釣果&近況報告
-
- 12/30 湾奥:ティップラン&タイラバ
- 12/30(月)<div>中潮3日目</div><div>月齢3.9</div><div>満潮10:09(243㎝)</div><div>干潮16:10(110㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ、アラカブ</div><div>釣り方 ティップラン、タイラバ</div><div><br></div><div>大阪府、小林市、えびの市、都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>風が、、、、船が動きません。((+_+))</div><div>とは言え、0.1knotの微動を頼りに、</div><div>ちょいキャストの自分ティップランしてもらいながら</div><div>頑張って頂きました。</div><div><br></div><div>先日の練習の成果か、息子も初めてイカを釣る事が出来ました。</div><div>晩飯にリクエストの、烏賊刺し、バター焼きでご満悦の様でした。</div><div><br></div><div>次回、ティップランは1月5日午前便を予定しています。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/29 湾奥:ジギング、タイラバ
- 12/29(日)<div>中潮2日目</div><div>月齢2.9</div><div>満潮09:30(253㎝)</div><div>干潮15:39(105㎝)</div><div>海面温度 19.2℃</div><div>釣り魚 メジロ、サゴシ、マゴチ、アラカブ</div><div><br></div><div>宮崎市、日南市、都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>前日に続き、潮動かず超激渋の一日。</div><div><br></div><div>魚群の映りも少なく、唯一異常に濃く映ったポイントでメジロ!</div><div>しかも、メジロサイズで6㎏と丸々した脂乗って旨い奴。(^^)</div><div><br></div><div>数人はラインカットされましたが、被疑者と思われるサゴシを確保された方はラッキーでしたね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/28 湾奥:コマセ五目釣り、15時~21時 ティップラン→ボートアジングのリレー便
- 12/28(土)<div>中潮初日</div><div>月齢1.9</div><div>満潮08:59(261㎝)</div><div>干潮14:59(99㎝)</div><div>満潮20:19(250㎝)</div><div>海面温度 19.4℃</div><div><br></div><div><br></div><div>釣り方 コマセ五目釣り、ノマセ釣り</div><div>釣り魚 ハガツオ、真鯛、アジ</div><div><br></div><div> 鹿児島市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div> 朝は冷え込み、日中は陽射しが受けてチョットあったか。</div><div> だけど、釣果は、冷え込んだまま。((+_+))</div><div><br></div><div> 魚影は、そこそこあり、重量級の魚群も映るんですが、</div><div> 魚のリアクション無し。</div><div><br></div><div> お客さんは、ノマセ釣りの準備もしてきたのですが、</div><div> なにせ、アジの掛かりが悪い。</div><div> この状況を事前に察知したのか、</div><div> 釣具屋さんから買ってきた『冷凍イワシ』を泳がせて?ハガツオ!!</div><div> これもありですね~</div><div><br></div><div> その後は、小鯛が稀に釣れる程度で、ほぼ魚と音信不通。</div><div><br></div><div> 湾奥を広範囲にポイント移動しましたが、どこも潮動かず、</div><div> コマセが真下に落ちていく状況でした。</div><div><br></div><div><br></div><div> <div><div>釣り方 ティップラン→ボートアジング</div><div>釣り魚 アオリイカ、アジ、サバ</div><div><br></div><div> 都城市、曽於市からのお客様。</div></div><div><br></div></div><div> 15時からの出船で先ずは、ティップラン。</div><div> 初っ端に良型が釣れましたが、後が続かず。</div><div> 日暮れと同時にボートアジングへ変更。</div><div><br></div><div> お昼同様に、魚影はそこそこあり、口使わないパターン。</div><div> それでも、あの手この手で果敢に釣っておられました。</div><div> 持参された特殊ワームは、サバに好まれた様です。(^^;</div><div><br></div><div> ボートアジング初挑戦の方にも、アジが釣れて何よりでした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/26 船長便
