釣果&近況報告
-
- 07/29 キス釣り初心者講習会
- 07/29(日)大潮海面温度 28.4℃釣り魚 キス、チャリコ、メゴチ台風影響もあり、風裏でを探して開催。本日は、鹿児島市、姶良市、三股町、霧島市からのお客様。年齢も幅広く、7~80歳に乗船頂きました。主催の、かめや釣具さんの幟を船にもデコレーションして雰囲気十分。ポイント到着後、かめや釣具スタッフから仕掛けの説明いざ釣り開始!!最初は、水深10mあたりを流しますが、中々アタリがでません、しかも風に煽られ、0.8ノット、、、初心者には厳しいかな、、ポイント移動して、今度は水深5mくらいでアンカリングして開始。キャスト可能な釣り座の方以外は、中々釣れず、、再度移動。水深20mから流し釣りしてアタリを確認。なんと、水深2.5mで全員にアタリ有り、すぐにアンカー投入。そこで終了まで頑張って頂きました。最後ギリギリで形になって良かった、ホッ。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/28 湾奥:タイラバ
- 07/28(土)大潮海面温度 28.8℃釣り魚 真鯛、マゴチ、ヒラメ、イトヨリ、タマガシラ本日は、宮崎市、都城市、湧水町からのお客様。朝から60upの良型真鯛が顔を見せましたが、あとが続かず、、、、海況も緩潮、微風と厳しい時間が過ぎました。更に、酷暑でキャビンでの休憩も増え、惨敗ムードが漂う中、ポイント移動後にアタリが多くなり、終わってみれば美味しい魚が揃いました。皆さん、暑い中を頑張って頂きましたが、数日前にタックルを揃えたという、初タイラバさんのビギナーズラックは凄かった。今日は、ゴールド系が好反応だったかな。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/24 船長便
- 07/24(火)中潮海面温度 26.8℃釣り魚 キス、稚鯛、オキエソ厳しい暑さが続いております。今日は、出発直前に決めたキス釣り。先月調査した際は、ピンギスでしたが、少し型が良くなっていますね~ポイントを点々と2時間ほどで、23cmを筆頭に10匹ゴカイも沢山余りましたが、この酷暑にギブアップ。もう少し早く出掛ければ良かったなぁ~キスは、刺身と天ぷら、うまかです。寿司は、先日の赤イカの御礼に御近所さんから戴きました。(^^)しっかし暑いですね~熱中症対策に留意して釣りを楽しみましょう!!
-
- 07/23 湾奥:タイラバ
- 07/23(月)若潮海面温度 26.8℃釣り魚 真鯛、アジ、イラ、アラカブ、イトヨリ、タマガシラ、カタクチイワシ朝は、雲が多く、釣りやすい気候でしたが、昼前から晴れ渡り、(やっぱり)暑かったですよ~本日は、都城市からのお客様。朝のうちは、アタリすら無い静かな時でしたが、9時過ぎくらいからポツポツと釣れ始めました。真鯛は、水深40~60mが良かったですねー今日の竿頭は、オレンジゴールドの玉に、赤とオレンジのネクタイ、トレーラーワーム無し。30、35、53、60cmと4枚と外し数回(笑)もう一方も、70upクラスのアタリを上げる途中でバラシ~ 残念。次回リベンジですね~久し振りのタイラバ出船でしたが、新春の頃の喰い気が戻ってきたような気がします。カタクチイワシに青物が付いているようです。落し込みも楽しそう!今度調査しよう。本日は、77歳の初タイラバの方もいらっしゃいましたが、キャビンで休まれながら最後まで竿を振っておられました。日中は、日差しが強いので、遠慮なくキャビンで休まれてください。本日のご乗船ありがとうございました。夜焚き烏賊の、予約、問い合わせが増えてきました。ご希望の方は、お早目の予約を御願いします。
-
- 07/18 夜焚き烏賊調査
- 07/18(水)中潮海面温度28.0℃釣り魚 赤いか(ケンサキイカ)、スルメイカ、ハガツオ、サバ先日の調査では、スルメイカ率が高かったので、本日は、ポイントを変えて調査。開始早々、ハガツオにスッテをボロボロに、、、最初のアタリは、20:30、それからポツポツ。22:00~0:00までがノリノリ00:00~01:00は音信不通以降ポツリぽちゃぽちゃで、何だかんだで赤いか 34スルメイカ 1ハガツオ 1サバ 1日中は暑いので、夜焚き烏賊とかよさげです。イカメタル楽しいですよ~
-
- 07/16湾奥:コマセ五目釣り
- 07/16(月)大潮海面温度 28.0℃釣り魚 アジ、アラカブ、サバ、ウッカリカサゴ、タマガシラ、トラギス、ウルメイワシ海の日! 穏やかな海況で暑いでしたね~本日は、曽於市、宮崎県三股町からのお客様。船釣り初心者の方々でしたが、暑い中頑張って釣っておられました。途中、イルカウォッチングも楽しめました。(^^;今日は、アジの時合いが早めに来ましたが、小一時間程度で終了。あとは、ポツリポツリと上がって、中アジ主体で、尺アジが2匹くらい、釣られた方で20匹。針掛かりして、引き上げ最中にバレる事が多かったかな。最近、船釣りを始められる方に良くご利用頂いております。コマセ五目釣りは、初心者にも手軽に出来ますので興味のある方は、ご連絡くださいねー本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/15 夕マズメ便 コマセ五目釣り
