釣果&近況報告
-
- 05/31 湾口:ジギング
- 05/31(日)05:00出船<div>小潮3日目</div><div>月齢8.4</div><div>干潮08:30(117㎝)</div><div>満潮14:08(205㎝)</div><div>海面温度 22.0℃</div><div>釣り魚 ブリ、カンパチ、真鯛、オオモンハタ、イサキ、エソ</div><div>釣り方 ジギング</div><div><br></div><div>強風予報だったのか、湾口は貸し切り状態。(^^)</div><div>序盤は、6~10㎏のブリと、1~4㎏の真鯛がボチボチ釣れましたが、</div><div>風が更に強くなり始めてからは、ポイント選択に難儀しました。(^^;</div><div>選んだポイントでは、真鯛やイサキ。</div><div><br></div><div>白波が若干消えはじめてから、本命ポイントへ。</div><div>50cm近いオオモンハタと、カンパチが連発!!</div><div><br></div><div>帰りに寄り道したポイントで、エソを釣って納竿。(爆</div><div><br></div><div>ブリは、キビナゴを捕食しているのか、かなり肥満気味でしたね~</div><div>と、真鯛が結構多く釣れたのにビックリでしたよ。</div><div><br></div><div>よ~釣れました!(*^^)v</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/30 湾奥:タイラバ
- 05/30(土)07:00出船<div>小潮2日目</div><div>月齢7.4</div><div>干潮06:57(132㎝)</div><div>満潮12:25(203㎝)</div><div>海面温度 22.0℃</div><div>釣り魚 真鯛、ホウボウ、カサゴ、イトヨリ、サバ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>タイラバ2回目の親子さん。</div><div>初回は、強風で底取りに難儀されていましたが、</div><div>本日は、風弱く、、、、、(^^;</div><div><br></div><div>大きな魚群は映るんですが、ノーリアクション。。。</div><div><br></div><div>でも、前回より釣果は豊富でしたよ。(^^)</div><div><br></div><div>次回は、ラインを引き出す大物を目標に頑張りましょう!!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/29 湾奥:タイラバ
- 05/29(金)12:00出船<div>小潮初日</div><div>月齢6.4</div><div>満潮11:20(221㎝)</div><div>干潮18:20(64㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、イトヨリ、カサゴ、タマガシラ</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>梅雨入り前の晴れ間は、カラッとして気持ち良いですね~</div><div>まぁ、でも昼間は暑いくらいでしたが、、、(^^;</div><div><br></div><div>スタートから60㎝真鯛が上がり、幸先良いかと思っていたら、</div><div>その後に長い沈黙。。。。</div><div><br></div><div>風も強くなり、魚群も希薄、、、でも以前よりアタリは多く感じる。</div><div><br></div><div>で、ラストに美味しいサイズの真鯛が、中層で連発と、結果オーライ。(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>小魚を捕食しているのか、、、、</div><div>濁り潮だったせいか、、、</div><div> ちょっとキラッキラッてしているネクタイにリアクションありました。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/27 湾奥:ティップラン
- 05/27(水)07:00出船。<div>中潮2日目</div><div>月齢4..4</div><div>満潮09:23(239㎝)</div><div>干潮16:08(29㎝)</div><div>海面温度 21.8℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、ケンサキイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>厳しい時期のティップラン。</div><div><br></div><div>激渋覚悟での出船でしたが、何とか釣れました。</div><div><br></div><div>海況は、凪、、、、潮流で船が動いている状況。</div><div><br></div><div>サイズは、年明け生まれた(早生まれ?)ぐらいでしょうか?(^^;</div><div><br></div><div>しっかし、一昨日に遠出して狙ったケンサキの子供が、</div><div>身近で、渋い時期のティップランで釣れるとは、、、、(◎_◎;)</div><div><br></div><div>最後にバラした奴は、デカかったでしたね~~</div><div><br></div><div>釣られた方で、2ハイ。 バラシも2回(>_<)</div><div><br></div><div><br></div><div>シーズンオフっぽいですが、2名揃ったら出船しますよ。(^^)</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/25 夜焚きアカイカ調査
