釣果&近況報告
-
- 01/30 湾奥:ティップラン
- 01/30(木)7:00出船<div>中潮4日目</div><div>月齢5.2</div><div>干潮04:29(43㎝)</div><div>満潮10:39(227㎝)</div><div>海面温度 18.2℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>小雨のぱらつく中、アタリの少ない日となりました。</div><div>ヒットゾーンもばらつき有り、ポイント選びに難儀致しました。</div><div><br></div><div>一昨日にも乗船され、代用竿等で釣られていましたが、</div><div>今回は専用ロッドを新調され、見事1.3㎏!! 墨付け完了でした。</div><div><br></div><div>何とか全員安打にはなりましたが、</div><div>際立って常連さんが釣果を伸ばし6杯。 集中力が半端ない!</div><div><br></div><div>ヒットカラーは、パープル系ですが、</div><div>常連さんが数釣りしていた餌木は、地味なパープルにサイドがピンクでした。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/28 湾奥:ティップラン
- 01/28(火)7時出船<div>中潮2日目</div><div>月齢3.2</div><div>満潮09:40(243㎝)</div><div>干潮15:49(85㎝)</div><div>海面温度 19.2℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>前日は台風のようでしたが、</div><div>本日も、まだ風が残っており、波バシャバシャでしたが、</div><div>何とかアタリが拾えた方は、釣果を伸ばしておりました。</div><div><br></div><div>また、今日に限っては、ヒットゾーンのばらつきが少なく、</div><div>棚を狙えば結構拾い釣り出来ました。</div><div><br></div><div>とにかく、『手返し』と『アタリとり』を頑張りましょう。</div><div><br></div><div>キロアップは、1.1㎏、1.0㎏が2ハイ、</div><div>釣られた方で、9ハイ。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/26 湾奥:ティップラン
- 01/26(日)7:00出船<div>大潮4日目</div><div>月齢1.2</div><div>満潮08:40(253㎝)</div><div>干潮14:40(89㎝)</div><div>海面温度 18.6℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>宮崎市、都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>強風覚悟で出船!!</div><div>現場到着すると、白波立つ直前くらい。</div><div>昼前には風が弱まる予報でしたので、スタート!!</div><div><br></div><div>暫くすると風も弱まり、このままラストまでいけると思いきや、</div><div>再び強風で波立って来ましたので、港近くに急行避難。</div><div><br></div><div>今日はダメだったなあ~ と半ば諦めかけて流すと、</div><div>ティップラン2回目の方がティップランで初ヒット!!</div><div>『やったね~』と声かけてると、</div><div>隣からも『来たー!』、</div><div>その隣からも『俺も!!』と</div><div>トリプルヒット!!!</div><div>えぇ~~~~ 灯台下暗しってこういう事 (◎_◎;)</div><div><br></div><div>波バシャバシャで、アタリが取りづらい中、</div><div>釣られた方で4ハイ は、お見事です。<br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/25 湾奥:タイラバ、SLJ
- 01/25(土)7:00出船<div>大潮3日目</div><div>月齢0.2</div><div>満潮08:10(254㎝)</div><div>干潮14:09(91㎝)</div><div>海面温度 18.6℃</div><div>釣り魚 真鯛、アジ、アラカブ、ケンサキイカ</div><div>釣り方 タイラバ(サビキ)、SLJ</div><div><br></div><div>都城市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>風雨が心配でしたが、何とか持ちました。(^^)</div><div><br></div><div>魚影は映れど、口使わずのパターンのようで、</div><div>更に、口を使ってもショートバイト。</div><div><br></div><div>タイラバは、中々フッキングまで持っていけないでしたね~((+_+))</div><div>バイトだけなら、十数回と言う方も。(^^;</div><div>ただ、サビキ仕掛けを付加していた方は、尺オーバー鯵をお土産に出来たようです。</div><div><br></div><div>SLJは、BOZLESのHIDEYOSHIを使われていた方が、</div><div>納竿前に、良型真鯛キャッチ。(^^)</div><div>しかも、その前にはケンサキイカ!! 活性が良いのですかね!?</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/24 湾奥:ティップラン
