釣果&近況報告
-
- 07/30 湾奥:タイラバ
- 07/30(火)中潮2日目月齢27.3海面温度 29.4℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ、タマガシラ、アラカブ、カタクチイワシ、サメ釣り方 タイラバ(サビキ)、ライトジギング都城市からのお客様。常連さんが、初船釣りの方を連れられて乗船。しかも、昼飯をかけて、真鯛の早掛け勝負だそうです。こりゃ~真鯛が釣れないと勝負が成立せんなぁ~(^^;まずは、アジ・サバが湧いている所でウォーミングアップ (^^)サビキで良く釣れてましたよ~ ただ、鯖多し(^^;私もダイソーで購入したジグを投入~ 良くバイトしてきます。ただし、フックの貫通力は弱いので、交換した方が良さげです。肩が温まったところで、真鯛の早掛けのポイントへ早掛けを制したのは、常連さん。で、5分遅れて初船釣りの方。 惜しい!常連さん曰く、『時は金なり』 、、、その後、潮動かず、風吹かずの、ただ暑いだけ。一生懸命、巻き巻きして、追加で真鯛1枚のビギナーさんよく頑張り、終わってみると五目達成!とっても暑かったですが、二人の掛け合いが面白く、私も楽しくさせて頂きました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/28 湾奥:ロックフィッシュ
- 07/28(日)若潮月齢25.3海面温度 28.4℃釣り魚 オオモンハタ、カサゴ、真鯛、イトヨリ、タマガシラ、ベラ、カタクチイワシ釣り方 ライトジギング、タイラバ、ワインド伊佐市、霧島市からのお客様。夜焚き明けの連続出船。。。俺ってタフだなぁ~ (^^;恥ずかしがり屋の方が多く、画像少な目ですが魚種は多かったですね。ただ、微風、緩潮で釣果はサッパリ。何度か良いアタリはあったのですが、針掛かりまでには至らず、惜しい!真鯛は、手の平~足裏大ぐらい。ま~しかし、戦意喪失する暑さですね~昨晩の夜焚きが涼しかっただけに、徹夜明けの身には厳しかった~((+_+))本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/27 夜焚きアカイカ
- 07/27(土)長潮月齢24.3海面温度 27.8℃釣り魚 アカイカ(剣先イカ)、スルメイカ、アジ、サバ、太刀魚釣り方 イカメタル、バチコン、サビキ宮崎県宮崎市、小林市、霧島市からのお客様。波無し、風弱し、魚信弱し、、、(^^;最高の夜焚き日和でしたが、釣果振るわず。序盤でポツポツと乗って来てましたが、ある時間からイカが音信不通。お魚は、活性良く尺アジがサビキやワームで釣れていました。小太刀もスッテに掛かって釣れてました。ポイント移動後に、アタリは増えましたが極端にサイズダウン。頻繁に遊泳層が変わり、棚を探しながらの釣りでしたので初挑戦の方々には、厳しい釣りとなりました。水温も上がりきってないのが気になりますが、これから潮が変わって活性が上がる事を期待します。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/22 湾奥:タイラバ
- 07/22(月)中潮3日目月齢19.3海面温度 26.4℃釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ、イラ、タマガシラ釣り方 タイラバ(エビラバ)北海道札幌市、岐阜県恵那市、東京都中野区からのお客様。学生時代の仲間で、年一回各地を釣り旅行されているとの事。いくつになっても好きな事を共に行動出来るって、いいですね~(^^)で、真鯛の宝庫『錦江湾』 を堪能頂こうと張り切ったのですが、こんな時に限って、激渋、、、数日前までは好調でしたのに残念。風で船は流れるんですが、潮動かず。(^^;それでも、ショートバイトながらアタリは有り、良型のアラカブを釣られていました。そして、納竿直前に重い手応えが!!みんなに注目されて上がって来たのは、コンビニ袋と一緒にタマガシラ(爆笑暫くは、デスられそうですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/17 船長便
- 07/17(水)大潮2日目月齢14.3海面温度 30.2℃釣り魚 真鯛、オオモンハタ釣り方 タイラバ先日からのタイラバ好調が、継続しているかの確認で単独出船。お昼前から夕方まで頑張ろうとしましたが、暑さにバテて3時間だけ一人ゆっくりと楽しみました。今日もトレーラーワームに、抹茶グリーンのタコマラカスベイトを装着し真鯛4キャッチ、オオモンハタを釣ることが出来ました。でも、バイトは、その倍くらいありました。 活性良いです。中には、海面下10m以下でもヒットする真鯛もいましたので時折り、結構上まで巻き巻きした方が良いですよ。タイラバするなら、今ですよ! (^^)暑いですが、頑張って巻き巻きしましょう!
