釣果&近況報告
-
- 06/29 夜焚き
- 06/29(土)中潮初日月齢25.7海面温度 24.4℃釣り魚 ケンサキイカ、サバ釣り方 胴突きスッテ仕掛け、イカメタル宮崎県都城市、曽於市からのお客様。胴突きスッテでイカを釣りたいというリクエスト。いつものポイントは強風予報でしたので、風が弱そうなポイントへ。しかしながら、日が暮れても中々ベイトが集まってくれません。で、お客さんがトイレに席を離れている時に、アタリが!! (^^;長ーい仕掛けも、ほぼ上げきった状態で、席を離れたので海面下10m以内で掛かったと思われます。掛かったイカを取り込む際に、イカ墨顔射の洗礼を受けておられました。(^^)その後は、潮動かず小サバが掛かる程度。潮が動きめたと思ったら、大量の流れ藻が仕掛けに絡みロスト、、、敢え無く終了。仕掛けは大目に準備しましょう。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/28 夜焚き
- 06/28(金)若潮月齢24.7海面温度 23.4℃釣り魚 ケンサキイカ、スルメイカ、アジ、サバ釣り方 イカメタル、イカメタル(アジング仕様)、メタルジグ本日は、福岡県大牟田市、霧島市からのお客様。前日、当日午前中の豪雨後、虹に見送られて夜焚きに行ってきました。結果、イカは激渋、魚は高活性。ポイント移動して、水深を変えてたりもしましたが、どうにも、乗ってきませんね~ アタリっぽいのはあるけど魚でしょうね。おまけに、小太刀が寄って、PE高切れ数回。(^^;そんな意気消沈する中、活気を与えてくれたのが、お魚さん。(^^)アジは、ほぼ尺オーバー、サバは、50㎝近い一升瓶みたいな奴。イカメタル仕掛けのドロッパーをアジング用フックに替えてイカ・魚狙うも、掛かるのは魚、、、二兎追うもの、、、(^^;お客さんが、釣ったアジとスルメを船上で刺身に! 旨い!釣り師の特権ですね~イカは残念でしたが、魚に癒され、大人の夜遊び終了。帰りの眠気は、鹿児島市内の夜景に見とれて吹っ飛びました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/24 湾奥:コマセ五目釣り
- 06/24(月)小潮初日月齢20.7海面温度 24.6℃釣り魚 アジ、イトヨリ、イラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、伊佐市大口からのお客様。快晴、凪、潮流れない、暑い。昨日とは打って変わって渋い状況。小さめな群れが回ってきたタイミングでバタバタと釣れる感じ。ただ、ヒットすると尺オーバーのアジ。私も、サビキだけで十数匹つれましたよ。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。今週金曜日土曜日の夜は、イカメタルに出船予定です。お天気良い事を祈ります。
-
- 06/23 湾奥:コマセ五目釣り
- 06/23(日)中潮4日目月齢19.7海面温度 24.0℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 コマセ胴突き仕掛け本日は、霧島市からのお客様。前職先輩のファミリーフィッシング!曇りの凪、陽射しが弱いのは助かりましたが、微風なので、ムシムシ~((+_+))初挑戦の方もいらっしゃるので、仕掛けセット、エサ付け、仕掛け投入~『じゃ、これで魚が掛かるのを待ちます。掛かると竿先が小刻みに振れますから』と説明している時点で、竿先が小刻みに、、、(^^;そこからが入れ食いスタート!もう止まりません。先輩もサポートに回り、自分の仕掛けを投入する暇がないくらい。(^^)結局、入れ食いは上げ潮止まりまで続きました。下げ潮からのアタリは、ポツリポツリ。サイズも尺オーバーが良く交じり、問題なし!釣られた方で30匹程度。脂が乗って旨そうです。序盤で、釣針が刺さったまま頑張った釣りガールに脱帽。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/21 ボートアジング
- 06/21(金)中潮2日目月齢17.7海面温度 測定忘れ釣り魚 アジ釣り方 バチコン本日は、都城市からのお客様。ボチボチ釣れましたが、サイズアップならず、アタリも遠のいたので、早上がりしました。奥の深い釣りですね~本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/18 船長便