- 01/24(金)11時出船<div>大潮2日目</div><div>月齢28.9</div><div>満潮07:30(251㎝)</div><div>干潮13:30(95㎝)</div><div>満潮18:59(242㎝)</div><div>海面温度 18.2℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市、鹿児島市からのお客様。</div><div><br></div><div>1月とは思えない暖かさでしたが、</div><div>風が吹かなく難儀しました。</div><div><br></div><div>ポイント選択がダメなのか、個体数が少なくなったのか、アタリも少ない状況。</div><div>貴重なアタリは、ヒットに繋げたいところですね。</div><div><br></div><div>風無く、船も動かないので、軽くキャストしての自分ティップランしながら、</div><div>釣られた方で、6ハイ。</div><div>キロアップは、1.4㎏!!</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/23 湾奥:ボートアジング
- 01/23(木)18時出船<div>大潮初日</div><div>月齢27.9</div><div>満潮18:10(237㎝)</div><div>干潮01:00(0㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アジ、サバ</div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>溝辺町からのお客様。</div><div><br></div><div>元々一人で夜遊びしようと思っていたところ</div><div>お客さんから連絡入ったので、二人で出船。</div><div><br></div><div>昼間は、春みたいな暖かさ、日が暮れても</div><div>そこまで寒さを感じないボートアジング日和。(^^)</div><div><br></div><div>魚影も濃い!!</div><div><br></div><div>が、渋い、、、</div><div><br></div><div>潮の上げ止まり時刻が過ぎても、まだ潮が上げ続けてる~(◎_◎;)</div><div>3時間遅れて、やっと止まったと思ったら、潮動かず、、、((+_+))</div><div><br></div><div>散々な潮でしたが、手を変え品を変えながら棚を探る、楽しい~~~(^^)</div><div><br></div><div>渋い状況でしたので、船長は色々なワームを試してみました。</div><div>海毛虫、キメラベイト、プランクトン、、、、</div><div>どれもアタリはあるのですが、ヒット率が良かったのは、</div><div>yoheycraftさんの『鯵狂』が群を抜いて良好。</div><div><br></div><div>数釣りは出来ませんでしたが、</div><div>ヒットに向け、答え合わせをしながらの釣りは楽しいですね~</div><div><br></div><div>船の集魚灯に、子イカの群れが寄って来ました。</div><div>多い群れは20個体ほどですが、形がアオリっぽく無いでしたね~</div><div>ケンサキかなぁ~~??</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/22 湾奥:タイラバ
- 01/22(水)7:00出船<div>中潮2日目</div><div>月齢26.9</div><div>満潮06:00(230㎝)</div><div>干潮11:59(106㎝)</div><div>海面温度 18.0℃</div><div>釣り魚 真鯛</div><div>釣り方 タイラバ</div><div><br></div><div>鹿児島市からのお客様。</div><div><br></div><div>初船釣りの方々。(^^)</div><div><br></div><div>沖は強風予想でしたので、スタート時は港近くを流していましたが、</div><div>酔い止めも飲んで大丈夫!って事で沖へ。</div><div>う~ん、やはり強風、1knot以上で流れます。</div><div>着底も分かりづらい様でした。</div><div>タイラバ自体も渋い厳しい時期に入ってきてますが、</div><div>それでも基本を忠実に守って、一生懸命巻き巻き。</div><div><br></div><div>ポイントも数回移動したところで、</div><div>『来てる~~!!』と歓喜の声。</div><div>『落ち着いて! 焦らず同じペースで巻いて!』 と言う船長が一番焦っていたかも。(^^;</div><div>初タイラバの1stフィッシュは、本命の真鯛。良かった良かった。</div><div>いや~、価値ある1枚でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>お客様が帰った後に、船の給油をして</div><div>港前で、ティップラン!</div><div>『コン!』とアタリを合わせて上がって来たのは、</div><div>2㎏程度のコウイカ! ちょっと大き過ぎたのでリリースしようと</div><div>タモに入れて海に戻した瞬間に、『ドッバッーーー!』と墨爆弾!!</div><div>船の右後方半分と、船長上半身を黒塗りされて帰られました。((+_+))</div><div>超短時間でしたが、墨濃いティップランを楽しみました。(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/21 湾奥:ティップラン、SLJ