- 12/26(木)<div>大潮2日目</div><div>月齢29.5</div><div>満潮07:39(265㎝)</div><div>干潮13:39(90㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ、オキエソ</div><div>釣り方 ティップラン、メタルティップラン</div><div><br></div><div>当初、湾口のっこみ真鯛調査が、強風で中止となりましたので</div><div>息子のティップラン訓練で雨の中出船。(^^;</div><div><br></div><div>まずは、底取りと、シャクリ方の練習</div><div>ぎこちない所作が、少しは見れるようになったかなぁ~ (^^)</div><div><br></div><div>そんな練習に付き合いながら、</div><div>気になっていた釣法『メタルティップラン』 を試してみました。</div><div><br></div><div>おぉ~、釣れるんですね~~</div><div><br></div><div>どんな釣り方か? クレイジーオーシャンのHPをご覧ください。(^^;</div><div><br></div><div>今夏のイカメタルが不完全燃焼でしたので、丁度良かったです。</div><div><br></div><div><br></div><div>タイラバでビギナーズラックを頻発させた息子は、</div><div>ティップランでは、ビギナーズラックが起こらず</div><div>大きなエソ掛けて海面でオートリリースしてました。(^^;</div><div><br></div><div>キャッチしたイカは、バター炒めで頂きました。</div><div><br></div><div><br></div><div>年末年始の予約状況</div><div><br></div><div>12/27 強風予想なので大人しくしときます。</div><div>12/28 07:00~14:00 コマセ五目釣り 空席有り</div><div> 15:00~21:00 満席</div><div>12/29 07:00~13:00 満席</div><div>12/30 12:00~17:00 ティップラン、タイラバ 空席有り</div><div>12/31 07:00~14:00 コマセ五目釣り 空席有り</div><div>01/01 お休み</div><div>01/02 募集中</div><div>01/03 07:00~14:00 コマセ五目釣り 空席有り</div> <div><br></div>
-
- 12/23 湾奥:ティップラン
- 12/23(月)<div>中潮初日</div><div>月齢26.5</div><div>満潮05:19(236㎝)</div><div>干潮11:09(89㎝)</div><div>海面温度 18.4℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>宮崎市、都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>朝は少々寒さがありましたが、陽が昇ると暑いですね~</div><div><br></div><div>前半は、良い感じで船も流れてましたが、</div><div>潮の下げ止まり近辺から風もとまり、難儀しました。(^^;</div><div><br></div><div>澄潮&水温が1℃以上も下がり、イカの活性に懸念もありましたが、</div><div>転々とポイントを攻めて、1.5㎏、1.0㎏とキロアップも混じり</div><div>竿頭さんで、5キャッチ5キープ。</div><div><br></div><div>シャローエリアでは、追いイカも居たようです。</div><div>今後も楽しみですね~ (^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div>
-
- 12/21 湾奥:ティップラン
- 12/21(土)<div>長潮</div><div>月齢24.5</div><div>海面温度 20.0℃</div><div>干潮08:59(83㎝)</div><div>満潮15:20(239㎝)</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div><br></div><div>鹿児島市、鹿屋市からのお客様。</div><div><br></div><div>潮は緩かったが、なんとか風は吹いて、ゆっくり船が流れる感じ。</div><div>途中、桜島の灰も被りながら頑張って釣って頂きました。</div><div><br></div><div>ドラグを鳴らすキロアップは、1.5㎏筆頭に、1.4㎏、1.0㎏</div><div>あとは、500g前後でした。</div><div><br></div><div>竿頭が7キャッチ、5キープ。(総重量5㎏程度)</div><div><br></div><div>今日は、餌木をかじる様にガッチリ抱き、やる気満々のイカさんでした。</div><div><br></div><div>サイズもだいぶん良くなってきてますね。</div><div><br></div><div>今後が更に楽しみです。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/19 湾奥:コマセ五目釣り(ノマセ釣り)