- 05/25(月)16:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢2.4</div><div>干潮14:48(12㎝)</div><div>満潮21:09(255㎝)</div><div>干潮03:05(110㎝)</div><div>海面温度 21.7℃</div><div>釣り魚 アジ、サバ、真鯛、オオモンハタ、スルメイカ、イワシ、キビナゴ</div><div>釣り方 イカメタル、ボートアジング、ライトジギング(サビキ)</div><div><br></div><div>恒例の夏の陣『大人の夜遊び』 に有志募って調査してきました。</div><div><br></div><div>残念ながら、</div><div>スルメは居ましたが、赤イカ(ケンサキイカ)を見る事が出来ませんでした。</div><div>また来月あたりに調査かな~</div><div><br></div><div>しかしながら、お魚さん達は高活性~</div><div><br></div><div>夕暮れ前にポイント到着し、錨を下ろしてのライトジギング</div><div>ぶっ飛び潮気味だったせいか、船が固定されていても</div><div>いきなりの70弱の真鯛、50オーバーのオオモンハタと</div><div>夕暮れ前から、船上大盛り上がり。(^^)</div><div><br></div><div>陽も沈み、集魚灯にキビナゴが大集合。</div><div>それに伴い、フィッシュイーター達の姿もちらほら、</div><div>頃合いみて、イカメタルも開始するもノーリアクション。。。。。</div><div><br></div><div>一旦、イカを止めて、ボートアジングに切り替える方々は、</div><div>35cm筆頭に、尺オーバー多発!!</div><div>お客さん曰く、水深あるので引き上げ中にバラシ多発していると、</div><div>更に40cmオーバーのギガ鯵も船べりポチャンした。との事。</div><div><br></div><div>一斉にボートアジングに切り替える中、</div><div>頑張ってイカメタルされてた方にスルメイカ!!</div><div><br></div><div>いや~、夜の海って楽しいですね。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/24 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/24(日)07:00出船<div>大潮4日目</div><div>月齢1.4</div><div>満潮07:37(257㎝)</div><div>干潮14:13(10㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け</div><div><br></div><div>大き過ぎたのか、引き上げ中での外れ多発。</div><div>釣れると、ほぼ尺前後、最大35cm (^^)</div><div><br></div><div>でしたが、中盤以降アタリが皆無。(^^;</div><div><br></div><div>更に、日照りが強く、アクシデントもあり早上がり。</div><div><br></div><div>もう、昼間は結構暑い状況ですので、</div><div>飲み水は多目に持参して、こまめに給水ですね。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/23 湾奥:タイラバ
- 05/23(土)09:00出船<div>大潮3日目</div><div>月齢0.4</div><div>満潮07:07(257㎝)</div><div>干潮13:39(14㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 カサゴ、イトヨリ、太刀魚</div><div>釣り方 タイラバ、インチク</div><div><br></div><div>早朝は強風予報だったので、少し遅らしての出船するも</div><div>強風継続、、 (^^;</div><div>初タイラバの親子さんには、厳しい釣りとなりました。_(._.)_</div><div><br></div><div>スタート時に、40cm前後のデカ鯵を船べりポチャンしたのが、</div><div>運の尽きだったか、、、 その後は苦戦。</div><div><br></div><div>魚群は映っているんですがね~~</div><div><br></div><div>渋いでした~</div><div><br></div><div>でも、親子で仲良く巻き巻きしてる姿は、微笑ましいでしたよ。(^^)</div><div>次回リベンジですね!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/21 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/21(木)07:00出船<div>大潮初日</div><div>月齢28.0</div><div>満潮06:10(249㎝)</div><div>干潮12:36(34㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、カサゴ、タマガシラ、ネンブツダイ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け</div><div><br></div><div>今日のポイントは、奇妙な潮でしたね~</div><div>3時間遅れで上げ潮が止まったと思えば、下げ潮が一時的に流れた後は</div><div>また上げ潮、、、???</div><div><br></div><div>仕掛けのオキアミも冷たくなって帰ってきましたので、</div><div>海底は水温下がっている模様です。</div><div><br></div><div>そんな中、40cmオーバーのビッグなカサゴ!</div><div><br></div><div>アジは、尺オーバー1匹の中アジ主体で、船長が17匹。</div><div>お客さんは、船べりポチャンが多かったなぁ~ (^^;</div><div><br></div><div>う~ん、お天気良かったのに、渋かった~</div><div><br></div><div>次回リベンジですね!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/16 湾奥:ボートアジング