- 01/21(火)出船12:00<div><div>中潮初日</div><div>月齢25.9</div><div>干潮10:49(109㎝)</div><div>満潮16:39(224㎝)</div><div>海面温度 17.6℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、キジハタ、アラカブ</div><div>釣り方 ティップラン、スーパーライトジギング</div><div><br></div><div>都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>微風、微潮流、更に水温低下、、、沈黙の長い、厳しい釣行となりました。((+_+))</div></div><div>それでも、頑張ってシャクって頂き、1.2㎏!!</div><div>終盤に風も吹いてきて、良型ヒット連続!!</div><div><br></div><div>釣られた方で、3ハイ。(^^)</div><div><br></div><div>お客様が苦戦中に、船長は船の反対側でSLJ、良型キジハタとアラカブ。(^^;</div><div>無風対策にロックフィッシュお薦めです。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/20 湾奥:ティップラン
- 01/20(月)<div>若潮</div><div>月齢24.9</div><div>干潮09:29(106㎝)</div><div>満潮15:39(220㎝)</div><div>海面温度18.6℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>伊佐市からのお客様。</div><div><br></div><div>皆さん初チャレンジ!!</div><div>ショアからのエギングを最近始めた方が殆ど。</div><div><br></div><div>風は程よく吹いて、いい感じに船が流れました。</div><div><br></div><div>ポイントを転々としていると、ポツポツとアタリが出始めましたが、</div><div>アタリに合わせるタイミングが遅れ気味だったり、見送ってしまったり。(^^;</div><div><br></div><div>2時間程度経過した頃から、アタリに慣れてきたのかヒット!! ヒット!</div><div>そのうちに風が強まり、港近くに移動~~</div><div><br></div><div>コウイカ連チャンでヒット!(キロアップ含む)</div><div>船長、取込み中に墨爆弾を顔射されました~((+_+))</div><div>アオリイカもヒットしましたが、残念ながらゲソだけぇ~</div><div><br></div><div>数は上がりませんでしたが、初めてのティップランを楽しまれた様です。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/19 市街地沖:ノマセ釣り
- 01/19(日)<div>長潮</div><div>月齢23.9</div><div>干潮08:00(94㎝)</div><div>満潮14:29(220㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 サバ、タマガシラ、トラギス、 </div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>姶良市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>まずは、エサを確保しようと湾奥からスタートするも沈黙。</div><div><br></div><div>市街地沖へ移動。</div><div>前日のサバ入食いポイントへ行ってみると、やはり入食い!!(^^;</div><div>これはこれで楽しいですが、エサ用を確保したら泳がせ開始。</div><div><br></div><div>魚影は濃いんですが、リアクション無し。((+_+))</div><div><br></div><div>時合いの無い、厳しい釣行でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/18 湾奥:ボートアジング
- 01/18(土)<div>小潮3日目</div><div>月齢22.9</div><div>干潮19:59(69㎝)</div><div>満潮02:19(198㎝)</div><div>海面温度 18.4℃</div><div>釣り魚 アジ、サバ、カマス、ギンガメアジ </div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>宮崎市、小林市、都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>半月ぶりのボートアジング!!</div><div><br></div><div>年始に選んだポイントでしたが、その頃より活性が高いでした。</div><div>ワームカラーは、関係なしでヒットします!!</div><div>見てた自分が、釣りたくなる程、楽しそうでしたよ~~(^^)</div><div><br></div><div>防寒さえしっかりとして、ティップ柔らかなロッドを持って来てね~~</div><div>あとは、棚を探ってティップの繊細なアタリをとればOKです。</div><div><br></div><div>釣られた方で、40匹くらい。</div><div>サイズは、32㎝程度~泳がせ釣りの餌サイズとバラバラ。(^^;</div><div><br></div><div>あまりに楽しそうだったので、海況良ければ一人で行ってみよう!</div><div><br></div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div><div></div>
-
- 01/18 市街地沖:コマセ五目釣り