- 12/19(木)<div>小潮2日目</div><div>月齢22.5</div><div>干潮06:30(56㎝)</div><div>満潮13:00(236㎝)</div><div>海面温度 19.4℃</div><div>釣り魚 ブリ、マハタ、アジ、真鯛、アラカブ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛、コマセ天秤仕掛け</div><div><br></div><div>都城市、姶良市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>ノマセ釣りでしたが、アジの掛かりが今一つ、</div><div>が、喰って来たブリは脂が乗った丸々とした奴でした。</div><div><br></div><div>一人の方に掛かったアジが、いかにも青物に狙われた様で</div><div>暫く暴れてましたが、呑み込まれず終い。</div><div>何で、喰われなかったと、引き上げて確認すると、</div><div>尺オーバーの大アジ! う~ん、さすがに呑みきれなかったか、、、(^^;</div><div><br></div><div>10時くらいまでは、何かしら竿を曲げていたのですが、<br></div><div>後が続かず、終了。</div><div><br></div><div>潮も動いて、魚影も濃かったんですが、魚の食い気が弱かったですね。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/17 湾奥:コマセ五目釣り
- 12/17(火)<div>中潮4日目</div><div>月齢20.5</div><div>干潮04:39(19㎝)</div><div>満潮11:00(251㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 石鯛、真鯛、アナハゼ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛</div><div><br></div><div>福岡県大牟田市からのお客様。</div><div><br></div><div>鹿児島への前日移動の疲れも見せず、頑張って釣って頂きました。</div><div>しかしながら潮が動かず、渋いかったでした。</div><div><br></div><div>珍しくアジ・サバは姿を見せず、足裏~40cm程度の真鯛が数枚</div><div><br></div><div>私も、お食い初め用の魚確保を仰せつかって、竿を出しました。</div><div><br></div><div>上記の通り渋い状況で、次のポイント移動先をスマホで考え中に、</div><div>お客さんから『船長!来てる!!』と、</div><div>振り返ると、竿先が海に突っ込んでる!!!</div><div><br></div><div>大鯛来たと、巻き上げ開始すると激しい突っ込み!?</div><div>何か真鯛と違うなぁ~と感じながら、引き続き手動で巻き上げ、</div><div>海面近くで薄っすら見えてくると、スタイルは真鯛っぽいけど銀色???</div><div>いち早くお客さんが気付き、『船長~~~~ 石鯛だよ!!』 <br></div><div><br></div><div><div>アジ仕掛けでしたが、運よく上唇の皮1枚での針掛かり。</div></div><div>おぉ~、やっちゃったよ~~~~ 52cmのクチグロ。(^^) </div><div><br></div><div>お食い初め用の立派な魚を確保出来、無事撮影も終了(^^;</div><div>将来は、釣りガールかなぁ~(^^)</div><div><br></div><div>翌日、お刺身と煮付けで頂きましたが、</div><div>言う事無し!!</div><div>石鯛の刺身を腹いっぱい食えるって、幸せだなぁ~ (^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/15 ティップラン
- 12/15(日)<div>中潮2日目</div><div>月齢18.5</div><div>干潮15:30(98㎝)</div><div>満潮21:00(264㎝)</div><div>海面温度 19.4℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、志布志市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>徐々に弱くなる風、落ちていくモチベーション。</div><div>海面に映る空は美しい。</div><div><br></div><div>開始3時間、沈黙、、、、。(^^;</div><div><br></div><div>0.1knotで微動の船、今日はダメか、、、</div><div><br></div><div>と、『乗ったー!』が連発する。 イカの群れに当たったか?