイツを狙いたいですね~</div><div>が、夜は太刀魚に邪魔されるし、昼は灼熱だし、、、朝方か、、、</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/28 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/28(火)19:00出船<div>小潮2日目</div><div>月齢7.4</div><div>干潮19:29(121㎝)</div><div>満潮01:40(251㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 ジギング、テンヤ</div><div><br></div><div>やっと、九州南部が梅雨明け宣言されましたね。</div><div><br></div><div><br></div><div>今夜は、スーパー凪で、涼しい夜でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>明るいうちから、ポツポツと釣れ始めました。</div><div>ただ、群れが小さいのか、アタリが集中する周期が長いでしたね~</div><div><br></div><div>今夜は、ジギングされる方が殆どでしたので、</div><div>太刀魚の嗜好が、ジグvs生エサのどっちあるかの傾向は</div><div>把握出来ませんでした。</div><div><br></div><div>最大はF4、釣られた方で、20本弱。</div><div><br></div><div>ジギングの方は、どのジグが、釣れるだろうか?</div><div>テンヤの方は、どのエサが、釣れるだろうか?</div><div>と思案しながら楽し気でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/27 湾奥:ボートアジング
- 07/27(月)19:00出船<div>小潮初日</div><div>月齢6.4</div><div>干潮18:20(97㎝)</div><div>満潮00:39(261㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 サバ、アジ、太刀魚</div><div>釣り方 バチコン、ワインド</div><div></div><div><br></div><div>サバの活性高く、仕掛けがボトムまで落ちませんでした。</div><div><br></div><div>何とか、ボトムまで落とせたら25cm程度のアジが釣れるものの低確率。</div><div><br></div><div>更に、表層に太刀魚が徘徊しており、ラインをパッスンパッスン。</div><div>切られた方は、10回近く、、、、(>_<)</div><div><br></div><div>この表層太刀魚は、ジグでも釣れましたが、</div><div>ワインドの方が、数が釣れました。</div><div><br></div><div>予定のイカメタルを試すも、サバに突かれ、太刀魚に数回切られ断念。</div><div><br></div><div>いや~、何かと学んだ釣行でした。(^^;</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/27 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/27(月)07:00出船<div>小潮初日</div><div>月齢6.4</div><div>干潮06:10(94㎝)</div><div>満潮12:00(246㎝)</div><div>海面温度 26.4℃</div><div>釣り魚 サバ、アジ、真鯛、アラカブ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け</div><div><br></div><div>初めての船釣りメンバーでしたが、</div><div><br></div><div>いや~、大漁大漁!</div><div><br></div><div>釣り開始から、尺オーバーのサバ!!</div><div>いつも通りのサバ祭りと思いきや、</div><div><br></div><div>33㎝前後の大アジが、釣れる!釣れる!</div><div><br></div><div>サバ:アジ=6:4 の割合</div><div><br></div><div><br></div><div>南から分厚い雨雲が見えてきたので、一時キャビンに避難</div><div>豪雨は、20分ほどで通り過ぎ再開。</div><div><br></div><div>今度は、チャリコ~1kgの真鯛祭り!!!</div><div><br></div><div>そのうちに、家で捌く大変さに気付いたのか、サバはリリース。(^^;</div><div><br></div><div>クーラーボックスの画像は、納竿1時間前。</div><div>帰る時は、魚が溢れるくらい満タンでした。</div><div>持ち運ぶのが、かなり重そうでしたよ。(^^)</div><div><br></div><div>肉厚なアジ、サバ! 釣るなら今でしょ!(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/25 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/25(土)18:30出船<div>中潮3日目</div><div>月齢4.4</div><div>干潮16:40(50㎝)</div><div>満潮22:59(283㎝)</div><div>海面温度 26.6℃</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ</div><div><br></div><div>ご家族でファミリーフィッシング!(^^)</div><div><br></div><div>経験者のパパさんが、忙しくポーター役で動き回った甲斐があり、</div><div>明るいうちから、娘さんにヒット!!</div><div><br></div><div>その後、パパさんもヒット!</div><div><br></div><div>が、日が暮れてからが沈黙、、、、 </div><div>ベイトの集まりも悪い、、、う~ん、潮が動いて無いですね~(^^;</div><div><br></div><div>沈黙を破ったのは、息子さんの開口一番『来たぁーーー!!』</div><div><br></div><div>竿が、えらくしなってます。</div><div><br></div><div>F4(105㎝)ナイスサイズ!!</div><div><br></div><div>自分より大きい太刀魚を釣った息子に、嬉しそうにニヤけるパパさん。(^^)</div><div><br></div><div>笑顔の素敵なご家族でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/25 湾奥;コマセ五目釣り