- 01/18(土)<div>小潮3日目</div><div>月齢22.9</div><div>干潮06:59(74㎝)</div><div>満潮13:19(226㎝)</div><div>海面温度 18.2℃</div><div>釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イラ、アオリイカ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛、コマセ天秤仕掛け、ボートエギング</div><div><br></div><div>都城市からのお客様。</div><div><br></div><div>当初湾奥予定でしたが、昼過ぎから強風予報でしたので、</div><div>スタート時は、湾奥で真鯛、アジを単発で釣り、</div><div>その後、市街地沖へ。</div><div><br></div><div>昨年3月くらいにサバが入食いになったポイントへ行ってみると</div><div>居ましたね~ 2連3連4連5連と入食い!!脂乗って丸々してます。(^^)</div><div>深くもないポイントなので、エギを投げると子イカ連発~~(^^)</div><div><br></div><div>サバも飽きるほど釣って、湾奥の風裏で真鯛とイラを追加して終了。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/16 湾奥:ティップラン
- 01/16(木)<div>小潮初日</div><div>月齢20.9</div><div>満潮11:29(247㎝)</div><div>干潮17:49(72㎝)</div><div>海面温度 18.8℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>夕方の降雨予報から、午後便を10:30に前倒して出船するも</div><div>お昼には小雨が降ってきて、雨のティップランとなりました。(^^;</div><div><br></div><div><div>長めのステイで、パタパタと釣れてからは、長ーい沈黙の時間。</div><br></div><div>いつも数ハイ釣れるポイントは、無反応。((+_+))</div><div>どこか移動したようです。</div><div><br></div><div>イカを探しながら、ポイントを転々。</div><div><br></div><div>止んでいた風も、少しずつ吹いてきて、</div><div>あるポイントで、3安打。(^^)</div><div><br></div><div>なかなか難しい釣りになってきましたが、</div><div>シャクり方、ステイ時間、棚、エギ、、、、答え合わせ甲斐がありますよ。(^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/13 湾奥:ティップラン
- 01/13(月)<div>中潮2日目</div><div>月齢17.9</div><div>満潮09:19(266㎝)</div><div>干潮15:20(76㎝)</div><div>海面温度 17.8℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、コウイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>12時からの午後便でしたが、いや~、風が強かったでした。</div><div>いつものポイントへは入れず、風を避けて右往左往釣行。</div><div><br></div><div>それでも、じっくり流しているとトリプルヒット!!の場面もあり、</div><div>イカが群れているようです。</div><div><br></div><div>釣られた方で、3ハイ</div><div>横抱きっぽい、スッポ抜けもありましたので、</div><div>イカの活性は良さそうです。</div><div><br></div><div>次回、いつものポイントでリベンジですね。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/12 湾奥:ティップラン
- 01/12(日)<div>中潮初日</div><div>月齢16.9</div><div>満潮08:40(265㎝)</div><div>干潮14:40(82㎝)</div><div>海面温度19.0℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>横川町からのお客様。</div><div><br></div><div>9時くらいから強風予報でしたので、</div><div>万が一の場合は早上がりしましょう。と</div><div>出発時刻前にメンバー揃いましたので急いで出船。</div><div><br></div><div>が、7時過ぎに現場到着すると凪、、、(^^;</div><div><br></div><div>仕方ないので、自分ティップランしていると、</div><div>徐々に、風が吹いて来ました。</div><div><br></div><div>良い感じに船が流れ始め、やっとアタリが出始めましたが、</div><div>予報通り、強風に、、、(^^;</div><div><br></div><div>当たってほしい時に外れ、外れて欲しい時に当たる、天気予報。</div><div><br></div><div>結局、良い感じで船が動いたのは1時間ほど。</div><div><br></div><div>強風になってからは、風裏で子イカ。</div><div><br></div><div>釣られた方で、3ハイとゲソ。(^^)</div><div><br></div><div>ゲソは、船が波であおられ、</div><div>アタリが分からず、シャクった際にちぎれたんでしょうね。(^^;</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/11 湾奥:タイラバ、ジギング、ティップラン混合便