- 06/18(火)大潮3日目月齢14.7海面温度 23.6℃釣り魚 オオモンハタ、イサキ、アジ、サバ、ケンサキイカ、コバンザメ釣り方 スロージギング、ライトジギング、コマセ天秤仕掛け、ボートアジング、イカメタル出船から帰港まで20時間! いや~疲れた。 でも、最高に楽しかった。久し振りに、一人で釣りに没頭出来ました。まずは、自宅に残っていた冷凍オキアミでコマセ釣り。一投目からイサキが入れ食い!しかしながら、25cm以下の小型だったので次に移動。次は、船を流しながら、ジギングで探るとスローで尺オーバーのイサキがヒット!イサキポイントと確信し、アンカー下ろしてオキアミ投入~一投目からヒット!メタルバイブレーションでもヒット!イサキの活性が高いですね~ただ、コマセが効き始めると、45cmくらいの大サバが集まり始めて仕掛けが大変な事に、、、(^^;そんな中、コマセ釣りの竿でコバンザメが釣れました。釣れる事自体が珍しい魚ですが、食べても超絶美味しいという事をリリースした後に知りました。(^^;さて、日も暮れて本来の目的のイカメタルへ。水温低下の影響か、中々渋いです。で、時間つぶしにボートアジング(^^)アジも活性高い! 最大38cm 平均も32cmと良型揃い、という事で、イカメタルをさぼって アジングに一生懸命でした。(^^;イカメタルは、沖漬けサイズが4ハイ。雨と風が強くなって納竿。充実した釣行となりました。
-
- 06/17 湾奥:コマセ真鯛
- 06/17(月)大潮2日目月齢13.7海面温度 22.8℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、イトヨリ、アナハゼ、岩石?!釣り方、コマセ天秤仕掛け本日は、都城市からのお客様。今日もお天気最高!が、二枚潮、、、潮が上げ止まっても底潮は上げっ放し!(^^;下げ五分くらいで、やっと底潮も下げに入り、ボチボチ釣れました。美味しいサイズ真鯛と、泣き尺くらいのアジでした。もう少し、数が上がれば良かったですが、皆さん、会話も弾んで楽しそうに釣られていました。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/16 湾奥:コマセ五目釣り
- 06/16(日)大潮初日月齢12.7海面温度 22.8℃釣り魚 真鯛、アジ、サバ、オオモンハタ、タマガシラ、イトヨリ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、都城市、志布志市からのお客様。お天気は最高でしたが、風が強めでしたね~風向きも安定せず、船が動いて食いが悪かったです。一投目から、アジのダブルが連チャンして、幸先いい感じでしたが、コマセに寄って来た小サバの集団に猛攻され、仕掛けが底まで落ちない、、(^^;そんな中、可愛い釣りガールが一番元気に釣りをして、五目達成しておりました。(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/12 ボートアジング
- 06/12(水)長潮月齢8.7海面温度 25.2℃釣り魚 アジ、サバ、エイ釣り方 バチコン本日は、都城市、霧島市溝辺町からのお客様。風が回って、船が安定せずにアジが食い付き辛かったようです。時折り尺サイズも混じり、30匹くらい、でも釣られた方は60匹くらいと独特な釣り方で釣果を伸ばしていました。 この釣り方は研究すると面白そうです!私は、前日のアジを南蛮漬けに! 激旨! 画像無くごめんなさい。脂の乗った旨いアジを釣るのは、今ですよ~(^^)本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/11 ボートアジング
- 06/11(月)小潮3日目月齢7.7海面温度 24.4℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 バチコン本日は、霧島市牧園町、隼人町からのお客様。月もチラチラ出てましたが、凪で絶好のアジング日和。(^^)日暮れ前からアタリは有りましたが、日暮れから更に良くアタリました。しかし、食いが浅いのか、スッポ抜けて『あぁ~』とたまに聞こえてきました。それでもパターンを掴んでからは、断続的に入れ食いモードに!サイズは、20~30cmと小ぶりながら、釣られた方で40匹程度。私も竿(イカメタル用)を出して、前半が小サバに襲われましたが、後半から入れ食いモードに!今回は、ワームカラーというよりは、サイズでしたね~自分の場合は、アジが吸い込み易く、2インチ以下のワームを小さめのフックにセットしてからが、連続ヒットとなりました。翌日に釣ったアジを捌きましたが、大きいアジは、産卵後なのか痩せている個体が多いのですが、小さい奴は、産卵前の真子、白子がタップリの個体が多いですね。現在、南蛮漬け中。(^^;本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/08 ボートアジング