</div><div><br></div><div>そんな最中に、お客さんのティップが私の目の前に、</div><div>しかもコンコンとアタリが!</div><div>私が『当たってますよ~』と声かけてから合わせてもらっても</div><div>『乗ったー!』、と絵に描いたような面白過ぎる展開。</div><div><br></div><div>キロアップは無かったですが、終盤追い上げて竿頭4ハイ。 </div><div>初ティップランの方も良型2ハイと上出来。</div><div><br></div><div>フォール中にひったくるアタリもあったようですので、活性良くなっているのかな?</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/14 午後便ティップラン&タイラバ、夕まずめ便ボートアジング
- 12/14(土)<div>中潮初日</div><div>月齢17.5</div><div>満潮08:49(269㎝)</div><div>干潮14:49(96㎝)</div><div>満潮20:19(272㎝)</div><div>干潮03:00(-4㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div><br></div><div><br></div><div>午後便</div><div>釣り魚 チャリコ、コウイカ</div><div>釣り方 タイラバ、ティップラン</div><div><br></div><div>鹿児島市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>確かに、魚と烏賊なんですが、、、、(^^;</div><div><br></div><div>桜島近辺で水深変えてタイラバで探りますが、</div><div>魚との音信不通。</div><div>そのうち、海上に白兎も跳ねて来て、港近辺に避難。</div><div><br></div><div>タイラバ、ティップランともにアタリは増えたものの</div><div>可愛い子がヒット。</div><div><br></div><div>魚影の映りも少なかったでした。</div><div><br></div><div><br></div><div>夕まずめ便</div><div>釣り魚 アジ、サバ、ワタリガニ</div><div>釣り方 バチコン、タモリング</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>海上は穏やか、潮も動いていました。</div><div>魚影も濃く映っています。</div><div><br></div><div>が、口が使わず、使ってもショートバイト。</div><div>私も竿を出し、十数バイト、9ヒット、5キャッチ(アジ4、サバ1)と下手くそでした。</div><div>で、タモリングで極小ワタリガニ。(^^;</div><div><br></div><div>お客さんは、小さめのアジを泳がしましたが、青物不発。</div><div><br></div><div>しかしながら、あの繊細なアタリをとるのは楽しいですね~</div><div>頭の中で、試行錯誤しながら仕掛けを工夫するのも好きです。</div><div><br></div><div>価値ある1匹を得たい方は、遊びに来てくださいね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>今シーズンの防寒用</div><div>・ハクキンカイロ・・・ハイパワー、抜群の持続性、エコ、、いいです。</div><div>・桐灰靴下 ・・・これから使用</div><div>・RBBグローブ ・・・昨年から使用、フィット感、保温力、いいです。</div><div><br></div>
-
- 12/13 ボートアジング
- 12/13(金)<div>大潮4日目</div><div>月齢16.5</div><div>満潮19:40(274㎝)</div><div>干潮02:29(-6㎝)</div><div>海面温度 19.6℃</div><div>釣り魚 アジ、ギンガメアジ</div><div>釣り方 バチコン、サビキ</div><div><br></div><div>宮崎市からのお客様。</div><div><br></div><div>興味あったボートアジングに挑戦したいとの事。</div><div><br></div><div>上げ止まり前に、泣き尺の良型アジをポツリポツリ。</div><div><br></div><div>風は弱いのですが、曳き波の様なうねりが頻繁に船を揺らし、</div><div>大変釣り辛い状況も重なり、あとが続かずでした。 </div><div><br></div><div>ポイントも、シャローレンジ、ミッドレンジと数度移動しましたが、</div><div>バイト少ないまま時間切れ。</div><div><br></div><div>一人の方は、サビキに切り替えてギンガメアジ、アジを数匹。</div><div><br></div><div>コンデション悪い中、初めてのボートアジングの挑戦、お疲れ様でした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/11 半夜船長便