- 07/25(土)07:00出船<div>中潮3日目</div><div>月齢4.4</div><div>干潮04:29(93㎝)</div><div>満潮10:00(279㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 サバ、アジ、真鯛、カイワリ、カサゴ、ネンブツダイ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け</div><div><br></div><div>仲良し家族同士でファミリーフィッシング!(^^)</div><div><br></div><div>潮の濁りが気になりましたが、コマセを撒いて小一時間で</div><div>35cm前後のメタボなサバが掛かり始めました。</div><div>群れが小さいのか、継続した入食いモードには入らず、</div><div>群れが廻って来たら、バタバタと釣れる感じ。</div><div><br></div><div>皆さん、サバを釣る中、何故かお一人だけ尺オーバーのアジが連発するという</div><div>摩訶不思議な状況。</div><div><br></div><div>そのうち、皆さんにも尺オーバー鯵が、たまに釣れ始めました。</div><div><br></div><div>掛かった魚に、青物っぽい奴がヒットしましたが、</div><div>残念無念、、、、ラインブレイク。(>_<)</div><div><br></div><div>沈黙の時間もありましたが、</div><div>終始釣れ続け、結果、サバ祭り、たまに尺アジ、ラインブレイクした青物。(^^;</div><div><br></div><div>何より、子供たちが船上で楽しそうにしてくれていたのが一番でした。(^^)</div><div><br></div><div>食卓に、暫くサバ料理が続きそうですね。</div><div>太っていたので、きっと旨いですよ!</div><div>色々と工夫して美味しく食べてくださいね。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/23 夜焚き赤イカ
- <div>07/23(木)17:00出船<br></div><div>中潮初日</div><div>月齢2.4</div><div>干潮15:19(20㎝)</div><div>満潮21:34(294㎝)</div><div> 干潮03:40(96㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 赤イカ、スルメイカ、ハガツオ、カマス、太刀魚</div><div>釣り方 イカメタル、オモリグ、ジギング</div><div><br></div><div>波が船べりを超えるかと思うぐらいの、なかなかの荒れっぷり。(@_@)</div><div><br></div><div>更に、各種フィッシュイーターさんが訪れ、イカが散る散る、、、</div><div><br></div><div>釣られた方で、30ハイ弱。(この状況下では釣れたと思います)</div><div><br></div><div>来訪者のフィッシュイーターは、数名がジグに持ち替えて</div><div>楽しそうに釣られておりました。多分、本職がジギンガー (^^;</div><div></div><div><br></div><div>ハガツオは、まな板に収まる1kg前後、</div><div>カマスは、40㎝超のデカイのも交っていました。</div><div>太刀魚は、単発?!</div><div><br></div><div>海は荒れましたが、釣った赤イカを船上で捌いて、</div><div>超新鮮なイカ刺しを食しながら、夜焚きを楽しまれていましたよ~</div><div><br></div><div>沖漬け指令を受けた方は、人数分揃わなかった様ですので</div><div>また、リベンジお待ちしております。(>_<)</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/23 湾奥:タイラバ
- 07/23(木)07:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢2.4</div><div>満潮08:39(296㎝)</div><div>干潮15:19(20㎝)</div><div>海面温度 28.2℃</div><div>釣り魚 真鯛、カサゴ、アオリイカ、イトヨリ</div><div>釣り方 タイラバ、一つテンヤ、ティップラン</div><div><br></div><div>暑い、、、梅雨明け間近ですかね~</div><div>水温も急上昇!!</div><div>魚の活性は急降下!! (^^;</div><div><br></div><div>厳しい潮でした。</div><div><br></div><div>久し振りに、多種多様な釣り方で楽しまれたからヨシ!としよう。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/22 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/22(水)19:00出船<div>大潮4日目</div><div>月齢1.4</div><div>満潮20:59(294㎝)</div><div>干潮03:00(102㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚、サバ、スルメイカ</div><div>釣り方 テンヤ、天秤、ジギング</div><div><br></div><div>潮が良く流れていましたよ。</div><div><br></div><div>3回目の挑戦で、念願のドラゴン(F5.5、125㎝)をキャッチ。</div><div>おめでとうございます!!</div><div>その直前にもF5をキャッチされていたので、ちょっと神がかっていましたね~(^^)</div><div><br></div><div>さて、潮は良かったんですが、アタリが小さめのパターンが多く</div><div>合わせきれない、もどかしい心境になっている方が多数。