釣果&近況報告
-
- 11/28 ティップラン
- 11/28(水)中潮3日目月齢20.5海面温度 21.0℃釣り魚 アオリイカ、コウイカ釣り方 ティップラン本日は、都城市、曽於市からのお客様。朝から雨でした。最低気温は15℃以上ありましたが、陽射しがないと寒いですね~今日は小型主体でしたが、ポツポツ上がって釣られた方で8ハイ。雨の中、お疲れ様でした!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/25 市街地沖:コマセ五目釣り
- 11/25(日)大潮4日目月齢17.5海面温度 22.8℃釣り魚 アジ、サバ、イトヨリ、サバフグ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、鹿児島市、姶良市からのお客様。お昼は暑いぐらいでしたね~、お客さんも半袖になったの方いましたよ。(^^)最初のポイントは、馬鹿でかいサバフグに仕掛けがロストロストロスト次のポイントは、良型アジ、サバが終始釣れ続けました。アジは、尺超え交じりの中アジ主体で、釣った方で30匹くらい、40㎝くらいの丸々したサバは、釣った方で4匹くらいだったかな。釣れた小さめのアジで、青物を狙うが無視されました、、、私も撒き餌に寄った魚をアジングで楽しみました、リフレッシュ!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/24 午前便ティップラン、午後便ティップラン、一つテンヤ混合便
- 11/24(土)大潮3日目月齢16.5海面温度 21.8℃釣り魚 アオリイカ、真鯛、アラカブ、イトヨリ、サバ釣り方 ティップラン、一つテンヤ本日は、福岡県大牟田市、えびの市、鹿児島市、霧島市からのお客様。いや~、今日は何やってもうまくいかない日でした。釣れても可愛い奴等、、、最後、船の周辺でナブラ湧いて、ジグを投げるもサバ?本命青物来ず、、、 チーン本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/23 湾奥タイラバ(午前便、午後便)
- 11/23(金)大潮2日目月齢15.5海面温度 20.6~21.8℃釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ、タマガシラ釣り方 タイラバ本日は、鹿児島市、霧島市からのお客様。ティップランで設定していた便を利用されてタイラバでした。一日渋かったです、特に午前便。魚影も少なかったですが、タイラバへの反応も希薄。午前も午後もタイラバ2回目の方が頑張って釣られていました。(^^)またリベンジお待ちしております。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 初代ソトシル釣りアンバサダー就任
- 国内最大級のアウトドア情報サイト『ソトシル』より、初代釣りアンバサダーのオファーあり、11/21より活動開始となりました。また、釣り情報サイト『TSURI HACK』との連携もありますので是非、アクセスお願いします。隔週で投稿テーマが替るようです。テーマに沿って、最新や過去の釣果画像を利用させて頂こうと思います。初代アンバサダーに選出されたのは、88名です。有名なアングラーが名を連ねている中、自分が抜擢された事を光栄に思っております。今後、より多くの方々に情報配信と繋がりが広がるように精進してまいります。
-
- 11/21PM ティップラン
- 11/21(水)中潮月齢13.5海面温度 21.0℃釣り魚 アオリイカ、オオモンハタ釣り方 ティップラン本日は、午前の方と霧島市からのお客様。スタート時は微風でしたが、徐々に良い風になりました。結果、Max1.1㎏筆頭に良型が揃いました。また、53㎝のオオモンハタも釣りあがりました。過去にも餌木でオオモンハタはあがりましたが、こいつはデカかった!良型が釣れたポイントは、定番カラーのパープルは振るわずでした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/21AM タイラバ、ジギング
- 11/21(水)中潮月齢13.5海面温度 22.8℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、アラカブ、サバフグ釣り方 タイラバ、ジギング、インチク本日は、都城市、曽於市からのお客様。当初は、タイラバがメイン予定でしたが、真鯛の反応悪いでした。反応良かったのが、メタルジグ、インチク。しかもパターン見つければ連続ヒット!先日はタイラバに反応良かったのに、真鯛の好みは日替わりですね~それでもアタリは多かったので、更に活性あげられる何かが分かれば数釣り出来そうです。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/17 ボートアジング
- 11/17(土)小潮月齢9.5海面温度 20.8℃釣り魚 アジ、アラカブ、ネンブツダイ釣り方 バチコン本日は、鹿児島市、加治木町からのお客様。先日に続き、時合い来ず、修行の日となりました。帰港後、マイボート組と会話しましたが、渋かったようです。最近、あの楽しいアジングを味わっていませんな。型は良いので、あとは数が、、、本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/14 湾奥:タイラバ
- 11/14(水)中潮3日目月齢6.5海面温度 21.6℃釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ釣り方 タイラバ本日は、さつま町、溝辺町からのお客様。爽やかな秋晴れ!早朝は肌寒いでしたが、日中はポカポカ気持ち良いですよ。しかしながら、海況は微風、緩潮と厳しくなると心配しましたが、真鯛の活性は良く、アタリは多かったですね~結果、船の流れは悪いんですが、中鯛が上がりましたよ。残念だったのは、初タイラバの方が、大鯛らしき強いやり取り中、残り10mくらいでラインブレイク、、、 が、20mくらい先にプカプカと浮いて来たー!急いで、船を向かわせるも、真鯛が最後の力を振り絞って海中へ、、、チーン本日のご乗船ありがとうございました。ここ数日は予約に空きがありますので、ご都合宜しければ御連絡お願い致します。
-
- 11/12 ボートアジング
- 11/12(月)中潮初日月齢4.5海面温度 22.2℃釣り魚 アジ、アラカブ釣り方 バチコン本日は、霧島市からのお客様。お昼にアジを釣り過ぎたのか、集魚灯に集まって来ませんでした。(^^;転々とポイント変えても同じ、、、そんな中、尺アジも上がりましたが数伸びずでした。次回リベンジですね!本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/12 湾奥:コマセ五目釣り