- 12/11(水)<div>大潮2日目</div><div>月齢15.5</div><div>満潮18:29(264㎝)</div><div>干潮01:10(9㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ</div><div>釣り方 コマセ胴突きサビキ仕掛</div><div><br></div><div>オレンジロードもクッキリ映える穏やかな海でしたので、一人で出船。</div><div>先日、メーター級のブリも釣れた事だし、張り切って竿3本出し(^^;</div><div>2本は、ノマセ用、1本は真面目に五目釣り。</div><div><br></div><div>今回は、メーター級もスッポリ入る150ℓの特大クーラーボックスを持込みましたが、</div><div>釣れたのはアジのみ、しかも30ℓクーラーボックスで足りる程度。(爆笑)</div><div><br></div><div>サビキ釣りは撒き餌を追加投入するだけなので、手返しが良いですね~</div><div>それと、ゴム手袋をしてたので、濡れずに冷たくなりませんでした。</div><div><br></div><div>夜長の釣りは、どうですか~~~</div><div><br></div><div><br></div><div>釣ったアジは、超特盛のアジフライ!!</div><div>家族絶賛!</div><div>揚げたてが激旨! 結構つまみ食いしちゃいました。</div>
-
- 12/09 市街地沖:コマセ五目釣り、ノマセ釣り
- 12/09(月)<div>中潮2日目</div><div>月齢12.5</div><div>満潮05:40(225㎝)</div><div>干潮11:30(106㎝))</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 ブリ、アジ、サバ、マトウダイ、イトヨリ、タマガシラ、サバフグ</div><div>釣り方 コマセ天秤仕掛け、ノマセ釣り</div><div><br></div><div>伊佐市からのお客様。</div><div><br></div><div>25年ぶりの船釣りの方を交え市街地沖に繰り出しました。</div><div>う~ん、ちょっと潮が緩いかな?</div><div>しかし、ポツリポツリと飽きない程度に、アジ・サバをキャッチ。</div><div><div>数は伸びませんでしたが、良型アジが釣れていました。</div><br></div><div>時折り、サバフグが仕掛けにいたずらされたり、</div><div>掛かったアジをマトウダイが喰って来たりと、飽きない楽しい釣りとなりました。</div><div><br></div><div>私も、ノマセ釣りをしようと横から竿を出しました。</div><div>早い時点で、サバが数匹掛かりました。あとは待つだけ(^^)</div><div>その後に、サバが勝手に外れたり、新たに掛かったりと繰り返すが、</div><div>青物からのバイトは無し。 <br></div><div><br></div><div>納竿20分前に、もう片付けようかなぁ~と思った時に、</div><div>ドラグがジィーーーーー!!</div><div><br></div><div>お客さん全員の仕掛けも絡み廻し、なんとかキャッチ。</div><div>100㎝ 10㎏の丸々したブリでした。</div><div><br></div><div>で、皆さんの仕掛けに絡んでしまったので、強制終了。 御免なさい、、、</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>追伸</div><div>昨日キャッチしたサワラを酒粕漬けし、一晩寝かしたのを焼いてみました。</div><div>激旨!!! お酒がすすみます。</div>
-
- 12/08 湾奥:泳がせ釣り
- 12/08(日)<div>中潮初日</div><div>月齢11.5</div><div>04:59(209㎝)</div><div>10:49(109㎝)</div><div>海面温度 21.2℃</div><div>釣り魚 ブリ、サワラ、アジ、サバ、真鯛&チャリコ、タマガシラ、イトヨリ</div><div>釣り方 泳がせ釣り、ジギング</div><div><br></div><div>熊本市、宇城市からのお客様。</div><div><br></div><div>車のフロントガラスも凍る朝でしたね~</div><div>海上も気嵐が発生してるしね。</div><div><br></div><div>今日のお客さんは、大物釣り師。(^^)</div><div>PE20号を200m巻いている見た事も無いタックル(◎_◎;) </div><div>で、クエ対応の超頑丈~~。</div><div>50kg超のようなクエには、このPE20号も一瞬で切られるそうです。</div><div><br></div><div>このタックルに魚もビビッたのか、喰ってきません。(^^;</div><div><br></div><div>いや、正しくは潮の下げ止まりまでは、</div><div>エサとなるアジ、サバも良く掛かり、何度か青物らしきバイトはあったんですが、</div><div><div>下げ止まりから、潮が動かずエサもなかなか釣れません。