(>_<)</div><div><br></div><div>今夜は、テンヤ・天秤が良かった様です。</div><div><br></div><div>最大はドラゴンのF5.5、釣られた方で、20本弱。</div><div><br></div><div>後半からがアタリ頻度がかなり多く、何とかかけようと</div><div>熱気ムンムンの船上でしたが、それをクールダウンするぐらい涼しい夜でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/21 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/21(火)19:00出船<div>大潮3日目</div><div>月齢0.4</div><div>満潮20:20(289㎝)</div><div>干潮02:20(111㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>全体的に、メタルジグに反応ありで、テンヤは苦戦。</div><div><br></div><div>しかしながら、開始時には良かった潮の流れも、</div><div>すっかり止まり、ラインが真っすぐ下に落ちる状況。</div><div><br></div><div>いや~、修行でしたね~ (^^;</div><div><br></div><div>でも、涼しく、これからの時期には良い釣りですね。</div><div><br></div><div>ドラゴン現れず</div><div>最大F4、釣られた方で、20本弱。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>先日、記載させていただいた、湾奥夜焚きイカを</div><div>7/26夕まずめ便で、行う予定です。</div><div>現在ボートアジングで予約入っておりますが、</div><div>ちょっと時間とれれば、やってみます。</div>
-
- 07/20 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/20(月)19:00出船<div>大潮2日目</div><div>月齢28.8</div><div>満潮19:49(280㎝)</div><div>干潮01:40(121㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>初めてのナイト太刀魚、一投目でF6ドラゴン135cm!!</div><div>誰にでもあるチャンスを引く、ビギナーズラックって恐ろしいですね~(^^)</div><div><br></div><div>そんな事で、夕暮れ時に賑わった船上でしたが、</div><div>その後は、緩い潮に苦戦を強いられました。</div><div><br></div><div>終始、テンヤへは好反応でしたが、ジグに反応あったのは開始時と終了時。</div><div><br></div><div>テンヤもアタリはあるが、掛からないと嘆きの声が多数。</div><div><br></div><div>夜焚き明けで、睡魔に襲われる船長が、眠気覚ましに</div><div>お客さんのテンヤタックル借りて、一投目数巻き、、、掛かりました。(^^;</div><div><br></div><div>お客さんに『凄い!いいお手本になった。』と言われましたが、</div><div>内心、掛かってビックリ(◎_◎;)した船長でした。(^^;</div><div><br></div><div>テンヤ釣りも、奥深い釣りですので</div><div>誘い方、間の持たせ方、合わせ方、仕掛けの工夫、、、、</div><div>活性高い時には分からない、魚の嗜好を読み取る良いタイミングが</div><div>皆さんが言う、『渋い』って時ですよ。</div><div>そんな時こそ、色々試してみましょう。(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/19 船長便(夜焚き赤イカ)
- 07/19(日)16:30出船<div>大潮初日</div><div>月齢27.8</div><div>満潮19:10(268㎝)</div><div>干潮01:00(132㎝)</div><div>満潮06:30(278㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アカイカ(ケンサキイカ)、スルメイカ、サバ、カマス</div><div>釣り方 イカメタル、オモリグ</div><div><br></div><div>船長の、わがままを聞いてくれた方、2名とで出船。(^^;</div><div><br></div><div>ポイント到着!</div><div><br></div><div>初イカメタルの方、一投目でヒット!!</div><div>次の方も、ヒット!!</div><div>船長夜焚き準備で、まだ竿を出せてないのに~~</div><div><br></div><div>船長も竿だして、、、、 ダブル~!!</div><div><br></div><div>結果的には、この日暮れまでの時間が、今日一のノリノリタイムでした。</div><div><br></div><div>日が暮れて、暫し沈黙、、、、</div><div>潮が動きだしたタイミングで、ノリノリ再開。</div><div><br></div><div>今度は、スルメイカも交り始めました。</div><div>合わせて、仕掛けが切られる?</div><div>犯人は、カマス君。</div><div>船長も3回切られましたよ。(+_+)</div><div>しかも、ドロッパー側でなく、メタルスッテ、、、</div><div><br></div><div>スルメイカは、引きが良いのですが、</div><div>掛かった赤イカを引き上げ中に、強奪していく&かじるんで困ります。</div><div><br></div><div>釣られた方(すいません、船長です)、87ハイ(うちスルメ10)</div><div><br></div><div>カマスと、スルメの妨害が無ければ、確実に3桁はいったね~</div><div><br></div><div>お客さんも、結構釣っておられましたよ。</div><div><br></div><div>いや~、楽しい大人の夜遊びでした!