釣果&近況報告
-
- 04/30 市街地沖:コマセ五目釣り
- 04/30(月)大潮海面温度 19.4℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、イトヨリ、カイワリ、ウルメイワシ本日は、鹿児島市からと都城市からのファミリーフィッシングでした。開始からアジの入喰いとなり、数時間続きましたよ~魚探でも、全層に濃く反応あり!親御さんもお子さんの面倒見に忙しそうでしたが、一番楽しそうでした。(>_<)私も、ティップラン竿でアジングを楽しみましたが、川のように流れはじめ、3匹釣って終了~オマツリが多くなったので、上潮のお子さんは150号の錘に替えましたが真横に流れます、、、、、、そんなこんなで、クーラーボックス満タンになった家族が、まだクーラーボックスに余裕のある家族分も最後まで頑張って釣ってくれました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/29 市街地沖:タイラバ、天草一つテンヤ
- 04/29(日)中潮海面温度 18.0~18.8℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、アジ、イトヨリ、タマガシラ今日も釣り日和でしたね~顔出しNGの方が多く分かりづらいですが、本日は、女性陣が良く釣りあげていました。特に、天草一つテンヤはアタリも多く、錦江湾でも十分通用しますね。タイラバは、デカイばらしが数度、、、残念。次回忘れ物を捕りに行きましょう。しっかし、イトヨリは良く釣れますね~昨日、海上保安庁の船からパンフレットを貰った事に触れましたが、その時の様子が、新聞に掲載してあったと友達より画像頂きました。(捕まっている訳ではありません)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/28 市街地沖 タイラバ
- 04/28(土)中潮海面温度 18.6℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、イトヨリいい釣り日和でしたね~本日は、初めてのタイラバの方、初心者の方々でした。前アタリはあるのですが、中々フッキングしません、で、初タイラバの一人お天気も良くポカポカ~と睡魔が襲う、その時目覚めとともに、『来てる~!!』と、なんともラッキーにオオモンハタ。初タイラバもう一人の方も、ラスト30分で本命ゲットそれにしても、皆さん、いい笑顔です。(^^)あと、海上保安庁の船から、手渡しでパンフレット貰いました。『船舶事故ゼロを目指して』安全第一ですね。火山灰降る中、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/21 市街地沖 コマセ真鯛釣り
- 04/21(土)中潮海面温度 19.0℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ、タマガシラ最高の釣り日和でしたね~開始早々から真鯛が入食い状態!ただ、時合いが1時間くらいで終了し、あとはポツポツ大鯛は、上がりませんでしたが30~40cmの美味しいサイズで釣られた方、7枚。お昼前に魚影も薄なってポイント移動し、今度はアジの入れ食い!小アジ中アジ主体で、20枚くらい、サバは丸々してますね。私も竿を出しましたが、鯛は来ず、アジのみ、、、コマセ撒き担当で頑張りました!(^^;本日のご乗船ありがとうございました。--------------------------------------------◇今日のメニュー 市街地沖 掛かり釣り(3名様より)◇出港~帰港 9時間◇出港時間 5:30~6:00(お問合せ下さい)◇料金 平日・・・5千円/人土日祝日 6千円/人
-
- 04/19 キス調査
- 04/19(木)大潮海面温度 20.0℃お天気良かったですね~キスはいるかな~? と浅瀬を検索しましたが、残念ながら、竿先を振るわす事はありませんでした。で、帰ろうと引き上げるとハゼ君のダブル~ 海に帰って頂きました。今月末にリベンジだなぁ~ (昨日に続き、勇み足気味でした)砂浜のグラデーションが綺麗でしたよ~ (プライベートビーチになるなぁ~)霧島連山の硫黄山が約250年ぶりに噴火!近づかないようにしましょう。
-
- 2018/04/18 地元の海岸調査
- 04/18(水)大潮お天気良かったですね~暫く続くようですよ。さて、今日は予約も入っていなかったので開店休業日の自由人って事で、潮干狩りに行って来ました。車から降りて、ウェーダー履いて海岸に出ると、誰も居ません、、、でも海がキラキラして綺麗!晩飯にアサリバターと念じながら一心不乱に掘りますが、出てくるのは、石ころ、、、アサリの姿見れず、事故的にハマグリ採れました。場所の選択ミスか?今度は場所替えてリベンジだ!まっ、海風が気持ち良かったので満足。
-
- 04/17 市街地沖:タイラバ、ジギング
- 04/17(火)大潮海面温度 20.2℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、アラカブ、サッパ?雨風の中、頑張って頂きました。大鯛は上がりませんでしたが、切られ、外れが数回、、、残念。アジはデカかったですね~ 40cm近くありましたね~本日のご乗船ありがとうございました。--------------------------------------◇今日メニュー 市街地沖 流し釣り(3名より)◇出港~帰港 9時間◇出港時間 5:30~6:00(お問合せ下さい)◇料金 平日・・・5千円/人土日祝日6千円/人
-
- 04/16 熊本でリフレッシュ
- 04/16(月)土日が、強風で休船となりましたので、数日間、家族が待つ、熊本で充電してきました!土日に予約頂いておりましたお客様には大変申し訳ございませんでした。また、五目釣り初心者コースも中止となり残念。後日、ご都合宜しい時に予約頂ければ、4名程度であれば、私1名でも初心者対応出来ると思います。2週間ぶりに熊本に戻りましたが、家にモスビー君が置かれていましたので画像を貼っときますね。(鈴鹿の深い森からやって来た妖精との事です)明日は、タイラバで市街地沖です。(小雨の予報ですが、、、)フル充電して来たので、明日からも頑張ろう!!