- 05/16(土)19:30出船<div>小潮3日目</div><div>月齢23.0</div><div>満潮14:51(183㎝)</div><div>干潮21:15(95㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、太刀魚</div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>豪雨後で、海はコーヒー牛乳色の激しい濁り。</div><div><br></div><div>それでも、暗くなる前から良型アジが掛かってきました。</div><div><br></div><div>潮止まり前後で沈黙時間もあり、全体的には、渋かったね。 <div><br></div></div><div>ボチボチと、誰かの竿がしなってる状態。</div><div>アタリの頻度は、下げ潮の時が多かったですね~</div><div><br></div><div>ワームは、ラメ入りのクリア系が良かった様です。。</div><div><br></div><div>たまに、小太刀が掛かったり、ラインに悪さしたりします。</div><div><br></div><div>アジは、最大34cm、釣られた方で、20匹は届いてないかな。</div><div>不思議にサバを見かけなかったですね。</div><div><br></div><div>アジは、尺オーバー確率高く、更に肉厚で体高ある良型ですので</div><div>ボリュームある鯵を食べるなら、今がチャンスですなぁ~(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/10 湾奥:コマセ五目釣り ⇒タイラバ
- 05/10(日)06:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢17.0</div><div>満潮08:39(270㎝)</div><div>干潮15:19(2㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、カサゴ、タマガシラ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け、タイラバ(サビキ)</div><div><br></div><div>前半をコマセ釣り、後半をタイラバとのリクエストでしたので、</div><div>最近大アジが良く釣れるポイントへ行くも渋かったでした~ (^^;</div><div><br></div><div>気を取り直して、タイラバへ、、、、、これまた渋い。(+_+)</div><div><br></div><div>反応は良いのですがね、、、</div><div><br></div><div>次回リベンジですね!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/07 湾奥:タイラバ
- 05/07(木)06:00出船<div>大潮2日目</div><div>月齢14.0</div><div>満潮06:59(285㎝)</div><div>干潮13:20(0㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 イトヨリ、カサゴ、チャリコ</div><div>釣り方 タイラバ(サビキ)</div><div><br></div><div>上げ潮止まりまでは、魚群濃くアタリもそこそこでしたが、</div><div>喰いが浅く、数回はヒットに繋がりませんでした、残念。(+_+)</div><div><br></div><div>下げ潮では、魚群薄く、更に風も強くなり、</div><div>風裏を粛々と流しましたが、ヒットには恵まれずでした。</div><div><br></div><div>次にリベンジしたいですね~ (^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/05 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/05(月)07:00出船<div>中潮2日目</div><div>月齢12.0</div><div>満潮05:40(269㎝)</div><div>干潮12:00(37㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ、イラ、タマガシラ</div><div>釣り方 コマセ天秤仕掛け</div><div><br></div><div>潮が動かず難儀しましたよ。</div><div><br></div><div>納竿2時間前から、やっと時合い。(^^)</div><div>それまでの4時間は、美味しいサイズの真鯛とタマガシラのみ。(^^;</div><div>いや~、辛抱して待ったかいがありました。</div><div><br></div><div>アジは、最大32cm程度で釣られた方で、ほぼ尺前後の20匹弱。</div><div>実質2時間の釣果なんで、上出来ですね~(笑</div><div><br></div><div>しっかし、船べりでポチャンしたアジは目測でも40㎝弱はあったなぁ~</div><div>あ~ もったいなかったね~</div><div>デカいアジは、タモですくおう!!</div><div><br></div><div>カラッとした風に、気持ち良い陽射し。</div><div>お昼は、夏の装いでも良さそうですよ。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/04 湾口:ジギング
- 05/04(月)06:00出船<div>中潮初日</div><div>月齢11.0</div><div>干潮11:20(63㎝)</div><div>満潮17:20(248㎝)</div><div>海面温度 19.0℃</div><div>釣り魚 カンパチ、アオハタ、マトウダイ、イトヨリ、ユメカサゴ、太刀魚</div><div>釣り方 ジギング</div><div><br></div><div>久し振りの湾口は、エサ釣り船が多く、流し辛かったんですが、</div><div>何故か、ネイゴ~3㎏弱のカンパチが良く釣れましたね~(^^)</div><div>序盤のパシャパシャで、船酔いしていた方もカンパチ~~</div><div><br></div><div>その後は、錦江湾を北上しながら拾い釣り。</div><div>皆さん、最後まで元気いっぱい、シャクってくれ、</div><div>会話も弾む、楽しい釣りとなりました。