(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/18 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/18(土)19:00出船<div>中潮2日目</div><div>月齢26.8</div><div>満潮18:39(254㎝)</div><div>干潮00:20(143㎝)</div><div>海面温度 24.8℃</div><div>釣り魚 太刀魚、スルメイカ</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>かなり渋い状況、初挑戦の方々が大半も、何とか、全員安打。(^^;</div><div><br></div><div>最大F5サイズ、釣られた方でも、、、、、 ツ抜けせず。(+_+)</div><div><br></div><div>前半は、潮が緩かったのか、何やってもダメ。</div><div>稀に活性良い太刀魚が釣れる状況。</div><div><br></div><div>後半に入ってから、潮が動きだし、</div><div>ジグに好反応するも、単発。</div><div>そのタイミングで、F5サイズが釣れました。</div><div><br></div><div>テンヤは、ジグより多くアタリがあるもフッキングが難しかった様ですね。</div><div>チョット送り込んで合わすといいんですけど、焦って合わす感じでしたね~</div><div><br></div><div>取込み時にも船べりでのオートリリースも目立ちました、、(^^;</div><div><br></div><div>まぁ、何より『楽しく釣る』が一番です。</div><div><br></div><div>みんなでワイワイ、失敗恐れず、楽しく真面目に釣りましょう!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div>
-
- 07/18 湾奥:ティップラン
- 07/18(土)13:00出船<div>中潮2日目</div><div>月齢26.8</div><div>干潮12:00(55㎝)</div><div>満潮18:39(254㎝)</div><div>海面温度 24.8℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、アカイカ(ケンサキイカ)</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>お触りするけど、乗らない、スッポ抜ける日でした~ (^^;</div><div><br></div><div>アカイカ交じりで、釣られた方2ハイ。</div><div><br></div><div>アカイカ率が上がってきましたね。</div><div>画像以外にも、ゲソだけカンナに残っていたのが2件。</div><div>ちょっと本気で、湾奥夜焚き赤イカ(イカメタル、オモリグ)検討しようかな。</div><div>太刀魚が多いので、リスクがあるけど</div><div>有志集まるなら、調査便出します。</div><div><br></div><div>調査日(平日の夕まずめ便)を決めて、カレンダーに入れますので</div><div>仕掛けをロストしても構わない方?!、連絡くださいね。(>_<)</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/18 湾奥:タイラバ
- 07/18(土)07:00出船<div>中潮2日目</div><div>月齢26.8</div><div>満潮05:00(252㎝)</div><div>干潮12:00(55㎝)</div><div>海面温度 24.8℃</div><div>釣り魚 カンパチ、真鯛、カサゴ、イラ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>久し振りに大物キャッチ! いや~、良かった、良かった。(^^)</div><div><br></div><div>前半は、ものの見事に何にもアタリ無し。</div><div>水温低下の影響か、濁りか、、 と思い悩んでいたら、</div><div><br></div><div>『船長!オマツリしたかも??』 って、</div><div>でも、オマツリしていたのは別な竿、、、、</div><div><br></div><div>『船長!掛かっているかも?!でも、巻けません!』って、</div><div>船長即答で、『それって、根掛かりだよねー』って、見に行ったら、、、</div><div><br></div><div>なんかチョット違うぞ!</div><div>お客さんが頑張って巻き巻きしてるラインが、ほんの少しずつ巻けている。</div><div>で、釣具屋さんに頼んで、1万円で揃えてもらったレンタル用タックル(千円)の</div><div>リールからヤバいドラグ音(こすれ音)が出ている、、、 (^^;</div><div><br></div><div>まぁ、いつもの事と思い</div><div>『鮫かエイかな~』 って、余裕の船長。</div><div><br></div><div>それでも、初の大物に一生懸命のお客さん。</div><div><br></div><div>それから、数分ほどしたら、</div><div>『船長!リーダーが見えました。』</div><div><br></div><div>大きめのタモを準備して、笹濁りの海から白っぽい魚体が、</div><div>『あ~、エイだったねぇ~~』と、船長。</div><div><br></div><div>取り込もうと、更にリーダーを引き上げた次の瞬間</div><div>『いや! 青物!』、</div><div>『カンパチ!!』、</div><div>『慎重に!』、</div><div>『こっちに竿倒して!!』と、必死な船長。</div><div><br></div><div>と、そんなやり取りを見ながら、ミヨシで巻き巻きしていたお客さんに、</div><div>『ガァ、ウィーーーーン』 とアタリが!</div><div><br></div><div>はい、どうやらカンパチの群れに当たり、ダブルヒット。(^_-)-☆</div><div><br></div><div>タイラバ5回目にして、初の大物は、</div><div>75cm、5kgのカンパチでした。パチパチ。(^^♪</div><div><br></div><div>その方は、</div><div>その後も、ヘッドごと丸呑みされたのか、強烈なバイトと共にラインブレイク。</div><div><br></div><div>その方に、マイロッドを薦めたのは言うまでもありません。 <br></div><div><br></div><div><br></div><div>終わってみれば、</div><div>真鯛が釣れた方には、カンパチ来ず、</div><div>カンパチを釣った方には、真鯛来ず。という結果でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div>くだらない寸劇をお読み頂きありがとうございました。_(._.)_</div>