- 11/12(月)中潮初日月齢4.5海面温度 22.6℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、沖縄、曽於市からのお客様。開始から釣れまくり、最後は雷ゴロゴロもあって早上がり。人生初釣りの若者も、大量にアジ、サバ、真鯛と3目達成!アジは、尺アジ交じりの150匹近く上がったかな?真鯛は、中鯛2枚と塩焼きサイズ数枚。お土産確保を確信した方が、落し込みチャレンジしていましたが、エサ用にはちょっと大き過ぎたか不発、、、。(カメラに収めるの忘れた~)今夜はお魚料理フルコースですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/11 硫黄島:ジギング
- 11/11(日)大潮4日目月齢3.5海面温度 22.4℃釣り魚 スジアラ、ヒレナガカンパチ、ハチビキ、ユカタハタ、バラハタ、アオヤガラ釣り方 ジギング本日は、霧島市、鹿屋市からのお客様。夜明け前に出港、日暮れて帰港。(^^)いや~ 遠かった、楽しかった。それにしても、上げきれないサイズが多いです。(>_<)ラインブレイク、ハリハズレ外れ多し、計り知れないポテンシャルを感じました。今日は、時化気味でしたので、思うように廻れなかったです。海況良い時に、じっくり廻りたいですね~エサ釣りも面白そうです。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/10 ティップラン
- 11/10(土)大潮3日目月齢2.5海面温度 21.4℃釣り魚 アオリイカ釣り方 ティップラン本日は、伊佐市からのお客様。スタートから今シーズン記録の1.3㎏!しかし、その直前に、それ以上の引きを見せた大物が、、無念。、、、1.5㎏超はあったと勝手に思ってます(^^)それからは、小型主体がポツリポツリ。廻ったポイントの烏賊さんは、活性悪かったですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/09 ボートアジング
- 11/09(金)大潮月齢1.5海面温度 21.8℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛、アラカブ釣り方 バチコン本日は、牧園町、都城市からのお客様。夜の部は、ボートアジング~!尺アジも交じるスタートでしたが、潮止まりから、なかなか潮が動かない状況。船長焦る中、納竿まで残り1時間半で、やっと潮が動き出しアタリも多くなり、入れ食い状態に!その1時間半で、25匹あげた方も!?それにしてもボートアジング楽しいですよね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/09 コマセ五目釣り
- 11/09(金)大潮2日目月齢1.5海面温度 21.8~22.6℃釣り魚 アジ、サバ、真鯛釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、沖縄からのお客様。朝方には雨も上がりましたが、風は強めでしたので当初入りたかったポイントを諦め、風裏に、、、それが、良かったのか尺越えアジも釣れました。(アジは、28~34㎝)サバも釣りたいとの事で、市街地沖に移動~さっそくヒット!(サバは、30~40㎝)落し込み釣りもチャレンジされましたが、エサ用の小魚が釣れず断念。数釣りは出来ませんでしたが、重量級のアジ、サバでしたのでこれはこれで楽しい釣りでしたね。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/05 湾奥:タイラバ
- 11/05(月)中潮初日月齢27.0海面温度 22.6℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ、ウッカリカサゴ、イラ、アジ、イトヨリ釣り方 タイラバ、メタルジグ、インチク本日は、都城市からのお客様。朝は冷え込みますが、お昼は半袖でちょうど良い感じですね~快晴ですが気持ちいいのですが、海が穏やか過ぎて、風と潮流求めて、点々と移動、、、ですが、早朝一投目から美味しいサイズの真鯛があがりその後も、アタリとバラシはポイントごとにあったようです。釣られた方で、5枚(リリース除く)タイラバ不調が続いてましたが、ちょっと上向いているのかな?近くに大きな船がいると思ったら、海上自衛隊の補給艦『おうみ』でした!基準排水量 13,500トン全長 221.0m最大幅 27.0ⅿ出力 40,000PS (>_<)乗員 145名本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 11/04 湾奥:落し込み釣り
- 11/.04(日)中潮初日月齢海面温度 22.4℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 喰わせサビキ本日は、球磨郡、人吉市、姶良市、霧島市からのお客様。朝は肌寒かったですが、日中はポカポカ、睡魔が襲うぐらい釣れません(>_<)先日釣果のブリに味をしめて、二匹目のドジョウのつもりがそうは問屋が卸さない。。。。開始の朝まずめは、良型アジ、サバが釣れる中、小アジのみはサビキに付けたままで、青物待つもスルー。魚探では、大型魚が結構泳いでいるんですけどね~そのうち、アジも釣れなくなりポイント点々と放浪。更に、あまりの陽気に戦意も喪失。結果、早朝に確保したお土産のみ。私も、早朝確保したアジのみ。、、、焼酎のアテになりました。今日参加の皆さん、付き合って頂きありがとうございました。
-
- 11/03 ティップラン(午前便、午後便)
- 11/03(土)長潮月齢25.0海面温度 22.8℃釣り魚 アオリイカ、コウイカ釣り方 ティップラン本日は、福岡県、熊本県、志布志市、曽於市、霧島市からのお客様。午前便は、半数以上が初ティップランの方々すっぽ抜け、合わせられず、、、と修行の半日。ティップの微妙なアタリを捉えるのが難しかったかな~午後便は、夕まずめ頃にアタリが増えポツリポツリと釣れました。一つテンヤのお客さんは、ガツンと大きなアタリがありましたがラインブレイク。(推定、大鯛)午前午後総じて、アタリが少なめでしたので数少ないアタリを捉える事が釣果につながりますね。今年はイカの絶対数が少ないんですかね?本日のご乗船ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休