- 01/11(土)<div>大潮4日目</div><div>月齢15.9</div><div>満潮08:00(260㎝)</div><div>干潮13:59(90㎝)</div><div>海面温度 19.0℃</div><div>釣り魚 アオリイカ、チャリコ、アラカブ、ベラ</div><div>釣り方 ティップラン、タイラバ、ジギング</div><div><br></div><div>福岡市、えびの市、小林市からのお客様。</div><div><br></div><div>タイラバとジギングからスタートしましたが、</div><div>潮の動きのせいか、活性が低かったのでティップラン主体。</div><div>それでも、合間を見てタイラバ、ジギングに替えていましたが、</div><div>釣れるのはチャリコ、たまに良型アラカブ。</div><div><br></div><div>海面も徐々に鏡面となり、流れず動かずでありました。<br></div><div>最近こんな場面が多いです。(^^;</div><div><br></div><div><div>終始ティップランで通した方は、良型6ハイ。(^^)</div><div><br></div> 本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/10 湾奥:ティップラン
- 01/10(金)<div>大潮3日目</div><div>月齢14.9</div><div>干潮13:19(98㎝)</div><div>満潮18:49(259㎝)</div><div>海面温度 18.8℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、鹿児島市、曽於市からのお客様。</div><div><br></div><div>微風予報が外れる事を祈って11時出船。</div><div><br></div><div>いつものポイントに到着すると微風、、、予報当たり!((+_+))</div><div><br></div><div>風を探してポイント移動。</div><div>移動先で、美味しいサイズを程々釣ってましたが、</div><div>大半の方が、型狙いをしたいと、、、</div><div><br></div><div>ほんじゃ~ 移動しよう!!</div><div><br></div><div>いつものポイント帰って来ました。</div><div>やっぱり、凪、、、、(^^;</div><div><br></div><div>それでも、自分ティップランしながら、しつこく流すと、</div><div><br></div><div>『グッ、グッ、ギュィーン』と青物でも掛かったかのようなアタリ!!</div><div><div>で、別なお客さんにも!! ダブルヒット!!こちらはキロサイズ。(^^)</div><br></div><div>先にヒットしたお客さんも、突っ込む竿先を体制整えてこらえます。</div><div><br></div><div>全員に見守られながら、海面に上がってきたら、</div><div><br></div><div>みんな『で、でかーい!!!!!』と、</div><div><br></div><div>はい、1.96㎏!! ほぼ2㎏ですよぉ~(^^)</div><div><br></div><div>その後、群れに当たったのか、ダブルヒット、トリプルヒットが連発!!!!</div><div>タモ入れ忙しく、カメラも計量も追いつかず、、、(^^;</div><div><br></div><div>終わってみれば、4名の5時間釣行で31ハイ。総重量は13㎏は有ったんじゃ?</div><div><br></div><div>竿頭は、10ハイ。総重量5㎏超予想。</div><div><br></div><div>凄い一日でしたよ~</div><div>私もティップランで初めての経験でした。(◎_◎;)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/09 湾奥:ティップラン
- 01/09(木)<div>大潮2日目</div><div>月齢13.9</div><div>干潮12:30(108㎝)</div><div>満潮18:00(249㎝)</div><div>海面温度 18.6℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、曽於市、牧園町からのお客様。</div><div><br></div><div>お昼は春の陽気の様ですね。</div><div><br></div><div>一流し目から、初ティップランの方が1.4㎏!!</div><div><br></div><div>しかしながら、風が止まり、時に吹く風は風向き不安定</div><div>潮も動かず、海況厳しかぁー。(◎_◎;)</div><div><br></div><div>数多くないですが、アタリは有り、</div><div>合わせ切れ、すっぽ抜け(横抱きっぽい)が数回。</div><div><br></div><div>ただ、エギを追って海面近くまで来たりと、</div><div>活性良い奴もいました。</div><div><br></div><div>納竿1時間前くらいから、強い風が、(^^;</div><div>船も流れ、なんとか全員安打。ホッ (^^)</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/06 船長便
- 01/06(月)<div>中潮初日</div><div>月齢10.9</div><div>干潮09:49(123㎝)</div><div>満潮15:50(214㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>お天気良さそうでしたので、</div><div>暖かいお昼前後の2時間ほど、息子のティップラン特訓!</div><div><br></div><div>が、穏やか過ぎて鏡面の凪、、、(^^;</div><div><br></div><div>それでも、チョイ投げての自分ティップランを繰り返し、2ハイ。(^^)</div><div>でも、3回バラしたのは内緒。(^^; </div><div>サイズは、800g、600gとまずまずでしたよ~</div><div><br></div><div>まだまだ、ティップランが楽しめそうです。</div><div><br></div><div><br></div><div>晩御飯は、イカ尽くし(刺身、チゲうどん、バター焼き、イカ卵黄)</div><div>食べきれず、明日も烏賊~ (^^)</div>