-
- 07/17 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/17(金)19:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢225.8</div><div>満潮17:59(238㎝)</div><div>干潮23:30(152㎝)</div><div>海面温度 26.0℃</div><div>釣り魚 太刀魚、トラフグ</div><div>釣り方 テンヤ、天秤、ジギング</div><div><br></div><div>梅雨明け間近なのか、</div><div>昼間は、晴れ間が広まって暑かったですね~</div><div><br></div><div>お天気も良かったので、陽が暮れるまでに時間が掛かりましたが、</div><div>明るいうちから、F4サイズがテンヤ、ジギングに好反応。</div><div><br></div><div>序盤は、釣り方での反応に大差は無かった様な感じでしたが、</div><div>中盤に入る頃には、テンヤに反応良く、終盤は、ジグ、天秤が良かった感じです。</div><div><br></div><div>納竿1時間を切る頃から、時合いに入り、船上が慌ただしい状態になりました。</div><div><br></div><div>で、序盤も終わる頃、テンヤのお客さんに異様なアタリ?</div><div>イカのような引きだけど、結構重量感を感じる、、、、</div><div><br></div><div>なんと、トラフグ!!! 超高級魚ですよ。</div><div><br></div><div>しかも、デカい。 65cm、4.5kg (◎_◎;)</div><div><br></div><div>釣った本人は、捌ける知り合いがいないとの事で、別な方が貰っていました。<span class="Apple-tab-span" style="white-space:pre"></span></div><div><br></div><div>最大でF4サイズ、釣られた方で40本くらい。</div><div><br></div><div><br></div><div>それと、船尾の発電機が修理不可となりましたので撤去。</div><div>使用頻度が皆無なエアコンは、完全に使用不可ですが、広くなりました。(^^)</div><div>募集人員枠を増やそうかな~ (^^;</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/16 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/16(木)19:00出船<div>若潮</div><div>月齢24.8</div><div>満潮17:00(221㎝)</div><div>干潮22:30(158㎝)</div><div>海面温度 24.2℃</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>かめや釣具姶良店の店長とスタッフさんが、秘密兵器持込んで乗船。</div><div><br></div><div>その秘密兵器で、一投目からヒット!! すごぉー (◎_◎;)</div><div><br></div><div>秘密兵器は、オーナーばりのドラゴンベイト!</div><div>3年前に発売されている様で、</div><div>ジグに餌を巻き付けるという、、、ジグとテンヤが合体ですね~</div><div><br></div><div>秘密兵器で釣れる事を確認し満足されたのか、</div><div>今度はノーマルのテンヤへ切り替え。</div><div><br></div><div>切り替えた直後は、釣れていたようですが</div><div>その後が、、、、、。</div><div><br></div><div>ラスト30分で、スタッフさんがジグに切り替えると、</div><div>なんと連チャンでヒット!!</div><div><br></div><div>最大でF4程度、釣られた方で、リリース除き20本弱。</div><div><br></div><div>ちょっと水温下がったのやら、テンヤ重視過ぎてジギングへの切り替えが遅すぎたかな~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/12 夜焚きイカ
- 07/12(日)18:00出船<br><div>小潮初日</div><div>月齢20.8</div><div>干潮18:00(109㎝)</div><div>満潮00:29(232㎝)</div><div>海面温度 26.0℃</div><div>釣り魚 赤イカ(ケンサキイカ)、スルメイカ、サバ、クロシビカマス</div><div>釣り方 イカメタル</div><div><br></div><div>雨も降らず、最高の夜焚き日和でした。(^^)</div><div>何より、涼しい~~ (*^^)v</div><div></div><div><br></div><div>断片的に、沈黙の時間はありましたが、</div><div>飽きない程度に、アタリが有り楽しめました。</div><div><br></div><div>ヒットゾーンは、中層から上で、良くアタリがありました。</div><div>スッテカラーは、定番の赤緑が安定していた様です。</div><div><br></div><div>釣られた方で、35ハイ(うちスルメ1ハイ)</div><div> かなり、スルメ率が下がりました。</div><div><br></div><div>まだ、小型主体ですが、今後の成長に期待大ですね!!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div> <div>ボートアジングとティップランを合わせたような、この釣りが好きな方が多いですよね。</div><div><br></div><div>以降の、夜焚きイカ出船予定</div></div><div>7/23、7/31、となっております。</div><div>別日を検討されている方、ご連絡くださ~い。<br></div>
-
- 07/12 湾奥:ティップラン