-
- 07/15 湾奥:タイラバ、インチク
- 07/15(月)中潮2日目月齢12.3海面温度 25.4℃釣り魚 真鯛、アラカブ、イトヨリ、サバ、カタクチイワシ釣り方 タイラバ、インチク都城市からのお客様。相変わらず濁りは残っていましたが、真鯛の活性は良いでした。特に、タイラバ2回目の息子が使っていたグリーン系に好反応。私もトレーラーワームを、抹茶グリーンのタコマラカスベイトに替えてからバイト増加。濁り潮を同色系なので警戒が薄れるんですかね~?お客さんのインチクにも良い引きの奴がヒットしましたが、途中ですっぽ抜け、、残念 (^^;タイラバも楽しいシーズンですね~ただ、かなり暑いですので飲み水は多目にご持参くださいね。本日キープしたお魚は、晩御飯に並びました。うまかった。(^^)/本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/13 湾奥:コマセ五目釣り
- 07/13(土)若潮月齢10.3海面温度 26.2℃釣り魚 アジ、サバ、イトヨリ、カタクチイワシ、トラギス釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け東京都千代田区からのお客様。降雨、陽射し、強風と、タフコンデションでの初コマセ釣り挑戦。中でも悩ませられたのが小サバ!!仕掛けが着底前に、小サバに襲われます。3本針全て小サバに占領される事も、、(^^;それでも何とか、無事着底した仕掛けに、良型アジが掛かりました。良かった良かった!(^^)/釣った魚は、クール便で東京へ送るそうで、船上で、全部捌いていました。 アジフライが楽しみですね~本日のご乗船ありがとうございました。カタクチイワシが入って来てますよ!泳がせ釣り、落し込み釣り、道楽釣りにも良いシーズンです。
-
- 07/12 湾奥:タイラバ、ジギング
- 07/12(金)長潮月齢9.3海面温度 25.6℃釣り魚 真鯛、アラカブ、ウッカリカサゴ、アジ、サバ釣り方 タイラバ、ジギング(サビキ)都城市からのお客様。お天気最高! 夏本番って感じでした。濁りは残っており、不安半分期待半分で出船。序盤は、魚から音沙汰なく撃沈モードに突入と思いきや潮が変わってから、徐々にバイトあり!! (^^)/美味しいサイズ真鯛、根魚ソコソコ釣れました。私も横からタイラバ~いつものTGヘッドとyoheycraftさんのワームで真鯛来ましたよ~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/09 ボートアジング
- 07/09(火)小潮初日月齢6.3海面温度 27.2℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 バチコン都城市からのお客様。先日の激渋状況は伝えるも、乗船する強者の方々。課題は、昼間も苦戦した濁り潮に加え、緩潮です。前半2時間で、小サバに邪魔されながらもザックリとしたヒットパターンを掴むと34愛用の方が、ジグヘッドとワームも最適化して、プチ入れ食い!答え合わせが楽しい、ゲーム性の高い釣りですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/09 湾内:ライトジギング、タイラバ
- 07/09(火)小潮初日月齢6.3海面温度 25.8℃釣り魚 イトヨリ釣り方 ライトジギング、タイラバ都城市からのお客様。緑茶色の海、ブラックバスも居そうですね~かなり移動してポイントも探りましたが、残念ながら、濁り潮を攻略できず小魚で終了。浅場に良型の魚影が映っていましたが、濁りでジグにリアクション出来なかったのかなぁ?修行の釣りでした。(^^;本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/06 夕まずめ便(SLJからのBA)
- 07/06(土)中潮2日目月齢3.3海面温度 24.6℃釣り魚 真鯛、アジ、イトヨリ、サバ釣り方 メタルジグ、タイラバ、バチコン都城市からのお客様。まだ明るい17時出船で、まずは、マイクロジギングとタイラバで楽しみました。特定の方が、シルバー系のマイクロジグを特定のアクションで、リアクションバイトさせ美味しいサイズ真鯛を連続ヒットさせていました。(^^)日が沈みかけてから、ボートアジング!初っ端に良型ヒットするも、あとが続かず、小サバ、小アジとキープしない子たち。(^^;尺アジどこ行った?時折り、大量の漂流物が流れて来て、豪雨の凄さを感じました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 07/06 給油ついで便
- 07/06(土)中潮2日目月齢3.3海面温度 24.2℃釣り魚 真鯛釣り方 タイラバ給油ついでに、小一時間息子の釣り特訓を兼ねて出船。長期大雨の影響か、笹濁りでしたが、初タイラバの息子に、待望の真鯛が釣れました。しかも美味しいサイズ!!ビギナーズラック恐るべし(^^;しかし、最後に太刀カッターらしきライン切れ、、、。今度は、太刀狙いですなぁ。(^^)海面にはデッカイ流木も浮いており、夜の航行は、特に要注意ですね~真鯛の活性が良さそうですよ!これからが楽しみですね~
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休