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/03 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/03(日)07:00出船<div>若潮</div><div>月齢10.0</div><div>満潮04:20(236㎝)</div><div>干潮10:30(92㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、太刀魚</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセサビキ、ジギング</div><div><br></div><div>雨の中、頑張って頂きました。</div><div>お昼ぐらいには、少しだけ晴れ間も見え、</div><div>陽射しに当たっていると暑いですね~</div><div><br></div><div>結果的には、潮が変わった終盤で追い上げて釣った感じで、</div><div>序盤、中盤は、魚影・アタリともに乏しかったですね~</div><div><br></div><div>アジは、32cm筆頭に釣られた方で、20匹くらいかな。</div><div>終盤の時合いでは、2連、5連と大アジが気持ちよく釣れていました。</div><div>サバも成長しており、デカイのは50cm近いでしたよ。</div><div><br></div><div>ノマセ釣りは不発。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/02 湾奥:ボートアジング
- 05/02(土)19:00出船<div>長潮</div><div>月齢9.0</div><div>満潮15:10(202㎝)</div><div>干潮21:39(67㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、スズキ</div><div>釣り方 バチコン、ジグ単、サビキ</div><div><br></div><div>初めての方が大半の10名でチャーター!</div><div>お一人2千円ですね~ (^^;</div><div><br></div><div>序盤のパシャパシャで船酔いしかけた方が、</div><div>起死回生の35cmを筆頭に、釣られた方で、30匹ぐらい。</div><div><br></div><div>潮止まり前後で沈黙の時間はありましたが、</div><div>誰かが竿を曲げている感じでした。</div><div><br></div><div>サイズは、尺オーバー交じりで平均25cmくらいかな。</div><div><br></div><div>帰港して、いつも気になっていた港内シーバスは、</div><div>アジングワームで仕留められました。(^^;</div><div><br></div><div>皆さん、声を掛け合って、</div><div>楽しそうに釣られていたのが印象的でしたよ。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 05/02 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/02(土)07:00出船<div>長潮</div><div>月齢9.0</div><div>干潮09:29(119㎝)</div><div>満潮15:10(202㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 真鯛、マトウダイ、アジ、サバ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセサビキ釣り、泳がせ釣り</div><div><br></div><div>アジ・サバ祭り~ (^^)</div><div>下げ止まりまでが、時合い。</div><div>以降は、忘れた頃にアタリが来る感じでした。</div><div>目標達成されたのか、早目に納竿。</div><div><br></div><div>殆ど初めての方々でしたが、</div><div>アジは、25cm前後の中アジを30匹ぐらい.</div><div>ビギナーズラックで鯛めしに最適サイズの真鯛もサビキでキャッチ!</div><div><br></div><div>途中から左舷の方は、泳がせ釣りをされてマトウダイ。</div><div>狙ったヒラメは不発でしたね~ (^^;</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>日中は、結構な暑さになります。</div><div>水分は多目の準備でお願いします。</div>
-
- 05/01 湾奥:コマセ五目釣り
- 05/01(金)07:00出船<div>小潮3日目</div><div>月齢8.0</div><div>干潮07:59(137㎝)</div><div>満潮13:19(194㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ、イラ、タマガシラ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛け</div><div><br></div><div>最高の釣り日和でしたね~。(^^)</div><div>お昼には、半袖でもOKでしたね~</div><div><br></div><div>コマセが効き始めてからは、飽きない程度に竿を曲げていました。</div><div>アジは、尺前後主体で、釣られる方で30匹ぐらい.</div><div>ただ、上げる途中で外れたり、船べりでポチャンと落したのも結構ありました。</div><div><br></div><div>港近くでは、イルカも頑張って食事してました、、、(^^;</div><div><br></div><div>私も竿を出して、サビキだったせいか、20匹くらい。</div><div>尺オーバーが2本。</div><div>お客さん同様に、オキアミ付けとけば、もうちょっと数が伸びたかな?</div><div><br></div><div>帰宅後、早速晩御飯用に捌いてアジフライに!(^^)</div><div><br></div><div>揚げ物の天敵『油はね』に、良いグッズがありました。</div><div>ニトリの『油はね防止ネット』税込みでも400円未満。(@_@)</div><div>水切りにも使えて、大変便利です!</div><div><br></div><div>余った分は、パン粉付けた状態で、冷凍保存しとくと便利です!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休