- 07/12(日)06:00出船<div>小潮初日</div><div>月齢20.8</div><div>干潮06:00(132㎝)</div><div>満潮11:29(217㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ、アラカブ、エソ</div><div>釣り方 ティップラン、オモック</div><div><br></div><div>短時間のドシャ降りはありましたが、概ね夏!!</div><div><br></div><div>序盤は、微風~~ 潮の流れだけが頼り。</div><div>そんな中、初めてのティップラン、初めてのヒット!!がキロアップという</div><div>何とも恐ろしい、ビギナーズラックな方。</div><div>あまりに凄すぎて、ライフジャケットが膨らんだ方も、、、(^^;</div><div><br></div><div>ベイトは映っていても、やる気のあるイカさんが中々いませんでしたが、</div><div>ラストで、一気に釣れた感じでしたね~</div><div><br></div><div>釣りガールは、イカに苦戦しているお父さんを尻目に、</div><div>オモックにキビナゴ付けて、アラカブの数釣りをされ、アラカブ名人に。(^^)</div><div><br></div><div>キロアップは、1ハイ(1.0㎏)</div><div>TOPは、4ハイ、、、浮き輪の方 (>_<)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/11 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/11(土)19:00出船<div>中潮4日目</div><div>月齢19.8</div><div>干潮17:20(86㎝)</div><div>満潮23:49(241㎝)</div><div>海面温度 25.0℃</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>明るいうちから、F3クラスがあたってきます。</div><div><br></div><div>まったく、何にも反応しない時間が40分ほどありましたが、</div><div>釣られた方で、40本弱、最大でF4.5</div><div>夜が深まるにつれて、サイズ感がよくなっている。</div><div><br></div><div>テンヤとジグの両刀使いの方が増えましたが、</div><div>今夜のアタリ方が、ここ最近と違ったのが、</div><div> 数日前 今夜</div><div>序盤 テンヤ ⇒ ジギング</div><div>中盤 同じくテンヤ</div><div>終盤 ジギング ⇒ テンヤ</div><div><br></div><div>と太刀魚の嗜好にも変化あり。</div><div><br></div><div><br></div><div>釣行時間をフルに釣り続けたい方は、テンヤとジグを準備くださいね。</div><div><br></div><div>あと、魚ハサミも忘れずに~~</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/11 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/11(土)07:00出船<div>中潮4日目</div><div>月齢19.8</div><div>干潮05:20(131㎝)</div><div>満潮10:39(232㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、真鯛、カイワリ、ホウボウ、ベラ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け</div><div><br></div><div>仲良し3家族で、ファミリーフィッシング!!</div><div><br></div><div>はじめての船釣り家族は、船長サポート。</div><div>お子さんと、会話してると『サバの味噌煮』が好物との事。</div><div>サバが釣れるといいね~ っての一投目。</div><div>見事、サバ!!</div><div>お子さんのテンションがMaxに達したのを感じましたよ。(^^)</div><div><br></div><div>チョット、サバラッシュが続いた後には、アジラッシュ!!</div><div>20cm前半から30cm前半が、潮止まりまで良い感じに釣れました。</div><div><br></div><div>潮止まり近辺から、風も強く、激しい雨も。(+_+)</div><div><br></div><div>雨が通り過ぎるのを待って、再投入しましたが、</div><div>サバが少々釣れただけでしたね~</div><div><br></div><div>子供の為に、お父さんが一生懸命頑張ってる姿に、</div><div>ホッコリした船長でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/10 湾奥:タイラバ
- 07/10(金)06:30出船<div>中潮3日目</div><div>月齢18.8</div><div>干潮04:40(128㎝)</div><div>満潮09:59(247㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、カサゴ、サバ、アジ、イトヨリ、タマガシラ、エイ</div><div>釣り方 タイラバ(サビキ)、ジギー</div><div><br></div><div>雨具を着たり脱いだりと、天気が良く変わりました。</div><div>さすがに、陽射しが差すと暑い。夏っす。(+_+)</div><div><br></div><div>海は、濁りがありますが、数日前よりは良いかな。</div><div><br></div><div>しかし、お魚の活性は低調。</div><div>結構大き目の魚群が何度かスルーでした、、、(^^;</div><div><br></div><div>サビキには、サバ、アジが掛かり、ジギーには美味しいサイズの真鯛。</div><div><br></div><div>で、ついにドラグを鳴らす奴ヒット!!</div><div>が、最初だけ手応えあって、あとは重いだけ、、、?</div><div>はい、デカエイでした~~ (>_<)</div><div><br></div><div>その後、風も強くなり港近くを流しましたが、</div><div>こちらは、まだカフェオレ色の濁りですね~</div><div><br></div><div>魚の活性は低かったですが、船上の会話は弾んでおりましたよ。(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div>
-
- 07/08 船長便(ティップラン)