-
- 01/05 湾奥:ティップラン
- 01/05(日)<div>若潮</div><div>月齢9.9</div><div>干潮08:30(118㎝)</div><div>満潮14:59(206㎝)</div><div>海面温度 18.0℃</div><div>釣り魚 アオリイカ</div><div>釣り方 ティップラン</div><div><br></div><div>都城市、鹿児島市からのお客様。</div><div><br></div><div>船さえ流れたら何とかなる!って日でした。</div><div><br></div><div>初っ端は、予報に反し風強め。</div><div>0.8knot、エギを50gにして早々に良型キャッチ!</div><div>続いて、竿をひったくる様なアタリ!1.2㎏!!</div><div><br></div><div>その後、予報通りに風も弱くなり、0.2~0.4knot</div><div>ちょいキャストして、1.4㎏!!</div><div>ティップラン2回目の方にも、1.5㎏!!</div><div>おぉ~ 初ティップランの方も、足裏サイズキャッチ!!</div><div><br></div><div>スタートから2時間半で、</div><div>釣られた方4ハイ。</div><div><br></div><div>その後、風が止まり、潮もスカスカ、、、 </div><div>ポイント移動繰り返しましたが、、、、 納竿。</div><div><br></div><div>程よい風さえ吹けば、釣れる!! はず。</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/03 ボートアジング
- 01/03(金)<div>小潮3日目</div><div>月齢7.9</div><div>干潮19:30(110㎝)</div><div>満潮01:19(177㎝)</div><div>海面温度 19.0℃</div><div>釣り魚 アジ、サバ</div><div>釣り方 バチコン</div><div><br></div><div>福岡県博多区、霧島市からのお客様。</div><div><br></div><div>月夜でしたが、</div><div>風弱く寒さも和らいだ感じのボートアジング日和。(^^)</div><div><br></div><div></div><div>年末の状況から、お客さんには『渋いですよぉ~』と伝えてましたが、</div><div>想定以上に釣れました。(^^;</div><div>釣られた方で、30匹ちかく。</div><div>当たりワームは、グロー系。</div><div>ヒットする水深は、まちまちですが、</div><div>棚を固定して待ち伏せするのもいいですね。</div><div><br></div><div>繊細なアタリを合わせる釣り、楽しいですね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/03 市街地沖:コマセ五目釣り
- 01/03(金)<div>小潮3日目</div><div>月齢7.9</div><div>干潮06:29(89㎝)</div><div>満潮12:59(205㎝)</div><div>海面温度 未測定</div><div>釣り魚 サバ、アジ、マトウダイ、サメ</div><div>釣り方 コマセ胴突き仕掛、泳がせ釣り</div><div><br></div><div>熊本県菊陽町、霧島市からのお客様。</div><div>前職の海外出張時にお世話になった方も乗船され、</div><div>錦江湾を楽しんで頂こうかと、サバ、サバ、サバ祭り!!(^^)</div><div><br></div><div>4連、5連と、もはや漁!</div><div>血抜きが間に合いません。(^^;</div><div>多分、今年分のサバを調達された様です。(^^)</div><div><br></div><div>釣れたアジ、サバの泳がせ釣りは、</div><div>サメに3度やられ、諦めかけていた納竿前に</div><div>食べて美味しいマトウダイ! ラッキーでしたね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
-
- 01/02 湾奥:コマセ五目釣り
- 01/02(木)<div>小潮2日目</div><div>月齢6.9</div><div>干潮05:40(70㎝)</div><div>満潮12:00(211㎝)</div><div>海面温度 19.4℃</div><div>釣り魚 サゴシ、アジ、真鯛、カイワリ、ハマチ、サバ、チダイ、タマガシラ</div><div>釣り方 コマセ天秤仕掛け、コマセ胴突き仕掛</div><div><br></div><div>姶良市からのお客様。</div><div><br></div><div>2020年の初釣り!</div><div><br></div><div>お天気良く、海況も穏やか、潮流も徐々穏やか、、、(^^;</div><div><br></div><div>釣り開始から2時間は、緩やかな潮流で</div><div>何かしら竿を曲げ、美味しい魚が釣れてましたが、</div><div>その後が、続かず。((+_+))</div><div><br></div><div>それでも、仲良し兄弟は入手したタックルの使い心地を試したり</div><div>釣果を比べたりで、楽しそうでした。</div><div><br></div><div>陽射しが当たると暖かいですね~</div><div><br></div><div>本日のご乗船ありがとうございました。</div>
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休