-
- 04/12 旅番組収録のお手伝い
- 04/12(木)本日は、読売テレビ『クチコミ新発見!旅ぷら』収録のお手伝いでした。気温は30℃ちかくまで上がり、更に微風と、釣りには厳しい状況でしたが、番組撮影には、バッチリの日となりました。桜島が霞んでいたのが残念。出演は、ピーターさん、安藤和津さんお綺麗で、気さくな方々でした。私の船は、2カメ用クルーが乗船し、僚船に乗船した出演者を遠巻きに撮影でした。最後に記念撮影をお願いしたら、快く受けて頂きました。(嬉しくて、にやけてます、、、)良い思い出ができました~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/09 市街地沖:コマセ五目→タイラバ
- 04/09(月)小潮海面温度 測定忘れ、、、釣り魚 アジ、サバ、真鯛本日は、コマセ五目釣りからタイラバへのリレー便でした。すぐにタイラバへチェンジ出来るように、コマセ五目もタイラバのポイントで行いました。強風吹くまでは、飽きない程度に中アジが上がり、仕掛け回収中にデカサバが掛かる状況。タイラバは、大鯛は上がりませんでしたが3枚確保本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/08 市街地沖:コマセ五目釣り
- 04/08(日)小潮海面温度 19.0℃釣り魚 アジ、カワハギ、ウマヅラ、タマガシラこれまでの初夏の陽気が一変してちょっと肌寒い朝でしたね~本日は、船上が託児所状態で賑やかな釣りでした。子供さんが多いので、型より数と思い、アジ入れ食いポイントへ小ぶりなアジがヒットしてきます。が、予報に反して強風、、、 安全重視で敢え無く移動、、、その後、点々と移動するも、パッとしませんでしたが、最後のポイントで予想外のカワハギ~ 美味しい魚ゲットでした。釣果は寂しい状況ですが、子供さんは船上で元気良くはしゃいでいましたので良しとしよう。(^^)お父さん方、お疲れ様でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/05 市街地沖 コマセ五目釣り
- 4/05(木)中潮海面温度 19.6~21.6℃釣り魚 アジ、サバ、イトヨリ、カタクチイワシ釣り開始時の小雨から、晴天に! 気持ちいい釣り日和でした。一昨日入食いしたポイントに付けましたが、緩潮、、風向き安定せず、、、ひたすら時合いを待つこと3時間、なんとかアタリ始めました。お子さんもタモ入れの手伝いしたりと、楽しい一日でした!!本日のご乗船ありがとうございました。明日は、強風予想につき休船です。
-
- 04/04 市街地沖 タイラバ、ジギング
- 4/04(水)中潮海面温度 21.8℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、イトヨリ、サバ、アジ本日は、3名ご乗船でした。最初に、真鯛があがり、いい感じでいくかな?と思いきや微風&激渋でポイント点々と拾い釣り。風が出てきたところで、最初のポイントに戻り、時合い待ち。中層でサバが掛かったと聞いて、私も手釣りセットでご協力。(^^)よく走り回った日でした。終わってみれば、女性、子供の活躍が、、、旦那さんは面倒見に忙しく、、、としときましょう。(次回職場メンバーでリベンジを!)途中小雨も降りましたが、頑張って釣って頂きました!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/03 コマセ五目釣り調査便
- 4/03(火)大潮海面温度 18.0~22.4℃釣り魚 アジ、マトウダイ、カイワリ、エイ本日は、桜島の北側と南側でコマセ釣り調査でした。結果としては、北側・・・大アジ主体だがアタリがポツポツ。南側・・・小アジ、中アジ主体だが、ほぼ入食い状態。小アジの泳がせで、マトウダイがかかる。大アジの時合いは、1時間半くらいあり型狙いなら北側かな、北側と南側では海面温度差4℃以上もありました。南側では今日も二枚潮でオマツリが多かった。アジは15~30匹/人ぐらいでも、何よりも楽しく釣りが出来た事が一番の収穫でした!!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 04/01 市街地沖:コマセ五目釣り
- 4/01(日)大潮海面温度 20.4℃釣魚 サバ、イトヨリ、タマガシラ安定した天気が続いています。本日は、福岡の親子さんで、子供に真鯛を釣らせたい!との事でしたが、残念ながら、真鯛の顔を見ることは出来ませんでした、、、ごめんなさい。二枚潮だったせいか、釣果もパッとせず、桜島をバックに記念撮影しました。お子さん2人に、釣りの指導と面倒をみながら、竿3本を手返ししておられました。お父さん!お疲れ様でしたぁ~ 、次回鹿児島へ来られた際にリベンジしましょう!本日のご乗船ありがとうございました。最近、コマセ釣りのお客様が多くなってきましたね~ (^^)
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休