- 07/08(水)11:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢16.8</div><div>満潮08:40(269㎝)</div><div>干潮15:30(28㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ、ケンサキイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>小雨予報でしたが、風は良さそうでしたので、</div><div>海上パトロールも兼ねて3時間ほどの釣行。</div><div><br></div><div>港近くは、大雨で流されてきた流木等が目立ちましたね~</div><div>中には、直径20cm以上の流木もありましたので、</div><div>夜間航行とかは十分な注意が必要です。</div><div>こいつを巻き込むと、スクリューが大破しますね~ (◎_◎;)</div><div><br></div><div>海の濁りは、まだまだ残っていましたが、</div><div>イカのアタリは、ボチボチありましたね~ (^^)</div><div><br></div><div>短時間で、赤イカ交じりの4ハイ、最大で700gでした。</div><div><br></div><div>偶然購入出来た『スケスケキャンディー』は、『ムラムラチェリー』の活躍で</div><div>出番無しでした、、、今度は先発で使ってみよう。</div><div><br></div><div><br></div><div>ティップがクンッ、パシッ!と合わせると、ドラグがジィーーーーー</div><div><br></div><div>たまらんですなぁ~(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>次のティップランは、7/10(金)午後便を予定しています。</div><div><br></div>
-
- 07/06 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/06(月)18:30出船<div>大潮3日目</div><div>月齢14.8</div><div>満潮20:40(287㎝)</div><div>干潮02:40(117㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 ジギング</div><div><br></div><div>激しい雨も夕方にはおさまり、明日が仕事という事で早目の出船。</div><div><br></div><div>先日、ナイト太刀魚を初経験された方が、お友達を誘ってチャーターしてくれました。</div><div><br></div><div>海は一昨日同様に、濁り潮。</div><div><br></div><div>日没が19時半ぐらいですので、約2時間は明るい状況ですが、</div><div>経験者の指導が良いのか、スタート時からF3クラスを初挑戦の方々が釣っています。</div><div><br></div><div>しかしながら、長ーい潮止まりで活性が落ち、アタリはあるも掛かりません。</div><div>この時間帯は、テンヤだったかなぁ~~ (^^;</div><div><br></div><div>太刀魚自体は、かなり浮いていて、船長もお気に入りのオプリークCで</div><div>水深3mでヒット!(^^)</div><div><br></div><div>で、調子乗って、今度は底を探っていると、海面近くの太刀魚に『パッスン』と切られ</div><div>超高切れ、、、 ジグが、、、ラインが、、、戦意喪失、、、、納竿。(^^;</div><div><br></div><div>終盤、ちょっと活性が良くなったのか、ヒット率があがりましたが、</div><div>数は伸びませんでした。</div><div>経験者の方が、10本弱、最大はF3.5。</div><div><br></div><div>緩潮と濁りに難儀しましたが、</div><div>初挑戦の方々が、太刀魚を釣った時の何とも言えない笑顔が印象的でしたよ。</div><div>(顔出しNGの為、画像はありません)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/05 湾奥:ティップラン(午後便)
- 07/05(日)13:00出船<div><div>大潮2日目</div><div>月齢13.8</div><div>干潮13:39(11㎝)</div><div>満潮20:00(288㎝) <br></div><div>海面温度 25.0℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、鮫</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>船が流れるか心配させる予報でしたが、、、メッチャ強風。(◎_◎;)</div><div>いつものポイントを回る途中で、風裏を探す事に、、、</div><div>最終的には、極小エリアを流し続けました。 (+_+)</div><div><br></div><div>そんな極小エリアも、</div><div>魚につつかれたり、</div><div>鮫が釣れたり、</div><div>モンスターイカらしきアタリがあったり、</div><div>と</div><div>豪雨に叩かれながらも楽しめたかな? (^^)</div><div><br></div><div>釣られた方で、2ハイ。</div><div>おチビちゃんは、秋に会いましょう!とリリース。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div> </div>
-
- 07/05 湾奥:タイラバ(午前便)