</div><div>ただ、チャリコは高活性。</div><div>下げ止まりまでに釣れた良型アジも、エサが釣れないので勿体無いけどエサに、、、。</div> <br></div><div>キャッチ出来たのは、真ん丸したブリ1本でした。</div><div></div><div><br></div><div>私もチョコっと、横から竿を出して、スロージギング。</div><div>アンカリングしてますが、底から20mほどでヒット!!</div><div>70UPのサワラでした~ (^^) まな板に乗り切らない、、、</div><div><br></div><div>次回リベンジですね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/07 湾奥:一つテンヤ
- 12/07(土)<div>若潮</div><div>月齢10.5</div><div>干潮09:50(110㎝)</div><div>満潮16:19(222㎝)</div><div>海面温度 20.8℃</div><div>釣り魚 真鯛、オオモンハタ、ネイゴ、イラ、アラカブ、タマガシラ、岩付き海藻?</div><div>釣り方 一つテンヤ</div><div><br></div><div>鹿児島市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>着底しづらい 、一つテンヤには厳しい風でした。</div><div><br></div><div>そんな着底までに時間が掛かる状況で</div><div>着底待ち時間に、お隣と会話が弾む。</div><div>そう、放置釣法とも言うべきか、、、、</div><div>はい、立派な真鯛が掛かってましたーー ってやつですね。(^^;</div><div>結果オーライ!でいいんです。(^^)</div><div><br></div><div>それから、良型のイラも釣れてましたよ。</div><div>刺身、煮付け最高です。我が家では真鯛より高評価。</div><div><br></div><div>更に根掛かりと勘違いした、オオモンハタ。 デカい。</div><div>その後に、根掛かりを岩ごと釣りましたが、、、(>_<)</div><div><br></div><div>チャリコは良く掛かりますが、『3年後の再会を約束して』リリース。(^^;</div><div><br></div><div>竿頭は、真鯛4枚。</div><div><br></div><div>色々な魚が釣れる季節ですね~ 楽しみましょう!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/06 湾奥:コマセ五目釣り→タイラバ
- 12/06(金)<div>長潮</div><div>月齢9.5</div><div>干潮08:40(108㎝)</div><div>満潮15:30(214㎝)</div><div>海面温度 21.2℃</div><div>釣り魚 アジ、サバ、イトヨリ、サバフグ、チャリコ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛、タイラバ</div><div><br></div><div>沖縄からの常連さん。</div><div><br></div><div>先月同様に、アジを泳がせて青物狙い。</div><div><br></div><div>魚影は、かなり濃く映って期待が高まりましたが、</div><div>青物からのバイトは無く、</div><div>泳がせているアジは、サバフグの猛攻でかじられるは、</div><div>仕掛けごと、サメに持っていかれるはで、お手上げ。((+_+))</div><div><br></div><div>しかしながら、アジは堅調で25~30cm程度が主体で</div><div>白子真子も膨らみ始めてます。</div><div>チャリコも堅調でした。(^^;</div><div><br></div><div>私も横から竿出して、良型を20匹程度キャッチしましたよ。</div><div>ただ、船べりポチャンも10匹程度、、、、(^^;</div><div>口が弱いアジですが、今日は特に弱く感じました。</div><div>サイズが大きいほど、自重で口が切れますので網を使ってね~</div><div><br></div><div>ほどよくアジサバを釣ったところで、タイラバにチェンジするも</div><div>活性悪く、ドラグを鳴らす奴は現れなかったでした。</div><div>私も竿を出して、スーパーチビ真鯛をキャッチ。よくヒットさせたと自画自賛。(>_<)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/05 湾奥:タイラバ、ティップラン