- 06/08(土)中潮3日目月齢4.7海面温度 23.6℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 バチコン本日は、小林市、都城市、霧島市からのお客様。日暮れくらいからヒットしてきます。中アジ主体の尺アジ交じり、脂が乗って旨そうです!(^^)初めての方も、兄貴指導のもとガンガン釣っていましたよ~私は、何故か鯖サバ~(^^;たまに来たデカ鯵も船べりポチャン、、、手元にタモの準備ですね。息子も中々釣れていませんでしたが、お客さんからヒットワーム(クリア系)を頂き、ボウズ逃れできました~(^^;前回の様な入れ食いとはなりませんでしたが、涼しい夜の釣りが楽しめました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/08 湾奥:タイラバ
- 06/08(土)中潮3日目月齢4.7海面温度 23.0℃釣り魚 アラカブ、ホウボウ、真鯛釣り方 タイラバ本日は、霧島市からのお客様。早朝は風が強そうでしたので、7時の出船でしたが、湾奥でも、うねりが残っていたせいか、食いが浅くヒットに繋がりませんでした。お昼前から凪状態に変わり、ようやくヒットし始めるも時間切れ、、(^^;最後に、ドラグ鳴らして消え去った奴は悔しいでしたね~でも、なんとか晩御飯に、美味しい魚はキープ。(^^)次のリベンジお待ちしております。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/06 湾奥:コマセ五目釣り
- 06/06(木)中潮2日目月齢2.7海面温度 23.2℃釣り魚 アジ、サバ、カサゴ、タマガシラ釣り方 コマセ胴突き仕掛け、コマセ天秤仕掛け本日は、喜界島、鹿児島市、都城市、牧園町からのお客様。お客様の都合で9時からの出船。梅雨の晴れ間で良かったですが、メッチャ暑かったですね~(+_+)これからの飲料水は、2リットルくらいは準備した方が良いですよ。暑さにも参りましたが、魚の食い気の無さにも参りました。(^^;魚群は、ソコソコ映っていたんですがね~夜のボートアジングでは、物凄い活性ですが、お昼は低調。それでも、初船釣りの仲良しメンバーは、会話が途切れる事無く、楽しそうに釣られていました。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/03 湾奥:タイラバ、ロックフィッシュ
- 06/03(月)大潮2日目月齢29.2海面温度21.8℃釣り魚 ウッカリカサゴ、カサゴ、真鯛、イトヨリ、サバ釣り方 タイラバ、ジギング本日は、小林市、姶良市からのお客様。暑くもなく寒くもなく、雨にも降られず、良い環境でしたが、微風、緩潮、、、(^^;まずは、湾口で見かけるサイズのデカ鯖! しかし、単発。真鯛は渋そうでしたので、根魚狙いに集中。いいサイズのウッカリがヒット! 40㎝オーバーその後も、ウッカリさんがヒットしてきます。が、キジハタ、オオモンの顔は見れず残念。真鯛は、美味しいサイズ。波も立たず、穏やかな湾奥でした。本日のご乗船ありがとうございました。
-
- 06/01 ボートアジング
- 06/01(土)中潮2日目月齢27.2海面温度 22.6℃釣り魚 アジ、サバ釣り方 バチコン本日は、都城市からのお客様。お客様に交じり息子の釣り訓練も兼ねて出船。鹿児島は梅雨入りしましたが、雨も降らず良い海況でした。サイズは、泣き尺くらいですが、爆釣警報発令です。釣られる方で、70匹オーバー!! (^^)どの層でもヒットする状況 (^^;ワーム色に偏りありませんが、釣られた方は、飴色のグロー息子のグリーン系も良くヒットしてましたよ。本日のご乗船ありがとうございました。
TEL090-3664-7065
【営業時間】9:00~17:00 電話対応
【定休日】不定休