- 07/05(日)07:00出船<div>大潮2日目</div><div>月齢13.8</div><div>満潮06:49(279㎝)</div><div>干潮13:39(11㎝)</div><div>海面温度 25.0℃</div><div>釣り魚 真鯛、カサゴ、イトヨリ、サバ、ベラ、トラギス、ネンブツダイ</div><div>釣り方 一つテンヤ、ライトジギング、タイラバ</div><div><br></div><div>雨の中、仲良し3人組が頑張ってくれました。</div><div><br></div><div></div><div>真鯛の美味しいサイズは、一つテンヤでキャッチしました。</div><div>同サイズがライトジギングにもヒットしましたが、取込み時にオートリリース。(^^;</div><div><br></div><div>タイラバ不調で、一つテンヤにアタリが多かったですね~</div><div><br></div><div>何をキープしたかは内緒ですが、五目釣りは達成されていましたよ。(>_<)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/04 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/04(土)19:30出船<div>大潮初日</div><div>月齢12.8</div><div>満潮19:20(283㎝)</div><div>干潮01:19(114㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚、スルメイカ</div><div>釣り方 テンヤ、ジギング</div><div><br></div><div>昼間の荒れ狂った天気が、嘘のように穏やか。</div><div>しかし、海はカフェオレみたいで、無数の浮遊ゴミ&流木、、、(^^;</div><div><br></div><div>その濁り潮のせいか、活性も低い感じでしたね~</div><div>先日の豪雨の際は、ここまで濁っていませんでしたもんね。</div><div>かなりの降雨量だったみたいです。</div><div><br></div><div>釣果を時系列で見てみると</div><div>序盤、中盤までは、テンヤ組が圧勝、</div><div>終盤は、ジギング組が優勢。</div><div><br></div><div>日によっても、こういった違いが出てきますが</div><div>4時間の釣行中にも、太刀魚の好みが変化しているのが分かります。</div><div><br></div><div>また、以前お客さんが爆釣させていたシーフロアコントロールのジグを</div><div>ジギング組にお貸しした後に、連チャンで釣られた方もいました。</div><div>フォール中にバイトさせたい時は、センターバランスのジグが良さそうですよ。</div><div><br></div><div>今夜の最大サイズは、F4.5で、初ナイト太刀魚でテンヤ釣りされていた方。(*^^)v</div><div>竿頭は、3回目のナイト太刀魚の方で20本弱。</div><div><br></div><div>海上で涼みながら、美味しい太刀魚を釣ってみませんか~ (^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/02 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/02(木)18:30出船<div>中潮初日</div><div>月齢10.8</div><div>満潮17:40(261㎝)</div><div>干潮23:39(116㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚</div><div>釣り方 テンヤ、天秤、ジギング</div><div><br></div><div>ナイト太刀魚に、初挑戦の方々。(^^)</div><div><br></div><div>いつも、コマセ五目釣りに使用しているタックルのレンタルでしたので、</div><div>置き竿&胴調子ともあり、アタリを合わせるのに難儀されていましたが、</div><div>夕暮れ時から、釣りあげていましたよ。(*^^)v</div><div><br></div><div>数は伸びませんでしたが、F4サイズが上がっていました。</div><div><br></div><div>今夜は、凪で涼しく快適でしたが、終盤に雨がぱらつき、早目の納竿。(^^;</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/01 湾奥:ナイト太刀魚
- 07/01(水)19:30出船<div>若潮</div><div>月齢9.8</div><div>満潮16:40(245㎝)</div><div>干潮22:39(116㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 太刀魚、スルメイカ</div><div>釣り方 ジギング、テンヤ</div><div><br></div><div>ポイント到着、アンカー下ろして、『はい、いいですよ!』と声掛けて、数秒後に</div><div>『キタ――(゚∀゚)――!!』と、1本目、、、、ちょっと、ちょっと、、(◎_◎;)</div><div><br></div><div>その後も、パンパン掛かります。 (^^)</div><div><br></div><div>中盤に沈黙時間帯がありましたが、</div><div>最後の最後で、F5のドラゴン!!!</div><div><br></div><div>釣られた方で、30本超(今回初ナイト太刀魚の方)</div><div></div><div><br></div><div>また、いつにもなくスルメイカがテンヤに、よく掛かりましたよ。</div><div><br></div><div>いや~、アタリの掛け合いと、引きが楽しい釣りなので</div><div>人気急上昇中です。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 07/01 湾奥:ティップラン
- 07/01(水)13:00出船<div>若潮</div><div>月齢9.8</div><div>満潮03:40(257㎝)</div><div>干潮10:19(70㎝)</div><div>海面温度 25.6℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>梅雨の中休み、前日の豪雨で濁り潮。(^^;</div><div>ちょっと風が強めでしたが、いい感じでしたよ。</div><div><br></div><div>1knot以上で流れるので、シンカー追加しての一流し目で、ティップがランしました。</div><div>アオリの独特の引き、、、、これも、中毒性ありますね~ (^^)</div><div><br></div><div>二流し目で、全員安打。 活性良いポイントだったみたいです。</div><div><br></div><div>その後、今年ティップランを始めた方が、緑金!?(^^; を使って</div><div>次々とキャッチ、竿頭!5ハイ。 凄いですね~(◎_◎;)</div><div><br></div><div>船長も見てるだけで楽しめましたよ。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休