- 12/05(木)<div>小潮3日目</div><div>月齢8.5</div><div>干潮07:29(98㎝)</div><div>満潮14:40(210㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ、トラギス、アオリイカ</div><div>釣り方 タイラバ、ジギング、ティップラン</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>タイラバメインでの出船でしたが、</div><div>前日に、ティップランタックルも揃えたとの事で</div><div>浅場ではティップランでした。</div><div><br></div><div>結果、</div><div>タイラバで、30cm程度の真鯛、イトヨリ</div><div>ジギングで、アラカブと低調でした。</div><div>ただ、少ないながらもバイトはありましたので、魚は居る様です。(^^;</div><div>潮が緩かったかなぁ? <br></div><div><br></div><div>しかしながら、浅場でのティップランは、</div><div>やり方の説明もそこそこに、一流し目に</div><div>いきなりエギをひったくる様にヒット!!</div><div>ドラグがジィーーーー。</div><div>まさかの1.1㎏キャッチ。(◎_◎;)</div><div><br></div><div>ビギナーズラック恐るべし。</div><div>これでティップランに、どハマり確定ですね~(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/04 市街地沖:タイラバ
- 12/04(水)<div>小潮2日目</div><div>月齢7.5</div><div>干潮06:20(83㎝)</div><div>満潮13:29(210㎝)</div><div>海面温度 20.6℃</div><div>釣り魚 真鯛、オオモンハタ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>高校の同級生が鹿児島へ集まって釣り。</div><div>地元は福岡との事ですが、卒業後に各地に散ったメンバーが</div><div>鹿児島在住の家に集まり、晩飯用に食材を確保しに乗船。</div><div><br></div><div>初タイラバの方もおられましたが、</div><div>初っ端に塩焼きサイズの真鯛をキャッチ。</div><div>じゃ、あとは刺身用と鍋用だねーと冗談言うも、</div><div>冗談のように釣れません、、、。(^^;</div><div><br></div><div>大きな魚群に差し掛かるも、ノーリアクション。</div><div>ポイント移動しながら、オオモンハタを拾い釣り。</div><div><br></div><div>そのうち、風も強まり、底とれず強制終了。</div><div><br></div><div>晩飯の食材確保が十分出来ずに申し訳ない!</div><div><br></div><div>また、機会あればリベンジして下さいね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/03 ティップラン
- 12/03(火)<div>小潮初日</div><div>月齢6.5</div><div>干潮05:29(64㎝)</div><div>満潮12:19(218㎝)</div><div>海面温度 21.2℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>風強めの中、</div><div>今シーズン最高の1.5kgが釣れました!</div><div>おめでとうございます!</div><div>いや~、デカい。</div><div>日ごろ良いサイズと思っていたイカと並べると</div><div>歴然の差がありますね~ (◎_◎;)</div><div><br></div><div>風強めでしたので、あまりポイント移動出来なかったですが、<br></div><div><div>釣られた方で、6キャッチ4キープ</div> <div><br></div>乗船された仲良しの釣り友さんは、情報交換したり、冗談話したりと</div><div>楽しそうでしたが、1.5kgが釣れてからは、更なるサイズアップ狙いか、</div><div>集中モードに入り、会話が少な目だったような、、、(^^;</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 12/01 ティップラン
- 12/01(日)<div>中潮3日目</div><div>月齢4.5</div><div>干潮03:59(27㎝)</div><div>満潮10:29(246㎝)</div><div>海面温度 21.2℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>日中、陽射しを受けるとポカポカして睡魔に襲われます。(^^;</div><div><br></div><div>風が止んだり、強く吹いたり、風向きが変わったりと、</div><div>不安定な海況でしたね~</div><div><br></div><div>魚探に映る魚影も少なめのせいか、イカも渋め。</div><div><br></div><div>しかーし、最後まで頑張ってシャクって頂き、</div><div>1.1kgを筆頭に、良型が釣れました。</div><div><br></div><div>今後に期待しましょう。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休