- 07/15(日)大潮海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ、真鯛、イトヨリ今日の夕風は、湿った生暖い風でした、、、初めての夕まずめエサ釣りです。天秤仕掛けに、尺アジが来ましたが、後が続かない、、、日が暮れるまでにポツポツとあがりましたが、日が沈んでからは、魚影は濃いんですが今一つ。私も、ワームを生エビに替えてアジング(コマセには敵わないと思って)予想通り釣れますね~、これも楽しい。最後に、クルマエビらしき奴を掬いそこねて残念でしたが、楽しい夕マズメ便となりました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/15 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/15(日)大潮海面温度 29.0℃釣り魚 アジ、ヒラメ、サバ、ウッカリカサゴ、アラカブ暑い日が続いています。熱中症対策は万全にお願いしますね~本日は、宮崎県小林市からのお客様。釣り開始から小一時間ほどの沈黙後、入れ食いスタート36cmを最大に、尺アジ数匹に、大中小のアジで、釣られた方で40匹。掛かった小サバを泳がせて、60cmヒラメ!! 全員で拍手~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/14 夕マズメ便 タイラバ&マイクロジギング → アジング
- 07/14(土)大潮海面温度 27.8℃釣り魚 真鯛、タマガシラ、アジ久し振りの夕マズメ便本日は、都城市からのお客様。出港を早めて、夕暮れまでタイラバ&マイクロジギング美味しいサイズの真鯛が2枚あがりました。日も傾いて、気持ち良い感じです。これからは、この時間帯のタイラバがいいですね。日が沈みかけた頃合いで、アジングいきなりの32cmと良型サイズでしたが、あとが続きません、、、、最後は、中学生がビッシっと決めてくれました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 20180714 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/14(土)大潮海面温度 28.2℃釣り魚 アジ、トラギス、カタクチイワシ暑かったですね~ (帰りの車で見た外気温は38℃!)本日は、『ツレルンジャー』釣りクラブのチャーターで殆どの方が、船釣りが初めて。昨日同様、出だし中々アタリがありません。底潮が動いていません。ポイント移動後、3時間の沈黙を破り、アジが入れ食い!と思いきや、断続的にプチ入れ食い。大中小のアジを全員安打で釣って頂けました。これでクラブ名に恥じない釣果 (^^)今日もこの暑さに耐えがたく、前倒し帰港。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/13 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/13(金)大潮海面温度 26.6~28.4℃釣り魚 真鯛、イサキ、アジ、イトヨリ、イラ、タマガシラ、トラギスいや~ お天気良すぎて暑かった、魚信も遠のいたので早上がりでした。本日は、都城市からのお客様。釣り開始から1時間半は、アタリもなく我慢の撒き餌でした。やっと来たアタリは、40cmほどの真鯛が連チャンからのイサキ。今日は、アジが来ないね~ と話し中に、中アジ大アジとヒットするも数が伸びません、、、真鯛は、足裏サイズ~ 40cm と釣られた方で5、6枚イラが、3、4枚と五目釣りらしくなった一日でした。※イラは、甘みのある白身で刺身が美味しいです。本日のご乗船ありがとうございました。そろそろ晴天の昼間はキツイ時期になりましたね~7/15(日)夕まずめ便で、コマセ五目釣りやります。まだ、空きがありますので、ご都合宜しい方はお願いします。
-
- 07/12 湾奥:五目釣り
- 07/12(木)中潮海面温度 26.4~29.0℃釣り魚 キス、イラ、小鯛、オジサン、エソ真夏の天気でしたね~今日は、霧島市のお客様。当初は、ロックフィッシュとの事でしたが、キス釣って、泳がせをする事に、、、狙いたかったヒラメには会えませんでしたがゴカイをエサに、一喜一憂しながら和気あいあいと楽しい一日となりました。浅場の海水温は上昇しています。キス釣りだけでも楽しめそうです。また、気温が30℃を超えてきてます。十分に水分摂取出来る様に準備お願いします。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/10 湾内:夜焚き烏賊調査
- 07/10(火)中潮海面温度 26.0℃釣り魚 スルメイカ、ケンサキイカ、アジ錦江湾内で夜焚き烏賊が出来るのか?昨年から思っていた事が、実行できました。調査の助っ人1名もらい、胴突き仕掛けとイカメタルで調査開始予報に反し、強風、雨、まずは、胴突き仕掛けにヒット!スルメイカでした。ヒットレンジを共有してからはスルメイカのプチ入れ食いも、船が風に回されオマツリ騒ぎして、タイムロス。これが何度も発生。ヒットレンジも安定せず、底から探っていく感じ。。アタリは結構あるが、中々のらない。結果イカメタル:スルメイカ14、ケンサキ3(全て沖漬け)胴突き仕掛け:スルメイカ6、ケンサキ2調査としては、まずまず。イカメタルは、かなりゲーム性が高く、面白いですね~今後も広範囲を探っていきます。本日のご乗船ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休